時間分解走査型ニアフィールド変調分光と界面ダイナミクスの研究
时间分辨扫描近场调制光谱与界面动力学研究
基本信息
- 批准号:14050099
- 负责人:
- 金额:$ 1.73万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2002
- 资助国家:日本
- 起止时间:2002 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.導電性高分子系のメゾスコピック構造と励起エネルギー移動 電導性高分子ポリフルオレン(PF)誘導体の蛍光SNOM像は,トポ像とほぼ対応した100nm〜数μmのwheelが観測された。これは,高湿度条件で作製した高分子薄膜に共通である。また,MEH-PPVとは対照的に蛍光ダイナミクスの場所による違いが顕著には現れず,PF誘導体では高分子間相互作用が弱いと推測される。一方,PFとMEH-PPV混合薄膜の場合,同様なメゾスコピック構造が観測されると共に励起エネルギー移動によるPF蛍光のdecayに対応したPPV発光のriseが観測された。PFおよびPPVの蛍光像,蛍光減衰曲線の比較から,ほぼ均一に混合しているが局所的に相分離が誘起されている事が示された。2.導電性高分子から酸化チタンへの電子移動 酸化チタンペーストから薄膜作製を行いXRD,AFMで熱処理前後の構造解析を行うと共に,MEH-PPVをスピンコートそのダイナミクスの場所依存性を解析した。その結果,(a)熱処理するとナノ微粒子が60〜200nm程度まで会合するが微粒子の結晶(anatase)としてのサイズや結晶状態は変化しないこと,(b)熱処理したTiO_2薄膜の電子移動効率が一番良く,ガラス基盤上とは対照的に場所による蛍光ダイナミクスの差が余り見られないこと,等が明らかになった。これらのことから,熱処理によって増加すると考えられる表面準位等が電子移動に重要な役割を果たしていることが明らかになった。3.SNOMを用いた励起エネルギー移動の距離依存性 試料を局所的に励起し,励起エネルギーが試料中をどの程度の距離にわたって移動しているのかを解析できるシステムをNAの大きな油浸対物レンズ(NA=1.4)とSNOMを組みあわせて作製した。この装置を用いて,自己束縛励起子が殆どできないアントラセン微結晶では,励起光の散乱像と蛍光像の比較からエネルギー移動が結晶軸に沿って1〜2μm程度の範囲まで起こっていることを明らかにした。
1. Conductive polymer system optical SNOM image of conductive polymer High humidity conditions are common to polymer films. MEH-PPV is the most important factor in the interaction between PF and polymers. On the other hand, in the case of PF and MEH-PPV hybrid films, the rise of PF and PPV emission is measured in the same way as the rise of PF and PPV emission. PF and PPV optical image, optical attenuation curve comparison, uniform mixing, phase separation, phase separation, phase separation 2. The electron mobility of conductive polymers before and after heat treatment was analyzed by XRD,AFM, and site dependence analysis of MEH-PPV. The results are as follows: (a) the heat treatment results in fine particles ranging from 60 nm to 200nm, and the crystallization of fine particles is changed;(b) the heat treatment results in a better electron mobility of TiO_2 thin films, and the difference between the light intensity and the light intensity on the substrate is changed. The heat treatment process increases the electron movement. 3. The distance dependence of the sample movement caused by the excitation of the SNOM is determined by the analysis of the distance between the sample movement and the SNOM. The device is used to bind the excitation driver to the micro-crystal, and the scattered image of the excitation light is compared with the light image. The crystal axis is moved along the range of 1 ~ 2μm.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
X.Yang, Y.Nakato, N.Tamai: "Carrier Dynamics and Optical Kerr Effect of Titanium Dioxide Single Crystals by Femfosecond Transient Grating Spectroscopy"Phys. Chem. Chem. Phys.. (in press). (2003)
X.Yang,Y.Nakato,N.Tamai:“通过飞秒瞬态光栅光谱研究二氧化钛单晶的载流子动力学和光学克尔效应”Phys。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
H.Miyasaka, T.Nobuto, M.Murakami, A.Itaya, N.Tamai, M.Irie: "Solvent Viscosity Effects on Photochromic Reactions of a Diarylethere Derivative as Revealed by Picosecond Spectroscopy"J. Phys. Chem. A. 106. 8096-8102 (2002)
H.Miyasaka、T.Nobuto、M.Murakami、A.Itaya、N.Tamai、M.Irie:“皮秒光谱揭示溶剂粘度对二芳基衍生物光致变色反应的影响”J。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
玉井 尚登其他文献
InPおよびそのコア-シェル型量子 ドットの励起子ダイナミクス
InP及其核壳量子点的激子动力学
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤高 綾那;片山 哲郎;王 莉;江口 大地;玉井 尚登 - 通讯作者:
玉井 尚登
トリ(2-ナフチル)ホスフィンで保護されたAu11クラスターの励起緩和過程
三(2-萘基)膦保护的Au11团簇的激发-弛豫过程
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
出嶋 拓未;江口 大地;玉井 尚登 - 通讯作者:
玉井 尚登
InPおよびInP/ZnSコア/シェル型量子ドットの励起子ダイナミクス
InP 和 InP/ZnS 核/壳量子点的激子动力学
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤高 綾那;江口 大地;玉井 尚登 - 通讯作者:
玉井 尚登
近赤外固体系三重項-三重項消滅光アップコンバージョンにおけるルブレン誘導体の置換基効果とそのメカニズム
红荧烯衍生物的取代效应及其在近红外固体体系三重态-三重态湮灭光上转换中的作用机制
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤 あか音;Neeti Tripathi;Heck Claire;溝黒 登志子;橘 浩昭;玉井 尚登;葛原 大軌;山田 容子;鎌田 賢司 - 通讯作者:
鎌田 賢司
カドミウムフリー青色発光量子ドットInGaPの合成と励起子素過程の解明
无镉蓝光量子点InGaP的合成及激子基元过程的阐明
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北島 弘貴;山口 優里奈;藤高 綾那;江口 大地;玉井 尚登 - 通讯作者:
玉井 尚登
玉井 尚登的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('玉井 尚登', 18)}}的其他基金
II-VI 族化合物半導体ナノ結晶の時間分解レーザー分光研究
II-VI族化合物半导体纳米晶的时间分辨激光光谱研究
- 批准号:
11F01714 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電場増強ナノ構造体のフェムト秒近赤外分光と量子ドットとの相互作用に関する研究
电场增强纳米结构的飞秒近红外光谱及其与量子点相互作用的研究
- 批准号:
20043033 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
界面機能の単一分子分光とフェムト秒近赤外分光による研究
利用单分子光谱和飞秒近红外光谱研究界面函数
- 批准号:
20050031 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
半導体ナノ物質の構造と励起状態ダイナミクスの時間分解顕微分光による研究
使用时间分辨显微光谱研究半导体纳米材料的结构和激发态动力学
- 批准号:
05F05390 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フォトニック結晶を用いた高帯域フェムト秒顕微分光法の研究
利用光子晶体的高波段飞秒显微光谱研究
- 批准号:
16651052 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
時間分解走査プローブ顕微鏡による界面ダイナミクスの研究
使用时间分辨扫描探针显微镜研究界面动力学
- 批准号:
15033273 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
機能性有機薄膜の励起状態ダイナミクスとメゾスコピック構造の時間分解SNOMによる研究
功能有机薄膜激发态动力学和介观结构的时间分辨SNOM研究
- 批准号:
01F00244 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
走査プローブ顕微鏡を用いたニアフィールド2光子時間分解蛍光分光法の開発
使用扫描探针显微镜开发近场双光子时间分辨荧光光谱
- 批准号:
12874070 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
フェムト秒分光による半導体電極界面近傍の光ダイナミクスの研究
利用飞秒光谱研究半导体电极界面附近的光学动力学
- 批准号:
11118271 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
ポルフィリン会合体のメゾスコピック構造と励起エネルギー移動ダイナミクスの研究
卟啉聚集体介观结构及激发能量传递动力学研究
- 批准号:
11122221 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
相似海外基金
導電性高分子における熱電・伝導機構の解明
阐明导电聚合物的热电和传导机制
- 批准号:
24KJ1260 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
導電性高分子からなる真の熱電エアロゲルに関する研究
导电聚合物真热电气凝胶的研究
- 批准号:
23K23404 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
導電性高分子の構造・物性制御による革新的電子機能の創出
通过控制导电聚合物的结构和物理性能创造创新的电子功能
- 批准号:
23K23203 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リサイクル性と光着脱性を併せ持つイオン導電性高分子網目の創製
创建具有可回收性和光可拆卸性的离子导电聚合物网络
- 批准号:
22KJ0911 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ内包気泡によるラジカル重合反応を利用した超微細導電性高分子創製法の開発
开发利用等离子体封闭气泡的自由基聚合反应制造超细导电聚合物的方法
- 批准号:
23K17726 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
導電性高分子の構造・物性制御による革新的電子機能の創出
通过控制导电聚合物的结构和物理性能创造创新的电子功能
- 批准号:
22H01935 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ゴムの絶縁性を覆す伸縮性自己ドープ型導電性高分子
颠覆橡胶绝缘性能的可拉伸自掺杂导电聚合物
- 批准号:
22K18814 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
導電性高分子膜への電流反転金ナノ粒子自在析出制御による電極触媒設計学理の構築
控制电流反转金纳米粒子在导电聚合物膜上自由沉积建立电催化剂设计理论
- 批准号:
22K20475 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
繊維状の導電性高分子を用いた生体情報モニタリング用スマートウェアの開発
利用纤维导电聚合物开发用于生物信息监测的智能穿戴
- 批准号:
21K12003 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
液晶と導電性高分子膜による高機能ミリ波制御素子の創製
使用液晶和导电聚合物薄膜创建高性能毫米波控制装置
- 批准号:
21K04205 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.73万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)