超高エネルギーガンマ線による南天の活動銀河核サーベイ

使用超高能伽马射线调查南部天空中的活动星系核

基本信息

  • 批准号:
    17030009
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.79万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 2006
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成18年度には,7月にブレーザーPKS2155-304がTeV領域で歴史的な大フレアーアップを起こしていることをH.E.S.S.グループが報告し,多波長による同時観測が行われた.我々も,オーストラリアのCANGAROO-III大気チェレンコフ望遠鏡によるToO観測を実施した.3台の望遠鏡によるいわゆるウォッブルモードでのステレオ観測により,7月28日から8月2日の間に5夜,8月17日から25日の間に6夜,合計約36.7時間観測した.そのときの平均天頂角はおよそ21°で,平均のトリガーレートはおよそ12Hzであった.雲の影響を除いたクリアーな観測だけを選びDAQの死時間を考慮した有効観測時間は計32.1時間で,イメージクリーニングした後のシャワーレートは平均で7.4Hzであった.解析の結果,7月末の観測では,平均の積分フラックスがエネルギー閾値630GeVで(2.3±0,4)×10^<-11>cm^<-2>sec^<-1>(べき3.3のべき型関数を仮定)と求められた.これはおよそ60%Crabに相当する.また,夜毎の積分フラックスを求めることにより,30日におよそ100%Crabに達した後,急激に活動が低下する様子を捉えることに成功した.この6日間の変動の偶然確率は0.8%以下と計算される.8月の観測では,平均の積分フラックスが630GeVのエネルギー閾値で(8.9±3.0)×10^<-12>cm^<-2>sec^<-1>(〜25%Crab)と得られ,7月末に比べ,その活動が落ち着いたことがわかった.これらの時間変動は,H.E.S.S.の観測サイトと経度にして120°ずれていることを考慮すると相補的であり,今後放射メカニズムを明らかにする上で貴重なデータとなる.今のところ他波長との強い相関が見られず,その変動幅はTeV領域で圧倒的に大きいことが新たな謎となっている.今後さらに詳しい他波長の結果が公表されれば,全く新しい知見が得られるかもしれない.
July 18 year pp.47-53 に は, に ブ レ ー ザ ー PKS2155-304 が TeV で history in the field of large な フ レ ア ー ア ッ プ を up こ し て い る こ と を H.E.S.S. グ ル ー プ し が report, multiwavelength に よ る が 観 test at the same time line わ れ た. I 々 も, オ ー ス ト ラ リ ア の CANGAROO III with large 気 チ ェ レ ン コ フ telescope に よ る ToO 観 を measurement be applied し た. 3 の telescope に よ る い わ ゆ る ウ ォ ッ ブ ル モ ー ド で の ス テ レ オ 観 measuring に よ り, July 28 か ら の に between August 2, 5 night, August 17 か ら 25 の に between 6 nights, about 36 combined Time. 7 観 measuring し た. そ の と き の average zenith Angle は お よ そ 21 ° で, average の ト リ ガ ー レ ー ト は お よ そ 12 hz で あ っ た. Cloud and の を except い た ク リ ア ー な 観 measuring だ け を choose び DAQ の dead time を consider し た have sharper 観 は で 32.1 time, test time イ メ ー ジ ク リ ー ニ ン グ し た after の シ ャ ワ ー レ ー ト は average 7.4 Hz で で あ っ た. Parsing の as a result, the late July の 観 measuring で は, average の integral フ ラ ッ ク ス が エ ネ ル ギ ー threshold nt 630 gev で (2.3 plus or minus 0, 4) x 10 ^ < - > 11 cm ^ ^ < - > 2 SEC < 1 > (べ き 3.3 の べ き masato number を 仮) と o め ら れ た. こ れ は お よ そ 60% Crab に quite す る. ま た, their night の integral フ ラ ッ ク ス を o め る こ と に よ り, 30 に お よ そ 100% Crab に da し た, nasty shock に low activity が す る others child を catch え る こ と に successful し た. こ の 6 daytime の - move の は accident really rate below 0.8% と computing さ れ る. August の 観 measuring で は, average の integral フ ラ ッ ク ス が 630 gev の エ ネ ル ギ ー threshold numerical で (8.9 + 3.0) x 10 ^ < - > 12 cm ^ ^ < - > 2 SEC < 1 > Crab (~ 25%) と ら れ, late July に than べ, そ の activities fall が ち to い た こ と が わ か っ た. こ れ ら の time - は, H.E.S.S. の 観 measuring サ イ ト と 経 degrees に し て 120 ° ず れ て い る こ と を exam Considering the すると to complement the であ, in the future, the メカニズムを light ら にする にする にする will be で valuable なデ タとなる タとなる タとなる タとなる. Today の と こ ろ he wavelength と の strong い phase masato が see ら れ ず, そ の - motion picture は TeV field で 圧 pour に big き い こ と が new た な mystery と な っ て い る. In the future, さらに will refer to other wavelengths of <s:1> results が public table されれば, and all く new new knowledge will be found in が られる られる <s:1> れな れな れな.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
CANGAROO III Observations of the Supernova Remnant RX J0852.0–4622
  • DOI:
    10.1086/508531
  • 发表时间:
    2006-08
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    R. Enomoto;S. Watanabe;T. Tanimori;A. Asahara;G. Bicknell;R. Clay;P. Edwards;S. Gunji;Satoshi Hara;T. Hattori;S. Hayashi;Y. Higashi;R. Inoue;C. Itoh;S. Kabuki;F. Kajino;H. Katagiri;A. Kawachi;S. Kawasaki;T. Kifune;R. Kiuchi;K. Konno;L. Ksenofontov;H. Kubo;J. Kushida;Y. Matsubara;T. Mizukami;R. Mizuniwa;M. Mori;H. Muraishi;T. Naito;T. Nakamori;D. Nishida;K. Nishijima;M. Ohishi;Y. Sakamoto;V. Stamatescu;S. Suzuki;T. Suzuki;D. Swaby;H. Tanimura;G. Thornton;F. Tokanai;K. Tsuchiya;Y. Yamada;M. Yamazaki;S. Yanagita;T. Yoshida;T. Yoshikoshi;M. Yuasa;Y. Yukawa
  • 通讯作者:
    R. Enomoto;S. Watanabe;T. Tanimori;A. Asahara;G. Bicknell;R. Clay;P. Edwards;S. Gunji;Satoshi Hara;T. Hattori;S. Hayashi;Y. Higashi;R. Inoue;C. Itoh;S. Kabuki;F. Kajino;H. Katagiri;A. Kawachi;S. Kawasaki;T. Kifune;R. Kiuchi;K. Konno;L. Ksenofontov;H. Kubo;J. Kushida;Y. Matsubara;T. Mizukami;R. Mizuniwa;M. Mori;H. Muraishi;T. Naito;T. Nakamori;D. Nishida;K. Nishijima;M. Ohishi;Y. Sakamoto;V. Stamatescu;S. Suzuki;T. Suzuki;D. Swaby;H. Tanimura;G. Thornton;F. Tokanai;K. Tsuchiya;Y. Yamada;M. Yamazaki;S. Yanagita;T. Yoshida;T. Yoshikoshi;M. Yuasa;Y. Yukawa
A search for sub-TeV gamma-rays from the Vela pulsar region with CANGAROO-III
使用 CANGAROO-III 搜索船帆座脉冲星区域的亚 TeV 伽马射线
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Awaki;H;et al.;R.Enomoto;R.Enomoto
  • 通讯作者:
    R.Enomoto
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西嶋 恭司其他文献

MAGIC報告70:ブレーザー1ES 1959+650の2016年TeVフレアの多波長観測
MAGIC 报告 70: Blaser 1ES 1959+650 2016 TeV 耀斑的多波长观测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋光成;Wrijupan Bhattacharyya;稲田知大;井上進;岩村由樹;櫛田淳子;窪秀利;齋藤隆之;櫻井駿介;辻本晋平;手嶋政廣;西嶋 恭司;野崎誠也;野田浩司;Daniela Hadasch;深見哲志;増田周;Daniel Mazin;他 MAGIC Collaboration;林田将明;他 Fermi-LAT Collaboration
  • 通讯作者:
    他 Fermi-LAT Collaboration

西嶋 恭司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西嶋 恭司', 18)}}的其他基金

Localization of very high energy gamma-ray emission regions and study of emission mechanisms in active galactic nuclei
极高能伽马射线发射区域的定位及活动星系核发射机制的研究
  • 批准号:
    22K03663
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ブレーザーからのサブTeV領域ガンマ線の観測とその放射メカニズムの研究
耀变体亚TeV伽马射线的观测及其发射机制研究
  • 批准号:
    15037207
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大口径解像型チェレンコフ望遠鏡のための高度トリガーの開発
大口径切伦科夫望远镜高度触发器的研制
  • 批准号:
    09223216
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
解像型チェレンコフ望遠鏡のための新トリガーの研究
解析切伦科夫望远镜新触发器的研究
  • 批准号:
    07247215
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
太陽フレアー粒子及び銀河宇宙線の元素及び同位体組成
太阳耀斑粒子和银河宇宙线的元素和同位素组成
  • 批准号:
    63790171
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

大気チェレンコフ望遠鏡を用いたガンマ線観測による高エネルギー宇宙線の起源の研究
利用大气切伦科夫望远镜观测伽马射线研究高能宇宙射线的起源
  • 批准号:
    22K14051
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
究極感度大気チェレンコフ望遠鏡による暗黒物質対消滅ガンマ線探索
使用终极灵敏的大气切伦科夫望远镜搜索暗物质湮灭伽马射线
  • 批准号:
    16J01080
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
大気チェレンコフ望遠鏡を用いた活動銀河核からのガンマ線放射の時間変動観測
使用大气切伦科夫望远镜对活动星系核伽马射线发射的时变观测
  • 批准号:
    08J00938
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了