ゲノム情報を統合したコホート研究における情報管理システムの構築

构建整合基因组信息的队列研究信息管理系统

基本信息

  • 批准号:
    20018012
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 7.42万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ゲノム研究の急速な進展、中でもGWAS(ゲノム広域相関解析)は多因子性疾患に関運する遺伝子(座)を次々に同定し、その遺伝リスクは複数の多型によることを示唆した。しかし現状これら複数の多型トータルによる遺伝リスク(易罹患性)は判定できず、また、遺伝リスクの違いによる注意すべき生活習慣・環境暴露と程度は明らかになっていない。そのため、個人にあった健診や早期予防・早期診断・早期治療の確立は難しい。この1打開案として、ゲノム疫学コホート研究を通じて、どのリスク座位をいくつ組合せで持った人が、どのような生活習慣・環境暴露下で、如何なる健康状態を経て発症に至るかを追跡調査する前向き研究がある。そのためには、個人のゲノム情報、生活習慣・環境暴露情報、健康情報を、個人保護に最大限留意しつつ、正確かつ欠損がないよう取得し、長期間観察していく必要がある。そこで、本課題は長浜コホートをフィールドとし、ゲノム疫学研究実現のための(1)二重匿名化・連結、(2)個人情報管理、(3)受診管理、(4)質問表管理、(5)健診・検査会社との情報授受、(6)特定健診返却、(7)検体管理、(9)医師診断入力、(10)追跡、(11)撤回、(12)生理学検査管理、(13)生化学検査管理、(14)初期統計処理、(15)疾患関連候補遺伝子タイピング等のシステム構築を目指した。基本的な考え方は、情報は紙媒体を避けて電子化(匿名化・連結が迅速で正確、研究者が全情報閲覧可、ミス判定・解析が迅速)、現地検証項目はそれを実現し転記は回避(質問表での生活習慣情報、医師診断)、検査値等は値を保証(溶血、再検表示)、欠損値は理由付記すること等で、これらに留意した全システム(計画全て)を確立した。結果、匿名化・連結や返却での錯綜が1件もなく、また、平成21年度末までの約6000人中94%が全健診情報を取得、残りも最多欠損4項目(理由付)の優れたシステムが構築、疾患関連候補遺伝子タイピングも実現し、前向き研究が円滑に開始できた。
ゲ ノ ム research の な progress rapidly, で も GWAS (ゲ ノ ム hiroo masato domain phase analysis) は multifactor disorder に masato luck す る heritage 伝 child (a) を times 々 に with し, そ の heritage 伝 リ ス ク は plural の polymorphism に よ る こ と を in stopping し た. し か し status quo こ れ ら plural の polymorphism ト ー タ ル に よ る heritage 伝 リ ス ク (easy to suffer from sex) は determine で き ず, ま た, heritage 伝 リ ス ク の violations い に よ る note す べ き living habits, environmental exposure degree of と は Ming ら か に な っ て い な い. Youdaoplaceholder0 ため, personal にあった, health check-up や, early prevention, early diagnosis, early treatment, and <s:1> to establish the difficulty of <s:1>. こ の 1 open case と し て, ゲ ノ ム epidemiology コ ホ ー ト research を tong じ て, ど の リ ス ク seat を い く つ combination せ で hold っ た が, ど の よ う な living habits, environmental exposure で, how な る health を 経 て 発 disease に to る か を tracing investigation す る forward き research が あ る. そ の た め に は, personal の ゲ ノ ム intelligence, living habits, environmental exposure information, health information を, personal protection に most time advertent し つ つ, correct か つ owe loss が な い よ う obtain し, between long-term 観 examine し て い く necessary が あ る. そ こ で, long this topic は city コ ホ ー ト を フ ィ ー ル ド と し, ゲ ノ ム epidemiology research be is の た め の (1) double anonymize, links, (2) the personal information management, (3) the clinical management, query table (4), (5) health diagnosis, 検 check と society の intelligence ", (6) specific health diagnosis to return but, (7) 検 body management, (9) was diagnosed in force, Tracing (10), (11) to withdraw, physiological 検 check management, (12) (13) biochemical 検 check management, statistical 処 early (14), (15) disorders masato even traces of alternate 伝 son タ イ ピ ン グ etc. の シ ス テ ム build を refers し た. Basic intelligence は な exam え は, paper media を avoid け て electronic (anonymous, link が で quickly correct, researchers can be が intelligence all read 覧, ミ ス decision analytical が quickly), in situ 検 project は そ れ を be し now planning to remember は avoidance (query table で の intelligence in lifestyle, diagnosed), 検 check numerical は numerical を guarantee (hemolysis and 検), owe damage numerical は By paying down す る こ と で, こ れ ら に advertent し た full シ ス テ ム (project full て) を establish し た. Result, anonymous, link や return but で の is が 1 piece も な く, ま た, pp.47-53 21 at the end of the year ま で の が 94% of about 6000 men all health diagnosis information acquisition, residual り を も owe loss at most four projects (the reason) to の optimal れ た シ ス テ ム が constructs, sickness, masato even traces of alternate 伝 son タ イ ピ ン グ も be し now, forward き が has drifted back towards &yen; slippery に began で き た.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
長浜0次予防コホート事業における情報管理について
长滨第 0 期预防队列项目的信息管理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関根章博;他
  • 通讯作者:
ITPKC functional polymorphism associated with Kawasaki disease susceptibility and formation of coronary artery aneurysms
  • DOI:
    10.1038/ng.2007.59
  • 发表时间:
    2008-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    30.8
  • 作者:
    Onouchi, Yoshihiro;Gunji, Tomohiko;Hata, Akira
  • 通讯作者:
    Hata, Akira
Genetic variation in PSCA is associated with susceptibility to diffuse-type gastric cancer
  • DOI:
    10.1038/ng.152
  • 发表时间:
    2008-06-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    30.8
  • 作者:
    Sakamoto, Hiromi;Yoshimura, Kimio;Hirohashi, Setsuo
  • 通讯作者:
    Hirohashi, Setsuo
ゲノム疫学コホート研究を実現する情報管理システムの構築
构建信息管理系统,实现基因组流行病学队列研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関根章博;他
  • 通讯作者:
Variants in KCNQ1 are associated with susceptibility to type 2 diabetes mellitus
  • DOI:
    10.1038/ng.207
  • 发表时间:
    2008-09-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    30.8
  • 作者:
    Yasuda, Kazuki;Miyake, Kazuaki;Kasuga, Masato
  • 通讯作者:
    Kasuga, Masato
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

関根 章博其他文献

特発性血栓症患者のゲノム情報を用いた層別化による病態解明研究
利用基因组信息进行分层,阐明特发性血栓形成患者病理学的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    辻 明宏;和田 英夫;森下 英理子;野上 恵嗣;荻原 義人;松下 正;小嶋 哲人;大郷 剛;根木 玲子;小亀 浩市;安田 聡;山田 典一;関根 章博;宮田 敏行
  • 通讯作者:
    宮田 敏行

関根 章博的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

非認知能力に対する運動・スポーツの関連メカニズムの解明:前向きコホート研究
阐明运动和运动对非认知能力的相关机制:一项前瞻性队列研究
  • 批准号:
    24K14604
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中高年のこころの習慣と脳のコホート研究-精神的健康の予測と改善を目指して
中老年人心理习惯和大脑的队列研究——旨在预测和改善心理健康
  • 批准号:
    23K20200
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大規模コホート研究の統合解析による認知症予防エビデンスの究明
通过大规模队列研究的综合分析来调查痴呆症预防证据
  • 批准号:
    23K21515
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コホートを用いた歯周病と全身炎症を繋ぐ分子基盤の解明と病態制御への応用
使用队列阐明牙周病和全身炎症之间联系的分子基础及其在疾病控制中的应用
  • 批准号:
    23K27808
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本人女性の人生における「音楽」の意味――50歳代対象のコホート分析
“音乐”在日本女性生活中的意义:50多岁人群的队列分析
  • 批准号:
    24K03590
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
予防接種による認知症リスク減少のメカニズムを明らかにする高齢者コホート研究
老年人队列研究阐明通过疫苗接种降低痴呆风险的机制
  • 批准号:
    24K02854
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
加齢性運動器疾患の大規模分子疫学コホート研究15年後フォローアップの完了
年龄相关肌肉骨骼疾病大规模分子流行病学队列研究并随访15年完成
  • 批准号:
    23K27853
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コホート型熱的快適性評価手法の開発
队列式热舒适评价方法的开发
  • 批准号:
    24H00350
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
高齢者における内在能力の簡易評価票の開発のためのコホート研究
开发老年人内在能力简单评价表的队列研究
  • 批准号:
    23K24238
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
孤独感から糖尿病やがん発症に至るメカニズムの探求:大規模コホート疫学研究
探索孤独导致糖尿病和癌症发展的机制:一项大规模队列流行病学研究
  • 批准号:
    24K20222
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 7.42万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了