合成化学に基づく表面ナノ空間ならびに電極―パイ電子接合系の構築

基于合成化学的表面纳米空间及电极-π电子连接系统的构建

基本信息

  • 批准号:
    20027010
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.82万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

これまで、電極-分子接合を構築する方法として、チオールと金表面における共有結合による方法が広く用いられてきたが、その電気伝導性は必ずしも良くなく、より効率的な接合の開発が切望されている。本申請課題では、合成化学的な観点から分子の自己集合を制御し、金属表面に2次元もしくは3次元的に定義された空間を創出し、そこへパイ共役分子を吸着させ接合し、その構造と電気伝導性を走査型トンネル顕微鏡(STM)により明らかにすることを目的とした。申請者らはこれまでに、直鎖アルキル基により置換されたデヒドロベンゾ[12]アヌレン(DBA)誘導体を用いた有機溶媒/グラファイト界面における2次元多孔性ネットワークの形成について報告している。この結果をもとに本年度は、1、2、4-トリクロロベンゼン/金(111)界面においてこのDBA誘導体が形成するネットワークに関する調査を系統的に行った。結果として、様々な鎖長のDBAが金(111)上においても多孔性のハニカム構造を形成することが分かった。空孔の大きさはアルキル鎖長に応じて制御可能であり、直径3nmから5nmの空孔を金基板上に形成させることに成功した。なお、用いるDBAのトリクロロベンゼン中の濃度調整が多孔性のネットワーク形成への鍵となった。次に、形成させた多孔性のネットワークの空孔へのゲスト分子の共吸着について調査した。興味深いことにデシロキシ基により置換されたDBAが形成するハニカム構造の空孔に、1分子のコロネンと6分子のイソフタル酸から形成される六角形の異分子クラスターが共吸着されることが分かった。有機溶媒/金(111)界面におけるこのような構造制御に関する成果はこれまでに知られておらず非常に興味深い。また、この固液界面において構築された2次元分子ネットワークは溶媒を除いた条件においても構造が保たれることも明らかにした。以上のように、金基板上で接合場の構築と接合の形成に成功した。
There is a common combination of copper, cathode-molecular bonding, electron-molecular bonding, electron microscopy, electron-molecular bonding, electron microscopy, electron-molecular bonding, electron microscopy, electron-molecular bonding, electron microscopy, electron-molecular bonding, electron microscopy, electron-molecular bonding, electron microscopy, electrode-molecular bonding, electron microscopy, electron-molecular bonding, electron microscopy, electron-molecular bonding. The purpose of this application is to assemble and control the molecular assembly of synthetic chemistry, the definition of the second dimension of the metal surface, the third dimension of the metal surface, the absorption of the joint by the co-operating molecules of the metal surface, and the mechanical properties of the electronics. the purpose of this application is to make the electrical mechanical equipment walk-through micrometer (STM). The applicant uses an organic solvent

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
電子状態・空間配置制御によるデヒドロベンゾアヌレン化学の新展開
通过电子态和空间构型控制脱氢苯环烯化学的新进展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Lei Shengbin;et.al.;T.Tokuzawa et al.;田原一邦;T.Tokuzawa et al.;田原一邦
  • 通讯作者:
    田原一邦
カテコール型デヒドロベンゾ[12]アヌレン白金三核錯体の合成と性質:ベンゾアヌレンカチオンの新たな発生法
儿茶酚型脱氢苯并[12]轮烯铂三核配合物的合成与性能:一种生成苯并轮烯阳离子的新方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Tokuzawa;et.al.;田原一邦
  • 通讯作者:
    田原一邦
白金カテコラート錯体の組み込みよる新たなベンゾアヌレンジカチオンの発生法:初の10π芳香族デヒドロベンゾ[12]アヌレンジカチオン
一种通过掺入儿茶酚酸铂配合物生成苯并轮烯双子的新方法:第一个10π芳香族脱氢苯并[12]轮烯双子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Lei Shengbin;et.al.;T.Tokuzawa et al.;田原一邦;T.Tokuzawa et al.;田原一邦;A.Mase et al.;田原一邦
  • 通讯作者:
    田原一邦
有機溶媒/金(111)界面におけるデヒドロベンゾ[12]アヌレンの形成する2次元分子ネットワーク
脱氢苯并[12]轮烯在有机溶剂/金(111)界面形成的二维分子网络
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田部 裕輔;吉川 信明;高橋 英明;森田 明弘;田原一邦
  • 通讯作者:
    田原一邦
Synthesis and Properties of Trinuclear Platinum Complex of Catechole type Dehydrobenzo[12]annulene : Clues of Aromatic [12]Annulene Dication
儿茶酚型脱氢苯并[12]轮烯三核铂配合物的合成与性能:芳香[12]轮烯双阳离子的线索
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Tokuzawa;et.al.;Kazukuni Tahara
  • 通讯作者:
    Kazukuni Tahara
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田原 一邦其他文献

Magnetic inhomogeneity and anisotropy of manganite thin films studied by XMCD
XMCD研究锰氧化物薄膜的磁不均匀性和各向异性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸部 義人;田原 一邦;中山真成・梶山智司・西村達也・熊本明仁・幾原雄一・山登正文・加藤隆史;A. Fujimori and G. Shibata
  • 通讯作者:
    A. Fujimori and G. Shibata
Two-Photon Absorption Properties of High Symmetric Carbon-Rich Compounds consisting of Phenylene-Ethynylene Unit
亚苯基-亚乙炔基高对称富碳化合物的双光子吸收性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鎌田 賢司;河野 宏和;並河 知孝;田原 一邦;戸部 義人
  • 通讯作者:
    戸部 義人
三方型分子の動的な立体配座選択による固液界面における階層的な二次元分子集合体
通过三角分子的动态构象选择在固液界面进行分层二维分子组装
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    前田 松祐;中山 瑠梨;Steven De Feyter;戸部 義人;田原 一邦
  • 通讯作者:
    田原 一邦
福島第一原子力発電所事故により放出された放射性微粒子の溶解実験
福岛第一核电站事故释放的放射性粒子溶解实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸部 義人;田原 一邦;中山真成・梶山智司・西村達也・熊本明仁・幾原雄一・山登正文・加藤隆史;A. Fujimori and G. Shibata;山口紀子・小暮敏博・ 彦野安津子・向井広樹
  • 通讯作者:
    山口紀子・小暮敏博・ 彦野安津子・向井広樹
二次元分子集合ネットワークにおけるナノスケール双晶
二维分子组装网络中的纳米级孪晶
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山形 恭平;前田 松祐;Zeno Tessari;Kunal S. Mali;Steven De Feyter;田原 一邦
  • 通讯作者:
    田原 一邦

田原 一邦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田原 一邦', 18)}}的其他基金

分子の物理・化学吸着による炭素表面での自在ナノ構造作成と機能開拓
通过分子的物理和化学吸附在碳表面自由创建纳米结构和功能开发
  • 批准号:
    23K20271
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
分子の物理・化学吸着による炭素表面での自在ナノ構造作成と機能開拓
通过分子的物理和化学吸附在碳表面自由创建纳米结构和功能开发
  • 批准号:
    20H02553
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
集積型大環状ブタジイン化合物の合成とその応用
一体化大环丁二炔化合物的合成及其应用
  • 批准号:
    05J09310
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

染色体の構造解析ー軸構成分子を中心とした走査型プローブ顕微鏡によるアプローチー
染色体的结构分析 - 使用扫描探针显微镜聚焦于轴向分子的方法 -
  • 批准号:
    23K05828
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超広帯域電気光学効果を用いた新規超高速走査型プローブ顕微鏡法の確立
利用超宽带电光效应建立新型超快扫描探针显微镜方法
  • 批准号:
    22KJ0409
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共鳴トンネル発振器を用いた周波数ΔΣ変調方式走査型プローブ顕微鏡
使用谐振隧道振荡器的频率 ΔΣ 调制扫描探针显微镜
  • 批准号:
    23K03970
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
薄膜積層型垂直熱電発電デバイスの形成と走査型プローブ顕微鏡による電位分布解析
薄膜堆叠垂直温差发电装置的形成及扫描探针显微镜电位分布分析
  • 批准号:
    21K04629
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
走査型プローブ顕微鏡によるカーボンナノチューブトランジスタの電気特性の評価・解析
使用扫描探针显微镜评估和分析碳纳米管晶体管的电性能
  • 批准号:
    09J07642
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
カーボンナノチューブの走査型プローブ顕微鏡による電子物性評価
使用扫描探针显微镜评估碳纳米管的电子性能
  • 批准号:
    06J02787
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
走査型プローブ顕微鏡を用いた多種官能基の電気化学ナノパターニングと機能的分子集積
使用扫描探针显微镜对各种官能团和功能分子组装进行电化学纳米图案化
  • 批准号:
    17655058
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
走査型プローブ顕微鏡によるDNA分子の半導体表面ステップへの特異吸着の研究
使用扫描探针显微镜研究 DNA 分子在半导体表面台阶上的特异性吸附
  • 批准号:
    15651050
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ヘテロ半導体-分子ナノ構造の創製と走査型プローブ顕微鏡を用いた構造・電子状態の解析
使用扫描探针显微镜创建异质半导体分子纳米结构并分析结构和电子状态
  • 批准号:
    02F00317
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヘテロ半導体-分子ナノ構造の創製と走査型プローブ顕微鏡を用いた構造・電子状態の解析
使用扫描探针显微镜创建异质半导体分子纳米结构并分析结构和电子状态
  • 批准号:
    02F02317
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 2.82万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了