高強度ビームトラッキング用シリコン検出器の開発
开发用于高强度光束跟踪的硅探测器
基本信息
- 批准号:20028001
- 负责人:
- 金额:$ 5.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は昨年度完成させたシリコンストリップ検出器の設計をもとに、試作品の製作を行い、それをテストした。試作品は3台制作し、そのテストは東北大学光電子理学研究センターにおいて行なった。テスト実験においては、実際に高強度ビームを照射しながら、検出効率を測定した。ビーム強度を変化させながら行った測定では、ビーム強度が上がるにしたがって、検出器のノイズの増加やパイルアップなどによる多少の性能劣化は観察されたが、100Mcpsという超高強度においても検出効率95%以上が出ていることを確認できた。これは当初目標として挙げたビーム強度の10倍であり、高強度ビーム下でのトラッキングに使える検出器を製作するという目標を達成出来た。時間分解能については、4ns(rms)が得られた。また、放射線耐性、位置分解能その他についても狙い通りの結果が得られた。さらに試作品の結果をもとに、改良を加えて実機の製作も行った。試作品において唯一問題となったのが、読み出しIC(APV25)の発熱対策で、ICの温度が動作中には50度に達しており、長期間の動作に多少の不安があったため、放熱を良くする改良を加えた。読み出しについては、1イベントの処理に15ミリ秒もの時間がかかり、1秒間に60イベント程度しかデータを取得できないことが判明した。J-PARCでは、他のシステムの処理時間は300~400マイクロ秒程度であり、この点を改良する必要がある。時間がかかる原因は判明しており、ゼロサプレッションをすれば解決できる見通しが得られているが、その実装は今後の課題である。
This year, we completed the design and production of the test equipment. The test work is produced by three units, and the research center of optoelectronic science of Tohoku University is in the middle of the process. In the middle of the day, the high intensity radiation was measured. The intensity of the detector is changed to determine the amount of performance degradation. The detection efficiency is more than 95% and the detection efficiency is confirmed to be 100Mcps. The original goal is to make the detector 10 times stronger than the original goal, and the goal is to make the detector 10 times stronger than the original goal. Time decomposition can be achieved with 4ns(rms). The results of radiation tolerance, position resolution and other factors are obtained. The results of the trial work are as follows: The only problem in the trial is that the temperature of the IC(APV25) reaches 50 degrees during operation, and the temperature of the IC reaches 50 degrees during long-term operation. The time of processing is 15 seconds, the time of processing is 60 seconds, and the time of processing is 15 seconds. The processing time of J-PARC is 300~400 seconds. The reason for this is to determine whether the problem will be solved in the future.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高強度ビーム向け silicon strip detector の開発と性能評価
高强度光束硅条探测器的研制及性能评价
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:二谷真司;家裕隆;安蘇芳雄;河野通郎;浅野秀光
- 通讯作者:浅野秀光
高強度ビーム向けsilicon strip detectorの開発
高强度光束硅条探测器的研制
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:M. Kohno;et.al.;浅野秀光・谷田聖
- 通讯作者:浅野秀光・谷田聖
Development of silicon microstrip detector for high intensity beams
高强度光束硅微带探测器的研制
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:家裕隆;田中義人;永井隆文;安蘇芳雄;藤原義和;浅野秀光
- 通讯作者:浅野秀光
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
谷田 聖其他文献
谷田 聖的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('谷田 聖', 18)}}的其他基金
A search for a new exotic hadron, Lambda(1665)
寻找新的奇异强子 Lambda(1665)
- 批准号:
21H04478 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 5.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ゲルマニウム検出器を用いたハイパー核のガンマ線精密分光
使用锗探测器对超核进行精确的伽马射线光谱分析
- 批准号:
00J09098 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 5.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows