次世代ニュートリノ実験でのミューオンモニター用ダイヤモンド検出器の研究
下一代中微子实验中μ介子监测金刚石探测器研究
基本信息
- 批准号:20039009
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成20年度に引き続き、作成した単結晶ダイヤモンド検出器の性能評価を行った。検出器の構造は、4mm×4mm×0.5mmの単結晶CVDダイヤモンドチップの両面に金でメタライズを施して電極としたシンプルなもので、500Vのバイアス電圧をかけて信号を読み出した。ビームテストとして、京都大学化学研究所の電子線型加速器のビームラインにこの検出器を設置して100MeVの電子を照射し、その応答のデータを収集した。主なビームパラメーターは、エネルギー:100MeV、パルス幅:~60ns、強度:10^8~10^9個/パルス、ビーム径:~6mm、繰り返し周波数:15Hzであった。データ収集システムには、COPPERとMIDASを用い、FADCによりダイヤモンド検出器からの波形データを記録した。信号の波形を見ると100ns弱のパルス幅が得られ、照射した電子ビームのパルス幅とほぼ同程度であった。これはT2K実験のビームバンチ間隔580nsよりも十分小さく、この検出器によってバンチごとのビーム測定が十分可能であることが分かった。次に、電子ビーム強度をJ-PARCメインリング(MR)40GeV, 0.6MW相当までスキャンして信号を取得し、同時に取ったシリコン検出器の応答との比を取ってビーム強度に対する応答の線型性を測定した。結果は、ビーム強度の全領域においてほぼ線型性を保っことが確認され、直線フィットからのずれは1~2%以内に納まった。ただし、ビーム強度の上昇に伴ってずれが大きくなる様子も見えたので、この効果を取り入れるために2次曲線でフィットを行うと、そこからのずれは±0.2%に納まった。次に、電子ビームの強度をJ-PARC MR40GeV, 0.6MW相当に設定して40分間にわたり連続照射し、その間の信号の安定性を見た。その結果、大きな信号の変動は見られず、そのずれは1%以内に納まることが確認された。
The performance evaluation of the detector was carried out in 2010. The structure of the detector is 4mm×4mm× 0.5 mm and the surface of the crystal CVD film is coated with metal. The electrode is applied to the surface of the crystal CVD film. The single voltage of 500V is applied to the signal. The detector of the electron linear accelerator at the Institute of Chemistry of Kyoto University was set to 100MeV electron irradiation and the detector was collected. Main video range:100MeV, amplitude:~60ns, intensity:10^8~10^9 pieces/video range:~6mm, frequency:15Hz. COPPER AND MIDAS, FADC AND WAVEFORM The waveform of the signal is less than 100ns, and the amplitude of the signal is less than 100 ns. The time interval between T2K and the test is 580ns. The test is very small. The test is very likely. Second, the electron intensity of the J-PARC sensor (MR)40GeV, 0.6 MW equivalent signal was obtained, and the ratio of the response of the detector to the linearity of the response was determined. The results show that the intensity of the whole field is within 1~2% of the linear property. The increase in the intensity of the light is accompanied by the increase in the intensity of the light. The light is accompanied by the increase in the intensity of Next, the intensity of electron emission is J-PARC MR40GeV, 0.6 MW, corresponding to the setting of 40 minutes of continuous irradiation, and the stability of the signal in between is observed. The result is that the signal changes within 1%.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大強度ニュートリノ実験に向けたダイヤモンド検出器の開発研究
高强度中微子实验金刚石探测器研发
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:波場直之;松本重貴;鍋島偉宏;長崎晃一;田中実;津野総司;山本和弘
- 通讯作者:山本和弘
Status of the T2K Experiment
T2K实验现状
- DOI:10.1016/j.nuclphysbps.2009.03.046
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Terri R
- 通讯作者:Terri R
Present Status of the T2K Experiment
T2K实验的现状
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:N.Haba;Y.Sakamura;T.Yamashita;K.Yamamoto for the T2K Collaboration
- 通讯作者:K.Yamamoto for the T2K Collaboration
T2K実験でのミューオン検出器としてのダイヤモンド製検出器の性能評価実験の結果
T2K实验中金刚石探测器作为μ子探测器性能评估实验结果
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田代一晃;山本和弘;他
- 通讯作者:他
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 和弘其他文献
高調波スペクトルをもつトロイダルULF波動の発生の支配要因:あらせ衛星データの統計解析
谐波谱环形 ULF 波产生的控制因素:Arase 卫星数据的统计分析
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Nakanishi Ryo;Ashi Juichiro;Miyairi Yosuke;Yokoyama Yusuke;山本 和弘 - 通讯作者:
山本 和弘
希薄燃焼に及ぼす水素添加の効果〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
加氢对稀薄燃烧的影响【热工、内燃机、电力等】
- DOI:
- 发表时间:
1998 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 和弘;丸山 昌幸;小沼 義昭 - 通讯作者:
小沼 義昭
Second harmonic poloidal ULF 波動によるリングカレント陽子の動径輸送:あらせ・RBSP-B 衛星の観測
二次谐波极向 ULF 波对环流质子的径向传输:Arase/RBSP-B 卫星观测
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yada Toru;Abe Masanao;et al.;前田啓一;山本 和弘 - 通讯作者:
山本 和弘
IMF dependence of multi-harmonic toroidal ULF waves: A Statistical study of the Arase satellite observations
多谐波环形 ULF 波的 IMF 依赖性:Arase 卫星观测结果的统计研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yamada M;Kimura Y;Ishiyama D;Nishio N;Otobe Y.(全14名);山本 和弘 - 通讯作者:
山本 和弘
山本 和弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 和弘', 18)}}的其他基金
An observational and numerical simulation study of plasma instability related with substorm injections and ULF wave excitation
与亚暴注入和 ULF 波激发相关的等离子体不稳定性的观测和数值模拟研究
- 批准号:
22KJ0532 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
次世代ニュートリノ実験における大強度ミューオンの測定
下一代中微子实验中高强度μ子的测量
- 批准号:
21K03591 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
内部磁気圏のULF波動によるイオン拡散とリングカレントの変動
内磁层中 ULF 波引起的离子扩散和环电流波动
- 批准号:
19J14222 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「厚生芸術」の萌芽的研究
“福利艺术”的探索性研究
- 批准号:
20652016 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
メタルハニカムによるディーゼル微粒子の処理と内部構造の最適化
金属蜂窝处理柴油颗粒物及内部结构优化
- 批准号:
17760162 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多孔質フィルター内の排気ガスの流れと微粒子の吸着・燃焼過程の解析
多孔过滤器中废气流动和颗粒吸附/燃烧过程的分析
- 批准号:
15760131 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Higgs粒子検出のための高放射線耐性を持つ飛跡検出器の研究開発
用于希格斯粒子探测的高抗辐射径迹探测器的研发
- 批准号:
13740161 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
メゾスケールに着目した新しい熱流体解析
专注于介观尺度的新热流体分析
- 批准号:
13750170 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)