呼吸に関する生理的指標を手がかりとした吃音児診断法の開発
利用与呼吸相关的生理指标开发儿童口吃的诊断方法
基本信息
- 批准号:63626001
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、幼児・低学年齢学童(3歳〜9歳)を対象にして、吃音生起時の呼吸調節状態、全身の緊張状態、音声的特徴、音響学的特徴の実態を明らかにし、呼吸調節や身体面の緊張などの生理的指標を取込んで吃音の重症度評定尺度を開発することを目的としている。本年度は、I.幼児・低年齢学童における吃音生起時の呼吸状態および身体的緊張の検討、II.幼児・低年齢学童における吃音の音声的特徴および行動特徴の検討の2課題について研究をすすめた。第1課題では、呼吸測定装置による発声時の呼吸様式把握のための測定方法の検討を行った。成人の吃音者と非吃音の発声時の肺気量と呼吸容量の測定結果から、吃音者の発語開始時の胸部容量が多く、発語終了時の横隔膜の呼吸容量が少いこと、および前述2種の容量の終量は、発語の開始時と終了時の両時点とも一定でなく変動が大きいことが見い出された。また、測定値を精密にするために、測定装置の改良が必要であることが判明した。第2課題では、3歳代の継続的な吃音治療経験のない男児4名の吃音児の母子自由遊び場面20分間の発話について、転記記録を用いて、品詞別分類および機能別分類による吃音の生起状況の分析を行い、名詞、動詞、連体詞、形容詞に生起頻度が高く、話題への導入を任っている初頭発話では「指示・命令」「教示」が母親への応待でなされる能動的発話では、「提案」「意志の表明」、応答的発話では、「否定」が吃音の生起が多かった。また、文法的観点からみた吃音の生起位置は、発話文の初頭語語での生起が47〜78%で、単語内における位置でみた場合、単語の初頭音節での生起が98%であった1名を除き、全員100%であった。この現象は音声産出のメカニズムの観点から、吟味考究される必要がある。4歳〜9歳吃音男児の資料については分析中である。
This study aimed to explore the physiological parameters of respiratory regulation, stress state of the whole body, acoustic characteristics, acoustic characteristics, and severity of eating in children and young school children (3 to 9 years old). This year, I. Research on respiratory state and physical stress of young children during the onset of eating, II. Research on characteristics of eating sounds and behavior of young children. The first task is to investigate the measurement method of respiration when respiration measurement device emits sound. The results of lung volume and respiratory volume measurement of adults who eat sound and those who do not eat sound show that chest volume at the beginning of speech is more, respiratory volume of diaphragm at the end of speech is less, and the final volume of the two volumes mentioned above is more, and the time of speech at the beginning of speech is more, and the time of speech at the end is more. It is necessary to improve the measuring device. The second topic is the analysis of the occurrence of eating sounds in the 20-minute speech, recording, classification, function classification, behavior, noun, verb, conjunctive word and adjective. The topic is introduced into the first part of the speech, such as "instruction, command,""teaching,""mother,""waiting,""active speech,""proposal,""will,""answer,""negation,""eating," and so on. The starting position of the initial syllable of the sentence is 47 ~ 78%, the starting position of the initial syllable of the sentence is 98%, and the starting position of the initial syllable of the sentence is 100%. The phenomenon of sound production is necessary. 4 years old ~ 9 years old eat sound male data in the analysis of the middle of the day.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
若葉陽子、村瀬忍、切封由紀子、大内完人、崎原秀樹、田村元美、作間佑子: 電子通信学会技術研究報告 sp88-144〜153. 88. (1989)
Yoko Wakaba、Shinobu Murase、Yukiko Kirifu、Mitsuhito Ouchi、Hideki Sakihara、Motomi Tamura、Yuko Sakuma:IEICE 技术报告 sp88-144-153。(1989 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
若葉 陽子其他文献
言語、コミュニケーションストレスの生理的指標による評価
使用生理指标评估语言和沟通压力
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷村 雅子;大熊 加奈子;宮尾 益知;若葉 陽子;南 めぐみ;近喰 ふじ子;櫻井 剛 - 通讯作者:
櫻井 剛
数体上定義された特異 K3 曲面
在数域上定义的奇异 K3 曲面
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
谷村 雅子;大熊 加奈子;宮尾 益知;若葉 陽子;南 めぐみ;近喰 ふじ子;櫻井 剛;Yasuhiro Goto;I. Shimada - 通讯作者:
I. Shimada
健常成人における非流暢性発語と精語と精神性発汗
健康成年人的流利言语、影响深远的言语和心因性出汗
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大熊 加奈子;谷村 雅子;宮尾 益知;若葉 陽子;南 めぐみ;近喰 ふじ子;櫻井 剛 - 通讯作者:
櫻井 剛
若葉 陽子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




