ソフトウェア開発におけるコミュニケーション力育成のための文書教育および教育評価

用于培养软件开发沟通技能的文档教育和教育评估

基本信息

  • 批准号:
    17K12937
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

令和4年度は,これまで新型コロナウィルス感染症による制限なく,予定していたライティング教育の試行及び検討について,考案したカリキュラムを一通り実施することができた.これにより,「ソフトウェア開発におけるライティングスキル養成のための文書教育の実践」として,一連の教育を実施した結果を基にした,研究会発表を実施することができた.この教育は,導入,基礎,応用の三段階からなり,導入としてライティングの必要性および自身のスキルへの気づき,基礎としてライティングスキルの習得と実践,応用としてソフトウェアドキュメンテーションにおけるライティングへの展開からなる.この教育の実践により,各段階で期待した気づきが得られているか,新たな知見を与えられているかを検証した.また,これまで数年にわたって継続して実施してきた教育を基に,その違いに注目して比較した研究を「開発文書作成演習における入力情報の違いに対する気づきの変化の分析」として発表することができた.これは,ライティング教育の応用として実施した,ソフトウェアドキュメンテーションへの展開として,設計書を作成して,プログラミングの要求とする演習において,設計書を作成させるための入力情報の違いを比較したものである.教育の目的に応じて,入力情報を変えることで,発想を育成するのか,アルゴリズムなどの理解を促すのか,ライティングスキルを育成するのか,任意で設定することが可能であることが示唆された.以上のことから,本来予定していた取組みを実施することができ,それを基にした検証を進めることができた.
In 2004, the Ministry of Education and the Ministry of Health issued a report on the implementation of new types of infectious diseases. The study will be conducted on the basis of the results of continuous education. This education is based on the introduction, foundation, use of the three-stage classification, introduction, and the necessity of its own training, foundation, and the acquisition and practice of its own training, use, and development. This is the first time that we've seen and experienced such a thing. For several years, we have been working on the basis of education, research and comparative studies on the development of documents, exercises, input information and analysis of violations. This is the first time that a design book has been prepared for use in education and implementation, and the first time that a design book has been prepared for use in education and implementation, the second time that a design book has been prepared for use in education and implementation, and the third time that a design book has been prepared for use in education and implementation. The goal of education is to improve the quality of education, and to improve the quality of education. The above is the first time that we have chosen to make a decision.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ソフトウェア開発文書作成力養成における導入での気づきを共有するグループワークの試み
尝试通过小组合作分享软件开发文档写作技能培训介绍中的发现
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugihara Norie;Shirai Yoshiro;Imai Tomoko;Sezaki Ayako;Abe Chisato;Kawase Fumiya;Miyamoto Keiko;Inden Ayaka;Kato Takumi;Sanada Masayo;Shimokata Hiroshi;鈴木規恵;鈴木規恵;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;Yutaka Fujita;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠
  • 通讯作者:
    藤田 悠
プログラミングを用いた文書作成技術育成のための導入教育教材の改善
改进使用编程开发文档创建技能的入门教育材料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugihara Norie;Shirai Yoshiro;Imai Tomoko;Sezaki Ayako;Abe Chisato;Kawase Fumiya;Miyamoto Keiko;Inden Ayaka;Kato Takumi;Sanada Masayo;Shimokata Hiroshi;鈴木規恵;鈴木規恵;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;Yutaka Fujita;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;竹下陽子,斉藤璃空,早川昌志,永山國昭;藤田 悠;竹下陽子,渥美恵子,腰塚祐介,中村優里,日高泰人;藤田 悠
  • 通讯作者:
    藤田 悠
図解を入力情報とした設計書作成とプログラミングによる文書教育の検討
使用插图作为输入信息创建设计文档,并考虑使用编程进行文档教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugihara Norie;Shirai Yoshiro;Imai Tomoko;Sezaki Ayako;Abe Chisato;Kawase Fumiya;Miyamoto Keiko;Inden Ayaka;Kato Takumi;Sanada Masayo;Shimokata Hiroshi;鈴木規恵;鈴木規恵;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;Yutaka Fujita;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;竹下陽子,斉藤璃空,早川昌志,永山國昭;藤田 悠;竹下陽子,渥美恵子,腰塚祐介,中村優里,日高泰人;藤田 悠;竹下陽子,渥美恵子,大場玲子;藤田 悠
  • 通讯作者:
    藤田 悠
情報系学生を対象とした文書作成力養成を目指した総合的なカリキュラムの評価
旨在培养信息科学学生文档写作技能的综合课程评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugihara Norie;Shirai Yoshiro;Imai Tomoko;Sezaki Ayako;Abe Chisato;Kawase Fumiya;Miyamoto Keiko;Inden Ayaka;Kato Takumi;Sanada Masayo;Shimokata Hiroshi;鈴木規恵;鈴木規恵;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;Yutaka Fujita;藤田 悠;藤田 悠
  • 通讯作者:
    藤田 悠
ソフトウェア開発文書作成力養成のための導入教材の検討
培训软件开发文档编写能力的入门教材的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sugihara Norie;Shirai Yoshiro;Imai Tomoko;Sezaki Ayako;Abe Chisato;Kawase Fumiya;Miyamoto Keiko;Inden Ayaka;Kato Takumi;Sanada Masayo;Shimokata Hiroshi;鈴木規恵;鈴木規恵;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;Yutaka Fujita;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠;藤田 悠
  • 通讯作者:
    藤田 悠
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤田 悠其他文献

VRゲームコントローラーを題材としたプログラミング教育教材
基于VR游戏控制器的编程教材
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本詩織;朝倉 宏;藤田 悠;藤田 悠;伊藤大洋,石川一平,清原修二;藤田 悠;藤田 悠;大前暁政;大前暁政;藤田 悠;藤田 悠;大前暁政;大前暁政;望月大輝,山内絢心,山崎晃平(金沢工大),浅岡正教(FAP),河西紀明(DMM.com),河並 崇(金沢工大);石井敬太,尾上楓真(金沢工大),浅岡正教(FAP),河西紀明(DMM.com),河並 崇(金沢工大)
  • 通讯作者:
    石井敬太,尾上楓真(金沢工大),浅岡正教(FAP),河西紀明(DMM.com),河並 崇(金沢工大)
深い理解を図る授業と教材に関する研究~小学校4学年「物の温まり方」の実践を通して~
促进深度理解的课程和教材研究 - 通过小学四年级“如何热身”的实践 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本詩織;朝倉 宏;藤田 悠;藤田 悠;伊藤大洋,石川一平,清原修二;藤田 悠;藤田 悠;大前暁政;大前暁政;藤田 悠;藤田 悠;大前暁政;大前暁政;望月大輝,山内絢心,山崎晃平(金沢工大),浅岡正教(FAP),河西紀明(DMM.com),河並 崇(金沢工大);石井敬太,尾上楓真(金沢工大),浅岡正教(FAP),河西紀明(DMM.com),河並 崇(金沢工大);Takashi Kawanami;大前暁政,孕石泰孝
  • 通讯作者:
    大前暁政,孕石泰孝
はじめての理科授業
第一节科学课
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本詩織;朝倉 宏;藤田 悠;藤田 悠;伊藤大洋,石川一平,清原修二;藤田 悠;藤田 悠;大前暁政
  • 通讯作者:
    大前暁政
危険性の低減を目指した固体飛跡検出器のエッチング特性の改善
改善固态径迹探测器的蚀刻特性以降低风险
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本詩織;朝倉 宏;藤田 悠;藤田 悠;伊藤大洋,石川一平,清原修二
  • 通讯作者:
    伊藤大洋,石川一平,清原修二
主体的・対話的で深い学びの実現
实现主动、互动、深度学习
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本詩織;朝倉 宏;藤田 悠;藤田 悠;伊藤大洋,石川一平,清原修二;藤田 悠;藤田 悠;大前暁政;大前暁政;藤田 悠;藤田 悠;大前暁政;大前暁政
  • 通讯作者:
    大前暁政

藤田 悠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤田 悠', 18)}}的其他基金

子育て支援社会に向けた保育施設と地域社会との関係構築に関する建築的方法論の提示
提出一种构建托儿设施和当地社区之间的关系以实现育儿支持社会的建筑方法
  • 批准号:
    21J12613
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
西洋形而上学における「無」の研究-カントおよび京都学派を着手点として-
西方形而上学“虚无”研究——从康德与京都学派开始——
  • 批准号:
    06J03138
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Collaborative DITA Documentation for Supporting Software Life Cycle
支持软件生命周期的协作 DITA 文档
  • 批准号:
    23500127
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了