幼児・児童誘拐防止の教育プログラムの開発

制定防止婴儿和儿童绑架的教育计划

基本信息

  • 批准号:
    02801017
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は1988年から1989年にかけて、首都圏で発生した幼女連続誘拐殺人事件に動機づけられ、幼児や児童の誘拐防止のための対策を講じるために企画されたものである。誘拐先進国のアメリカでは1980年前後から、従来の身代金要求を目的とする営利誘拐から子どもの性的加害・虐待を伴う誘拐・殺害へと変化しているが、上述の幼女連続誘拐殺人事件はアメリカでの状況と極めて類似している。しかも子どもの誘拐問題に関する研究がわが国で全く存在していない今日、子どもの生命を救うための防止が緊急の課題である。そこで幼児及び小学校低学年児を対象とする実践的なプログラムを開発し、作成することが研究の主な目的である。われわれは主にアメリかの研究文献ならびにわが国の誘拐事件の特質を調査・検討した結果、アニメ-ション・ビデオを作成し、誘拐の典型例を抽出し、それへの対応の仕方を学ばせることが防止の上で必要であると判断した。アニメ-ション・ビデオによる防止法はわが国ではじめての作品であり、外国でもあまり例がない。幸い、このアイデアの実現を民間企業の協力により具体化することができた。その結果、多くの幼稚園.保育所.小学校.家庭等で視聴され、防止教材として活用されている。さらに学術用、研究用として大学での講義や講演会等で使用するための研究用ビデオも作成した。この中では誘拐の手口、特徴、防止の方法、配慮等について、主に教師、親、一般人向けに平易な解説を加えたビデオが作成された。なお本研究の目的の一つに、ビデオ視聴前と後で子どもにどのような行動の変化が生起するか、に関する問題は、現在、実験を継続中であり、論文としてまとめられていない。しかし本研究を進める中で、小学校中・高学年用のアニメ-ション・ビデオの作成の必要性を痛感した。
This study was conducted from 1988 to 1989 in Beijing, China, to investigate the causes of child abduction and homicide. Abduction of advanced countries before and after 1980, the purpose of the physical and financial requirements, the purpose of the abduction, the sexual harm of the child, the abuse of the child, the murder, the transformation, the above-mentioned child abduction and murder incidents are extremely similar. The problem of child abduction is related to the study of the existence of the whole country, the prevention of child abduction and the prevention of urgent problems. The main purpose of this study is to develop and develop a system for the study of children and children in primary and secondary schools. The characteristics of abduction events in China were investigated, the results were discussed, the typical cases of abduction were extracted, and the relevant officials were studied.アニメ-ション·ビデオによる防止法はわが国ではじめての作品であり、外国でもあまり例がない。Fortunately, the implementation of this policy has been realized through the cooperation of private enterprises. The result of, kindergarten. Nursery. Primary school. The family and so on look forward to, prevent the teaching material from being used in the middle. For academic, research, university, lecture, etc., use of research applications This article is about the introduction, characteristics, prevention methods, and consideration of abduction, teachers, parents, and ordinary people. The purpose of this study is to create a problem, present, and future. This study is deeply concerned about the necessity of the development of the new technology in middle and high school.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐々木 保行・高梨 一彦: "児童誘拐問題に関する社会・発達心理学的考究" 鳴門教育大学学校教育研究センタ-紀要. 4. 39-47 (1990)
Yasuyuki Sasaki和Kazuhiko Takanashi:“儿童拐骗问题的社会和发展心理学研究”鸣门教育大学学校教育研究中心-公告。4. 39-47 (1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木 保行: "児童誘拐防止に関する社会・発達心理学的諸問題" 日本発達心理学会第1回大会発表論文集. 1. 55 (1991)
Yasuyuki Sasaki:“与儿童诱拐预防相关的社会和发展心理问题”日本发展心理学会第一届会议记录,1. 55 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木 保行・高梨 一彦・本郷 一夫: "児童誘拐問題に関する社会・発達心理学的考究(続)" 鳴門教育大学学校教育研究センタ-紀要. 5. 37-43 (1991)
Yasuyuki Sasaki、Kazuhiko Takanashi、Kazuo Hongo:“儿童诱拐问题的社会和发展心理学研究(续)”鸣门教育大学学校教育研究中心-公告。5. 37-43(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐々木 保行其他文献

佐々木 保行的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐々木 保行', 18)}}的其他基金

"パタニティ・ブルー"の発生メカニズムとその防止対策
“亲子蓝”的发生机制及预防措施
  • 批准号:
    09871028
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
育児疲労の発生的過程とその構造的把握に関する生活心理学的研究
育儿疲劳发生过程的生活方式心理学研究及其结构认识
  • 批准号:
    X00095----361032
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
「子殺し」の発生機序構造とその防止に関する発達心理学的研究
“杀婴”机制及预防的发展心理学研究
  • 批准号:
    X00095----261037
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了