Revealing the origin of the excess in mean intensity and fluctuations of the cosmic near-infrared background by sounding rocket experiments CIBER-2

通过探空火箭实验 CIBER-2 揭示宇宙近红外背景平均强度过剩和波动的根源

基本信息

  • 批准号:
    21KK0054
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 12.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-10-07 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

我々は,NASAの観測ロケットを用いた国際共同実験CIBER: Cosmic Infrared Background Experiment により近赤外域の銀河系外背景放射を観測した結果,その強度と空間的ゆらぎが通常銀河の積算光から超過していることを発見した.この超過は未知天体の存在を示唆しており,宇宙初期の天体や近傍銀河のダークハロー浮遊星が起源の候補である.我々はCIBERより一桁高い感度で超過原因を特定しうる新たなロケット実験CIBER-2を計画し2021年6月に第1回の打上げ実験に成功した.2022年度は,第1回実験において確認された観測装置に関する数々の課題を解決し第2回実験を実施した.第1回実験後から顕著になった望遠鏡の主副鏡の表面劣化は基材のアルミ合金上にコートした銀の劣化によるものと確認されたことから,主副鏡を再切削加工したのち,劣化が少ない銀合金を新たなコート材として施工した.フライト品へのコート施工に先立ち試作サンプルを用意し経時劣化を調べたところ,銀と比較して銀合金は劣化が少ないことを示した.日本で組立て調整した望遠鏡は,ロケット実験のとりまとめを行うロチェスター工科大学(RIT)へ輸送し,これを担当する日本チームが現地へ出向いてレンズ光学系や検出器と組合せ冷却光学試験を行った.様々な部品の遮光性能や検出器のノイズ性能を向上させ,すべての課題をクリアできたことから,第2回実験のためNASA Wallops Flight Facilityでの振動試験と総合動作試験を行ったのち,2023年3月にロケット打上げ基地のホワイトサンズ実験場へ移動し,当初の予定どおり第2回の打上げ準備を終えることができた.
I 々 々, NASA 観 tests ロケットを use 々 た international joint laboratory CIBER: Cosmic Infrared Background Experiment に よ り nearly bare outland の extragalactic Background radiation を 観 measuring し た results, そ の strength と space ゆ ら ぎ が usually galaxy の integrating light か ら than し て い る こ と を 発 see し た. こ の than は unknown objects exist の を in stopping し て お り, the early universe の celestial や nearly alongside the galaxy の ダ ー ク ハ ロ ー planktonic star が origin の alternate で あ る. I 々 は CIBER よ り a girder い high sensitivity で beyond reason を certain し う る new た な ロ ケ ッ ト be 験 CIBER - 2 を project し に in June, 2021 to 1 の げ on be 験 に successful し た. 2022 annual は, 1 to be 験 に お い て confirm さ れ た device 観 test に masato す る number 々 を solve し の subject 2 back to be 験 を be applied し た. 1 be back after 験 か ら 顕 the に な っ の た telescope main secondary の surface degradation は substrate の ア ル ミ alloy on に コ ー ト し た silver の degradation に よ る も の と confirm さ れ た こ と か ら, again the main secondary を machining し た の ち, degradation is less が な い silver alloy を new た な コ ー ト material と し て construction し た. フ ラ イ ト product へ の コ ー ト construction に made ち to try a first サ ン プ ル を intention し 経 degradation when を adjustable べ た と こ ろ, silver と compare し て silver alloy は degradation is less が な い こ と を shown し た. Japan で assemblage て adjustment し た telescope は, ロ ケ ッ ト be 験 の と り ま と め を line う ロ チ ェ ス タ ー engineering university (RIT) へ conveyor し, こ れ を bear す る Japan チ ー ム が in situ へ out to い て レ ン ズ optics や 検 extractor と せ cooling combination optical test line を っ た. Others 々 な part の shading performance や 検 extractor の ノ イ ズ performance を upward さ せ, す べ て の subject を ク リ ア で き た こ と か ら, 2 be back 験 の た め NASA Wallops Flight Facility で の vibration test と 総 combined action test line を っ た の ち, March 2023 に ロ ケ ッ ト げ base on の ホ ワ イ ト サ ン ズ be 験 へ mobile し, original の designated ど お り back 2 の げ on preparing を eventually え る こ と が で き た.

项目成果

期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
CIB 観測ロケット実験 CIBER-2:第2回打上げに向けた観測装置改修の現状
CIB探空火箭实验CIBER-2:第二次发射观测设备改造现状
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松浦周二;橋本遼;河野有哉;松見知香;中川智矢;長尾亜実;野田千馬;佐野圭;瀧本幸司;津村耕司;高橋葵;松本敏雄;和田武彦;Michael Zemcov;James Bock;ほか CIBER-2 チーム
  • 通讯作者:
    ほか CIBER-2 チーム
Polarization Spectrum of Near-Infrared Zodiacal Light Observed with CIBER
CIBER 观测的近红外黄道光偏振光谱
  • DOI:
    10.3847/1538-4357/ac416f
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takimoto Kohji;Arai Toshiaki;Matsuura Shuji;Bock James J.;Cooray Asantha;Feder Richard M.;Korngut Phillip M.;Lanz Alicia;Lee Dae Hee;Matsumoto Toshio;Nguyen Chi H.;Onishi Yosuke;Sano Kei;Shirahata Mai;Takahashi Aoi;Tsumura Kohji;Zemcov Michael
  • 通讯作者:
    Zemcov Michael
CIB 観測ロケット実験 CIBER-2:第2回打上げ実験の準備状況
CIB探空火箭实验CIBER-2:第二次发射实验的准备情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松浦周二;橋本遼;松見知香;河野有哉;中川智矢;中畑秀太;佐野圭;瀧本幸司;津 村耕司;高橋葵;和田武彦;Michael Zemcov;James Bock;ほか CIBER-2 チーム
  • 通讯作者:
    ほか CIBER-2 チーム
関西学院大学 理学部 物理・宇宙学科 研究プロジェクト
关西学院大学理学院物理宇航系研究项目
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
宇宙赤外線背景放射観測ロケット実験CIBER-2:感度較正における誤差の評価
宇宙红外背景辐射观测火箭实验CIBER-2:灵敏度校准误差评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野田千馬;松浦周二;橋本遼;瀧本幸司;木田有咲;河野有哉;佐野圭;津村耕司;高橋葵;松本敏雄;和田武彦;Michael Zemcov;James Bock;Daehee Lee;Shiang-Yu Wang;ほか CIBER-2 チーム
  • 通讯作者:
    ほか CIBER-2 チーム
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松浦 周二其他文献

「あかり」遠赤外線拡散光全天マップに見られる黄道光微細構造II
“Akari”远红外漫射光全天图II中看到的黄道光精细结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大坪 貴文;服部 誠;森嶋 隆裕;土井 靖生;瀧田 怜;有松 亘;川田 光伸;松浦 周二;北村 良実;中川 貴雄;臼井 文彦;小麥 真也;田中 昌宏;石原大助;他
  • 通讯作者:
「あかり」アーカイブデータを用いた近赤外線面輝度スペクトルの成分分離
使用“Akari”档案数据进行近红外表面亮度光谱的分量分离
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津村 耕司;左近 樹;松浦 周二;松本 敏雄;和田 武彦;Pyo Jeonghyun;田中 昌宏
  • 通讯作者:
    田中 昌宏
複数燃料液滴に生じる冷炎のダイナミクス
多个燃料滴中产生的冷火焰的动力学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中条 俊大;高尾 勇輝;森 治;松永 三郎;宮崎 康行;船瀬 龍;渡邉 奎;奥泉 信克;松下 将典;杉原 アフマッド清志;松浦 周二;津村 耕司;SAITO Masanori;齊藤 允教,家村 和輝,田辺 光昭
  • 通讯作者:
    齊藤 允教,家村 和輝,田辺 光昭
Li loaded liquid scintillator for directional measurement
用于定向测量的锂负载液体闪烁体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    津村 耕司;左近 樹;松浦 周二;松本 敏雄;和田 武彦;Pyo Jeonghyun;田中 昌宏;白旗豊
  • 通讯作者:
    白旗豊
地球および月近傍におけるソーラーセイルの 利用と技術実証ミッション案
利用地球和月球附近的太阳帆并提出技术演示任务
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中条 俊大;高尾 勇輝;森 治;松永 三郎;宮崎 康行;船瀬 龍;渡邉 奎;奥泉 信克;松下 将典;杉原 アフマッド清志;松浦 周二;津村 耕司
  • 通讯作者:
    津村 耕司

松浦 周二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松浦 周二', 18)}}的其他基金

Revealing the near-infrared excess of the cosmic infrared background and searching for primordial blackholes by sounding rocket experiments
通过探空火箭实验揭示宇宙红外背景的近红外过剩并寻找原初黑洞
  • 批准号:
    22H00156
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
天文観測用周波数可変遠赤外・サブミリ波ヘテロダイン局部発振器の開発
天文观测变频远红外/亚毫米波外差本振的研制
  • 批准号:
    12740124
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

染織品等を対象とした赤外線画像の有効性に関する研究
红外图像对染色、纺织产品等的有效性研究
  • 批准号:
    24K04375
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近赤外線特殊狭帯域フィルターによる銀河面の天体種族解明
使用近红外特殊窄带滤光片阐明银河面上的天体物种
  • 批准号:
    23K25884
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近赤外線照射により歯科補綴物を脱着可能にするスマートセメントの創製
创造智能水泥,可以通过近红外照射安装和拆卸假牙
  • 批准号:
    24K13036
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
赤外線偏光観測の新展開:星周円盤の高解像度・高精度円偏光観測
红外偏振观测新进展:高分辨率高精度星周盘圆偏振观测
  • 批准号:
    24K07086
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ソマトスタチン受容体を標的としたGH産生下垂体腺腫に対する近赤外線免疫療法の開発
针对生长抑素受体的产生 GH 的垂体腺瘤的近红外免疫疗法的开发
  • 批准号:
    24K12283
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中間ジラジカル性短波赤外線吸収有機半導体の創成
中间双自由基短波红外吸收有机半导体的创建
  • 批准号:
    24K01573
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ワンチップ型赤外線分析システムに向けたIII-IV-V族系発光素子材料の開拓
用于单片红外分析系统的III-IV-V族发光器件材料的开发
  • 批准号:
    24K00923
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
スペースにおける中間赤外線高分散分光観測を実現するための極低温屈折率精密測定
低温折射率精确测量实现空间中红外高色散光谱观测
  • 批准号:
    23K25918
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
赤外線宇宙・地上望遠鏡観測によって解き明かす宇宙における固体分子の進化史
通过红外空间和地面望远镜观测揭示宇宙中固体分子的演化历史
  • 批准号:
    24K07088
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
次世代宇宙望遠鏡で探る近傍赤外線銀河のエネルギー発生とその性質
用下一代太空望远镜探索附近红外星系的能量产生和特性
  • 批准号:
    23K20867
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 12.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了