X^<(2)>周期構造を持つガラス導波路/ファイバの研究

X^<(2)>周期结构玻璃波导/光纤的研究

基本信息

  • 批准号:
    08750066
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

紫外光ポーリング(紫外光照射+高電場印加)によりガラス材料に誘起される2次光非線形性に関して、材料科学に基づく微視的な観点に立脚した基礎からのアプローチを研究の基本方針とし、構造または物性変化を決定する因子、光非線形性を決定する因子などについて、それらの機構解明を行った結果、多くの重要な新しい知見を得た。以下に主な研究成果を示す。◎ゲルマニウム添加シリカ・ガラス材料の紫外光ポーリングによって、波長変換のために求められる光非線形性が、LiNbO_3結晶でのd_<22>係数を越える大きさまで誘起されることを初めて見い出した。◎紫外光ポーリング電場の増大による光非線形性の増大と、ポーリングの際に生じる吸収スペクトル変化の間に強い相関が認められることを初めて見い出した。光非線形性の発現に、欠陥が大きな寄与を及ぼすことを示しており、さらに、主要な欠陥を示唆する極めて重要な最初の実験例である。◎紫外光ポーリングにより誘起される光非線形性と光吸収の両者の緩和過程を調べ、次に示す重要な結果を得た。1)紫外光ポーリングにより誘起される光非線形性の緩和過程が単一指数関数型に良く合致しており、非線形性の起源が単一の起因によることを明確に示している。2)緩和過程の温度依存性について測定を行い、光非線形性の活性化エネルギーが、光吸収から求められるGeE'と呼ばれている欠陥の活性化エネルギーと極めてよく一致することを見い出した。これは、ガラスに誘起される2次光非線形性の発現に主要な寄与を及ぼす欠陥構造がGeE'であることを明確に示唆している。◎非線形性の周期構造形成のために用いる光学干渉系を設計・構築し基本測定を行った。発現する光非線形性により干渉縞のシフトが観測され動作電圧の定量的評価が可能となった。
Ultraviolet light (ultraviolet light irradiation + high electric field exposure) induced by the light source material, the second order optical nonlinearity related to materials science, the foundation of the Weishi app, the basic policy of research, the factors determining the physical properties of the structure, the factors determining the optical nonlinearity, the results of the mechanism analysis, and the important new knowledge. The main research results are shown below. The ultraviolet spectrum of LiNbO_3 crystal is changed from wavelength to wavelength, and the d_coefficient of LiNbO_3 <22>crystal is increased. The increase in the electric field of ultraviolet light and the increase in the nonlinear properties of ultraviolet light and the increase in the intensity of ultraviolet light and the increase in the intensity of ultraviolet light and the increase in the intensity of ultraviolet light and the increase in the intensity of ultraviolet light Light non-linear appearance, lack of light, large and small light, light and small light. UV light emission, light induced nonlinear absorption and light absorption of the mitigation process, the second important results obtained. 1)UV light induced nonlinear relaxation process is a single exponential correlation type, and the origin of nonlinear relaxation process is a single cause. 2)The temperature dependence of the relaxation process is measured, the optical nonlinearity is activated, the optical absorption is determined, and the optical absorption is determined. The second order optical nonlinear phenomena are mainly caused by the formation of the GeE'structure. Non-linear periodic structure formation and application of optical interference system design, construction and basic measurement It is possible to measure the quantitative evaluation of the operating voltage by means of optical nonlinearity.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤原巧: "ガラスのポーリング技術と光非線形性" 光波センシング技術研究会論文集. 18巻. 115-120 (1996)
Takumi Fujiwara:“玻璃极化技术和光学非线性”光波传感技术研究组论文集,第 18 卷,115-120 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
藤原巧: "光ファイバ・グレーティング -ガラス材料の光誘起屈折率変化と光非線形性-" 分光研究. 45巻・6号. 292-304 (1996)
Takumi Fujiwara:“光纤光栅 - 玻璃材料的光致折射率变化和光学非线性”光谱研究,第 45 卷,第 6 期,292-304 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤原 巧其他文献

Improvements in Fundamental Performance of Scanning Ion Conductance Microscope for Visualizing Morphological Changes in Biological Samples with Nanoscale
扫描离子电导显微镜基本性能的改进,用于纳米级生物样品形态变化的可视化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 祥太;寺門 信明;高橋 儀宏;藤原 巧;Shinji Watanabe
  • 通讯作者:
    Shinji Watanabe
熱流の電界制御に向けたLa-Ca-Cu-O系スピン熱伝導性ナノシートの創製
用于热流电场控制的 La-Ca-Cu-O 自旋导热纳米片的制备
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下 大也;寺門 信明;高橋 儀宏;藤原 巧
  • 通讯作者:
    藤原 巧
動的熱制御幅の向上を指向したマグノン熱伝導性ナノシートの創製
创建磁振子导热纳米片,旨在提高动态热控制范围
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下 大也;寺門 信明;高橋 儀宏;藤原 巧
  • 通讯作者:
    藤原 巧
La5Ca9Cu24O41 マグノン熱伝導結晶のナノシート化とその形成機構
La5Ca9Cu24O41磁振子导热晶体纳米片的形成及其形成机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下 大也;寺門 信明;高橋 儀宏;藤原 巧
  • 通讯作者:
    藤原 巧
熱流の電気制御を指向したスピン梯子系薄膜の作製と熱物性
用于热流电控制的自旋梯薄膜的制备和热物理性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奈良 由紀;寺門 信明;高橋 儀宏;藤原 巧
  • 通讯作者:
    藤原 巧

藤原 巧的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤原 巧', 18)}}的其他基金

ナノ結晶の空間的な外場制御によるマルチ機能ガラス材料の創製
通过纳米晶体的空间外场控制创建多功能玻璃材料
  • 批准号:
    19656163
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
紫外光ポーリングによるX^<(2)>周期構造の形成と新機能デバイスの研究
紫外光极化X^<(2)>周期结构的形成及新型功能器件研究
  • 批准号:
    09750064
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

2次光非線形性を有する光集積回路用ガラス薄膜の開発
具有二阶光学非线性的光集成电路玻璃薄膜的研制
  • 批准号:
    12750043
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了