フィードバック制御を用いた構造再設計による構造系と制御系の同時最適化に関する研究
利用反馈控制进行结构再设计的结构系统与控制系统同步优化研究
基本信息
- 批准号:08750274
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.フィードバック制御を用いた構造系の再設計手順を確立した.線形フィードバック制御ゲインの一部を構造系のパラメータを変更させることで肩代わりさせることにより線形な範囲において構造系の再設計を行う方法を確立した.(1)構造系の再設計は評価関数(構造系と制御系の設計目標を反映させたもの)最小化のための繰り返し過程に組み込む.(2)各々の繰り返し過程において,逐次構造系の特性行列の変更分(加速度に比例した質量行列の変更分,速度に比例した減衰行列の変更分,変位に比例した剛性行列の変更分)を加速度,速度,変位に比例する制御ゲインから除くことによって制御系を変更する.(3)設計仕様として閉ループ系の特性根を指定し,この特性根を維持したままで設計を進める.(4)初期構造に対して指定された閉ループ系の特性根が得られるように極配置法によって初期制御ゲインを決める.その後,(2)の方法で制御ゲインを変更しながら構造系の再設計を進める.2.計算機シミュレーションで提案する手法の有効性を確認した.(1)片持ちはりの設計のシミュレーションを行い,振動制御し易い構造系と制御系の組み合わせを探索することができた.(2)提案する手法は,構造系と制御系の同時最適設計法の新しい手法である.(3)実際の機械構造物の設計においては閉ループ系の特性根が設計仕様として決められている場合が多い.従って提案する手法は,実際の機械構造物の設計に「構造系と制御系の同時最適設計法」を適用する際に有用な方法である.3.研究成果の発表.本研究課題の究成果を97年7月に開催される(社)日本機械学会の機械力学・計測制御部門講演会と,同年11月に開催されるアジア太平洋振動会議(韓国)で発表する予定である.
1. Establishment of the redesign procedure of structural system in the field of structural engineering. A part of the structural system of linear shape control is re-designed. The method of redesign of structural system of linear shape control is established. (1)Redesign of structural system and evaluation of the relationship between structural system and control system design goals to minimize the process of redesigning structural system. (2)The characteristics of the successive structural system are changed in the course of each transition (acceleration, velocity, and stiffness). (3)Design specification and maintenance of the characteristic root of the closed loop system. (4)The initial structure of the system is specified by the characteristics of the system. After that, the method of (2) is to control the change of the structure system and to further the redesign of the structure system.(2) The computer system is to confirm the effectiveness of the proposed method. (1)The design of the plate is carried out in the middle of the vibration control system and the combination of the control system. (2)A new method for simultaneous optimal design of structural systems and control systems is proposed. (3)In practice, the design of mechanical structures is often based on the characteristics of closed systems. The proposed method is useful in the application of the simultaneous optimal design method for structural systems and control systems to the design of practical mechanical structures. The results of this research project were presented at the Lecture Meeting of Mechanical Mechanics and Measurement Department of Japan Mechanical Society in July 1997, and at the Pacific Ocean Vibration Conference (Korea) in November 1997.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安達 和彦其他文献
機械共振式の圧電振動発電に関する基礎研究(機械力学,計測,自動制御)
机械共振式压电振动发电基础研究(机械动力学、测量、自动控制)
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安達 和彦;田中 亨 - 通讯作者:
田中 亨
超磁歪材Terfenol-Dを用いた振動発電装置の開発(第1報,基本特性の実験的評価)
使用超磁致伸缩材料Terfenol-D的振动发电装置的开发(首次报告,基本特性的实验评估)
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安達 和彦;山口 昌宏 - 通讯作者:
山口 昌宏
流体関連振動におけるエネルギーハーベストとヘルスモニタリングへの期待
对流体相关振动中能量收集和健康监测的期望
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安達 和彦;山口 昌宏;安達和彦 - 通讯作者:
安達和彦
流体関連振動におけるエネルギーハーベストとヘルスモニタリングへの展開
流体相关振动中能量收集和健康监测的发展
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kazuhiko Adachi;Tatsuya Sakamoto;安達 和彦 - 通讯作者:
安達 和彦
安達 和彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安達 和彦', 18)}}的其他基金
下肢整形外科手術支援のためのMS-FE解析に基づく術後予測手法の開発に関する研究
基于MS-FE分析的支持下肢骨科手术的术后预测方法开发研究
- 批准号:
21K03955 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
時間反転鏡を応用したロータのヘルスモニタリングシステムの開発
利用时间反转镜的转子健康监测系统的开发
- 批准号:
17760184 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
進化的手法を用いた機械システムの統合設計
使用进化方法的机械系统集成设计
- 批准号:
11750185 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
構造再設計技術と受動/能動混成振動制御に基づく高度振動制御戦略の構築
基于结构重新设计技术和被动/主动混合振动控制开发先进的振动控制策略
- 批准号:
09750261 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
柔軟マニピュレータの動作の高速化のためのアーム形状と制御系の統合設計
臂形与控制系统一体化设计,实现柔性机械臂更快的操作
- 批准号:
07750262 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
部分構造合成法を応用する新しい構造と振動制御系の同時最適設計に関する研究
应用子结构综合法新型结构与振动控制系统同步优化设计研究
- 批准号:
06750236 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
積分型二次形式制約を用いた構造系と制御系の同時最適設計法の開発に関する研究
利用积分二次型约束的结构系统和控制系统同步优化设计方法的发展研究
- 批准号:
10750331 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
実験とニューラルネットワークを併用した構造系の同定と構造系と制御系の同時最適設計
结合实验和神经网络进行结构系统识别以及结构系统和控制系统的同步优化设计
- 批准号:
07650294 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)