明石大橋の開通が阪神・四国間のトラック輸送に及ぼす影響

明石大桥开通对阪神至四国之间卡车运输的影响

基本信息

  • 批准号:
    08750660
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、1998年に開通が予定されている明石大橋の開通が阪神・四国間のトラック輸送に及ぼす影響について分析を行った。具体的には、1994年12月に阪神・四国のトラック事業所を対象に行われたアンケート調査結果をもとにして次のような分析結果を得た。1.阪神・四国間のトラック輸送の実態と現行ルートの選択要因阪神・四国間のトラック輸送の実態および現行ルートの利用理由などについて分析を試みた。この際特に、明石大橋と同様な連絡橋の事例として瀬戸大橋に着目した分析を行った。この結果、瀬戸大橋では「生鮮食料品」など緊急度の高い貨物が輸送されていること、「木材」などはフェリーを利用される傾向が強いこと、さらには、フェリーには「船中で運転手が休憩できる」といったメリットがあることなどを示した。2.明石大橋開通によるトラック事業所の経営環境変化に対する意識構造「共分散構造分析」を用いることで、トラック事業所の経営環境変化に関する意識構造モデルを構築した。この結果、明石大橋開通により「派生的な需要」の増加や、「物流サービスへの要求度」が増すなどといった経営環境変化が起きることを示した。またこうした経営環境変化が明石大橋の利用意向に影響を与えることもわかった。3.トラックによる明石大橋の選択要因明石大橋の選択要因を分析したところ、所要時間や輸送コストが大きな要因となっていた。特に、明石大橋の料金は5,500円を境にその利用率に大きな違いが見られることや、現行のルートによっても、料金による利用率の違いが見られることがわかった。一方、「船中で運転手が休める」などフェリー輸送特有の利点により、今後もフェリーを利用するとする事業所があることも確かめられた。
This study analyzes the impact of Akashi Bridge's opening on Hanshin and Shikoku transportation since its scheduled opening in 1998. In December 1994, Hanshin Shikoku Enterprise conducted an investigation and obtained the results of an analysis. 1. Analysis of the reasons for the selection of Hanshin Shikoku transportation status and current status This is a special case of Akashi Bridge and other bridges. As a result, the bridge has a strong tendency to use "fresh food products" and "wood" in transportation. 2."Co-distribution structure analysis" is used to construct the consciousness structure related to the operation environment change of Akashi Bridge. As a result, Akashi Bridge opened,"derived needs" increased,"logistics service requirements" increased, and environmental changes began. The impact of environmental changes on the utilization of Akashi Bridge 3. Analysis of the main reasons for the selection of Akashi Bridge and the main reasons for the transportation of Akashi Bridge Special, Akashi Bridge material 5,500 yuan in the environment of the utilization rate of large, current and small, material utilization rate of large, small and small. One side,"ship transport hand rest","transport unique advantages","future use","business","true"

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岡山正人.小谷通泰.中下光治: "トラック事業所による明石大橋の利用要因に関する分析" 土木計画学研究講演集. No.19(2). 661-664 (1996)
冈山正人(Michiyasu Kotani):“卡车办事处使用明石大桥的因素分析”土木工程规划研究讲座集第 661-664 号。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hideo Yamanaka.Michiyasu Odani.Masato Okayama: "Analysis of Truck Operators' Attitude to Use of a New Honshu-Shikoku Bridge in Japan" Hongkong Society for Transportation Studies Conference Proceedings. No.1. 202-212 (1996)
Hideo Yamanaka.Michiyasu Odani.Masato Okama:“卡车运营商对日本新本州-四国大桥使用的态度分析”香港交通研究学会会议论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡山正人.小谷通泰.中下光治: "トラック事業所の経営環境変化と明石大橋の利用に関する意識構造分析" 交通工学研究発表会論文報告集. 第16回. 237-240 (1996)
冈山雅人、小谷道保、中下光晴:《关于卡车运输工厂经营环境变化和明石大桥使用的意识结构的分析》交通工程研究会议论文集第16期(1996年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡山正人.小谷通泰.中下光治: "トラック事業所の明石大橋の利用意識構造に関する一考察" 土木学会第51回年次学術講演会講演概要集 第4部. 846-847 (1996)
冈山雅人、小谷道康、中下光晴:《卡车运输设施明石大桥使用意识结构研究》日本土木工程学会第 51 届年度学术会议摘要集,第 4 部分。846-847(1996 年) )
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡山 正人其他文献

岡山 正人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岡山 正人', 18)}}的其他基金

Possibility of introducing hitchhiking type transportation utilizing the spirit of belonging of islanders to local community and its system design
利用岛民对当地社区的归属感引入搭便车式交通的可能性及其系统设计
  • 批准号:
    22K01970
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
事業所経営に着目した荷主によるモーダルシフトの阻害要因に関する研究
聚焦经营管理抑制货主模式转变的因素研究
  • 批准号:
    11750482
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
西瀬戸自動車道の開通が本州・四国間のトラック輸送に及ぼす影響分析
西濑户高速公路开通对本州至四国之间卡车运输的影响分析
  • 批准号:
    09750626
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了