長期にわたる炭化水素の二次移動の定量的評価に関する基礎的研究
油气长时间二次运移定量评价基础研究
基本信息
- 批准号:08751085
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
地層中を不混和な二種類の流体が移動するプロセスは、油田形成過程を考察するうえでは、長期にわたるキャリアー層中の二次移動現象として重要であるのみならず、石油・有機塩素系溶剤のような有機化合物による帯水層の汚染やその他の環境問題を評価するうえで重要な現象の一つである。一般に、この現象は多孔質媒体内の二相置換の問題として定式化されてきているが、自然界で起こっている非常にゆっくりとした置換に対してこのような定式化が応用できるのか、また、そのパラメータはどのようなものであるのかに関してはそれほどよく分かっていない。石油地質学の分野では、非常に遅い置換現象である石油の二次移動を評価するために実験的研究が行われているが、これらの実験結果に関する定量的評価はなされていない。本研究では、ゆっくりとした二相置換を定量的に表現することを目的とし、その形態を可視化し分類を行うと共に、結果を表現するための多相流動パラメータに関する検討を行った。本研究の結果得られた結論は以下の通りである。(1)石油-水二相流体の垂直一次元置換実験を行った。その結果、置換の営力の相対的な大きさの違いに応じて二種類の置換の形態が認められた。置換の営力をボンド数(Bo)とキャピラリー数(Ca)で評価すると、高Ca/Bo比の場合にはショックフロントが形成され、低Ca/Bo比の場合にはいくつかのフィンガーを通って石油の上昇が見られた。(2)二種類の置換形態に応じた流体の移動・圧力の変化を表現するための相対浸透率曲線を求めた。その結果、高Ca/Bo比での置換は、一般的な相対浸透率曲線で説明できるが、低Ca/Bo比での置換を表現するためには、特殊な曲線を用いる必要があることが示唆された。自然界での置換の条件を考えると、長期の多相流動では、相対浸透率の異方性を考慮する必要があるのかも知れない。
The second migration phenomenon in the formation of oil field is important for the investigation of the migration of two kinds of fluids in the formation, and the evaluation of other environmental problems caused by the pollution of organic compounds in the formation of oil and organic compounds. In general, the phenomenon of two-phase displacement in porous media is formulated in nature. It is very difficult to replace it. It is formulated in nature. The study of petroleum geology is divided into two parts: quantitative evaluation of oil secondary migration and quantitative evaluation of oil secondary migration. This study focuses on the quantitative analysis of two-phase flow patterns and the classification of results. The results of this study are summarized as follows. (1)The vertical first-order displacement of oil-water two-phase fluid is carried out. The results of the two kinds of substitution are different from each other. The number of displacement forces (Bo) and the number of displacement forces (Ca) are evaluated. In the case of high Ca/Bo ratio, the number of displacement forces is formed. In the case of low Ca/Bo ratio, the number of displacement forces is increased. (2)Two types of displacement patterns, fluid movement, pressure change, and phase permeability curves are calculated. The results are as follows: high Ca/Bo ratio substitution, general phase permeability curve explanation, low Ca/Bo ratio substitution performance, special curve explanation. It is necessary to consider the conditions of displacement in nature, the long-term multiphase flow, and the anisotropy of relative permeability.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
徳永 朋祥 ほか: "有機化合物の飽和帯水層内移動に関する基礎的実験" 平成8年度日本応用地質学会研究発表会講演論文集. 201-204 (1996)
Tomoyoshi Tokunaga 等人:“饱和含水层内有机化合物运动的基本实验”1996 年日本应用地质学会研究会议记录 201-204 (1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
徳永 朋祥 ほか: "長期の流体流動モデリングに与える岩石物性パラメータの影響" 地球惑星関連学会1997年合同大会講演要旨. (発表予定). (1997)
Tomoyoshi Tokunaga 等人:“岩石物理参数对长期流体流动模拟的影响”1997 年地球与行星协会联合会议摘要(待提交)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
徳永 朋祥 ほか: 石油技術協会平成9年度春季講演会講演要旨. (発表予定). (1997)
Tomoyoshi Tokunaga 等人:石油技术学院 1997 年春季讲座摘要(预定演讲)(1997 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
徳永 朋祥其他文献
東京都区部の地下水窒素汚染の現状と汚染源の推定
东京都各区地下水氮污染现状及污染源估算
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒田 啓介;福士 哲雄;滝沢 智;愛知 正温;林 武司;徳永 朋祥 - 通讯作者:
徳永 朋祥
Groundwater Fluctuations caused by the Earthquake
地震引起的地下水波动
- DOI:
10.5110/jjseg.37.351 - 发表时间:
1996 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大島 洋志;徳永 朋祥;宮島 吉雄;田中 和雄;石橋 弘遣 - 通讯作者:
石橋 弘遣
徳永 朋祥的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('徳永 朋祥', 18)}}的其他基金
湯本トラバーチンを解剖する:断層に沿ったCO2湧出のナチュラルアナログとして
剖析汤本洞石:作为二氧化碳沿断层上涌的自然模拟
- 批准号:
24H00438 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Environmental assessments of aquifer storage and recovery for decentralized wastewater management
分散式废水管理的含水层储存和恢复的环境评估
- 批准号:
21F21787 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不完全な半透膜としての泥質岩挙動と長期地圏環境安定性評価に対する重要性の定量化
泥质岩作为不完全半透膜行为的量化及其对长期地圈环境稳定性评估的重要性
- 批准号:
18656261 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
間隙水中の塩素安定同位体比を用いた超長期地質環境安定性評価技術の開発
孔隙水中氯稳定同位素比值超长期地质环境稳定性评价技术开发
- 批准号:
17656291 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
電磁波吸収の波長依存性に着目した多孔質媒体内3相流体分布の可視化・定量化
多孔介质中三相流体分布的可视化和量化,重点关注电磁波吸收的波长依赖性
- 批准号:
14655378 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
毛細管圧力を利用した放射性廃棄物の安定的処分の可能性に関する基礎的研究
利用毛细管压力稳定处置放射性废物可能性的基础研究
- 批准号:
09751031 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
泥質岩の圧密に伴う透水特性変化のモデル化と超長期圧密・流体移動シミュレータの開発
模拟泥质岩固结导致的渗透率变化以及超长期固结/流体运动模拟器的开发
- 批准号:
05750833 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)