新規腎疾患診断法の開発:糸球体上皮細胞傷害機序の解明と尿中バイオマーカーへの応用
开发一种新的肾脏疾病诊断方法:阐明肾小球上皮细胞损伤机制及其在尿液生物标志物中的应用
基本信息
- 批准号:13J00961
- 负责人:
- 金额:$ 2.53万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、慢性腎臓病(CKD)の主因となる慢性糸球体腎炎におけるポドサイトの傷害メカニズムを解明し、傷害マーカーの同定・尿中検出法の確立によって、「CKDの早期診断法の開発および有効な新規治療法につながるシーズを提供する」ことを目的としている。これまでの研究により、①慢性糸球体腎炎におけるポドサイト傷害の分子形態学的変化、②自己免疫疾患、およびそれに続発する慢性糸球体腎炎の病態における、第一染色体テロメア領域に存在する遺伝子座の関与、③CKD、特に慢性糸球体腎炎におけるポドサイト細胞傷害へのTLR8シグナル活性化の関与、④イヌの腎臓における糸球体、特にポドサイト特異的なTLR8の発現と、糸球体傷害時における発現増加を明らかとしてきた。本年度は、新たなポドサイト傷害仮説としての「インフラマソームとポドサイト傷害との関連」について解析を行った。慢性糸球体腎炎モデルマウス(BXSB/MpJ-Yaaマウス)の分離糸球体において、インフラマソーム関連因子は高発現を示し、ウエスタンブロットによる蛋白発現解析の結果、これらが活性化していることが明らかとなった。また、これらの因子の糸球体内mRNA発現量はポドサイト傷害スコアと強い正の相関を示し、その蛋白局在はポドサイト領域に限局した。これらの結果から、慢性糸球体腎炎において、インフラマソームの活性化がポドサイトの病理学的プロセスに関与する可能性が示唆された。これらの成果は、「CKDの制御」という本研究の最終目標につながりうる新知見であり、ポドサイトをターゲットとした創薬研究に向けた重要なアカデミックエビデンスとなる。
The purpose of this study is to clarify the main causes of chronic kidney disease (CKD), identify the causes of chronic glomerulonephritis, and establish a urinary detection method for CKD. These studies include: (1) molecular morphological changes in chronic glomerulonephritis;(2) immune disorders;(3) pathological changes in chronic glomerulonephritis;(4) genetic loci in the first chromosome;(3) TLR8 activation in CKD and specific chronic glomerulonephritis;(5) renal diseases;(6) pathological changes in chronic glomerulonephritis; The occurrence of TLR8 and the occurrence of TLR 8 in special cases are increased. This year, we have launched a new analysis of the relationship between injury and loss. The results of protein expression analysis of isolated glomerular proteins from chronic glomerulonephritis (BXSB/MpJ-Yaa) showed that the protein expression of BXSB/MpJ-Yaa was significantly higher than that of BXSB/MpJ-Yaa. The expression of mRNA in the human body is limited by the presence of protein in the human body. These results indicate the possibility of activation of chronic glomerulonephritis and its pathology. The final goal of this study is to develop new knowledge and to create innovative research.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
遠位尿細管傷害を知らせるマーカー分子“IL-1F6/IL-36a”の有用性
发出远端肾小管损伤信号的标记分子“IL-1F6/IL-36a”的有用性
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:市居 修;中村 鉄平;堀野 太郎;木村 純平;岡村 匡史;昆 泰寛
- 通讯作者:昆 泰寛
伴侶動物の腎臓におけるToll-like receptor8の発現解析-糸球体足細胞傷害に関与するバイオセンサー
伴侣动物肾脏中Toll样受体8的表达分析——一种参与肾小球足细胞损伤的生物传感器
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木村純平;市居 修;大田 寛;横山 望;森下啓太郎; 星野有希;高木 哲;大塚沙織;昆 泰寛
- 通讯作者:昆 泰寛
Toll-Like Receptor 8 Contributes to Podocyte Injury in Murine Autoimmune Glomerulonephritis
Toll 样受体 8 导致小鼠自身免疫性肾小球肾炎足细胞损伤
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Junpei Kimura;Osamu Ichii;Teppei Nakamura;Taro Horino;Saori Otsuka;Yasuhiro Kon.
- 通讯作者:Yasuhiro Kon.
Overexpression of Toll-like receptor 8 correlates with the progression of podocyte injury in murine autoimmune glomerulonephritis.
- DOI:10.1038/srep07290
- 发表时间:2014-12-03
- 期刊:
- 影响因子:4.6
- 作者:Kimura J;Ichii O;Miyazono K;Nakamura T;Horino T;Otsuka-Kanazawa S;Kon Y
- 通讯作者:Kon Y
Toll-like receptor 8は自己免疫性糸球体腎炎の足細胞傷害に関与する
Toll 样受体 8 参与自身免疫性肾小球肾炎足细胞损伤
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木村純平;市居 修;大田 寛;中村鉄平;堀野太郎;大塚沙織;昆 泰寛
- 通讯作者:昆 泰寛
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
木村 純平其他文献
マウス第2染色体上の2つの腎症抵抗性領域はそれぞれ尿細管間質傷害抑制とポドサイト傷害抑制に寄与している
小鼠 2 号染色体上的两个肾病抗性区域分别有助于抑制肾小管间质损伤和足细胞损伤。
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐々木 隼人;木村 純平;長崎 健一;鳥越 大輔;安居院 高志;佐々木 宣哉 - 通讯作者:
佐々木 宣哉
CRISPR/Casシステムを用いたTensin2のSH2/PTBドメインの機能解析
使用 CRISPR/Cas 系统对 Tensin2 的 SH2/PTB 结构域进行功能分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
丸杉 貴世馬;中野 堅太;木村 純平;佐々木 隼人;岡村 匡史;佐々木 宣哉 - 通讯作者:
佐々木 宣哉
木村 純平的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
核内因子AIREによる染色体テリトリーの再構成を介した自己免疫疾患発症抑制機構
核因子AIRE通过染色体区域重排抑制自身免疫性疾病发病的机制
- 批准号:
24K18386 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
犬リラキシンのMDSC誘導能に着目した自己免疫疾患に対する新たな治療法の開発
开发一种针对自身免疫性疾病的新疗法,重点关注犬松弛素的 MDSC 诱导能力
- 批准号:
24K09252 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
トランスオミクス解析による自己免疫疾患における制御性T細胞の病態寄与解明
通过转组学分析阐明调节性 T 细胞对自身免疫性疾病的贡献
- 批准号:
24K19242 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
RANKL逆シグナルが自己免疫疾患の病態に及ぼす影響の解析
RANKL反向信号对自身免疫性疾病病理的影响分析
- 批准号:
23K24033 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多糖核酸複合体を利用したペプチド医薬送達システムの開発と自己免疫疾患治療への応用
利用多糖核酸复合物开发肽药物递送系统及其在自身免疫性疾病治疗中的应用
- 批准号:
24KJ0198 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
全身性自己免疫疾患と自律神経の連関の解明
阐明全身性自身免疫性疾病与植物神经的关系
- 批准号:
24KJ1389 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己免疫疾患スペクトラムを誘発する宿主免疫・腸内細菌叢相互作用の包括的理解
全面了解诱发一系列自身免疫性疾病的宿主免疫和肠道微生物群相互作用
- 批准号:
24H00633 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ヒトCX3CR1陽性老化T細胞の自己免疫疾患病態への関与と分子メカニズムの解明
人CX3CR1阳性衰老T细胞参与自身免疫性疾病病理学及其分子机制的阐明
- 批准号:
24K19250 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
免疫系の男女差がもたらす不妊症と自己免疫疾患ー自然免疫の観点からー
男女免疫系统差异引起的不孕症和自身免疫性疾病——从先天免疫的角度——
- 批准号:
24K12568 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
トランスクリプトームとゲノム学の統合解析を用いた自己免疫疾患共通病態の解明
利用转录组和基因组学的综合分析阐明自身免疫性疾病的常见病理学
- 批准号:
24KJ1971 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows