近代日本における<身体障害>の誕生--医療と福祉の総合史に向けて

近代日本〈身体残疾〉的诞生:迈向医疗福利综合史

基本信息

  • 批准号:
    13J02393
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2013
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2013-04-01 至 2016-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2015年度の前半は、昨年の夏から引き続き米国・イェール大学での資料調査および論文執筆をおこなった。とくに、2016年7月には、トロント、ボストン、ニューヨーク、フィラデルフィアなどの資料館でも資料調査をおこなうことができ、アメリカ人医療宣教師に関する史料を収集することができた。2015年度の後半は、アメリカでの在外研究に基づき、洋学史学会津和野大会、日本医史学会例会、新しい学問を考える会、西南学院大学国際文化学会などの学会・研究会で成果を発表した。さらに、長崎市で開催された5th Young Scholar Forum for Medical History in Asiaという国際会議においては、自身の研究に対して、台湾・韓国・ドイツからの参加者より比較史の視座からのコメントを得ることができた。出版物としては、 『洋学』に投稿した論文「幕末・明治初年における3人のアメリカ人医療宣教師について」(採用決定済み、2016年5月刊行予定)があげられる。本論文は、アメリカ人医療宣教師たちが、幕末期にどのように日本で伝道および医療をおこなったかを二つに類型化し、分析したものである。その類型とは、日本人医師たちへの医学教育と貧者への施療である。後者の事例について言えば、日本で生活困窮者への医療福祉制度が確立していなかった時期に、アメリカ本国のミッションから資金を得ており、金銭的に余裕のあった医療宣教師たちが、貧者に対して無料で医療を提供することで、それぞれの地域社会での福祉に貢献していたことがわかった。
In the first half of 2015, the summer of 2015, the data of the university was investigated and the paper was written. In July 2016, we will conduct data surveys in the databases of TRONTON, SCOTON, NAKA, and FRADEL FANA, and collect historical materials related to medical missionaries in Akari. The second half of the year 2015 was held at the Institute of Foreign Studies, the Tsuwano Conference of the Society for the History of Western Studies, the regular meeting of the Japanese Medical History Association, the New School Research Conference, and the International Cultural Society of Southwest University. The 5th Young Scholar Forum for Medical History in Asia was held in Nagasaki City, Japan. Publications and "Foreign Studies" Papers "The end of the Meiji period, the beginning of the Meiji period, the three people and the medical missionaries"(adopted decision, May 2016 issue) This paper analyzes the types of medical missionaries in Japan at the end of the period. The Japanese physician, the medical education and the treatment of the poor. In the latter case, the medical welfare system for the poor in Japan was established during the period of poverty, and the country's financial resources were obtained. The surplus of medical missionaries was provided for the poor, and the contribution of medical services to the well-being of the region was made.

项目成果

期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
明治期に来日したアメリカ人女性医療宣教師について
关于明治时期来到日本的美国女性医疗传教士
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎未央;川原優香;小野美幸;澤村由香;野村優;山中伸弥;中川誠人;東若菜;藤本大士;東若菜;藤本大士
  • 通讯作者:
    藤本大士
アカデミア
学术界
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
幕末・明治初年における3人のアメリカ人医療宣教師について
关于江户末明治初期的三位美国医疗传教士
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Shiratori;Y. Oishi;Y. Tasaka;Y. Murai;立石 洋子;藤本大士
  • 通讯作者:
    藤本大士
幕末・明治初期における英米医学の学統――アメリカ人医療宣教師に着目して
江户末明治初期英美医学的学术传统——以美国医学传教士为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mio Iwasaki;Yuka Kawahara;Miyuki Ono;Yuka Sawamura;Shinya Yamanaka;Masato Nakagawa;藤本大士
  • 通讯作者:
    藤本大士
近世日本における公権力・民衆・医療――秋田藩領および幕領の鉱山における医療環境
日本近代早期的公共权力、人民和医疗:秋田藩和幕府藩的矿山中的医疗环境
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩崎未央;川原優香;小野美幸;石濱泰;山中伸弥;中川誠人;Wakana Azuma;藤本大士
  • 通讯作者:
    藤本大士
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤本 大士其他文献

医学とキリスト教
医学和基督教
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takahashi Kazufumi;Motohashi Hayato;高橋一史;Kazufumi Takahashi;Kazufumi Takahashi;高橋一史;Kazufumi Takahashi;高橋一史;Kazufumi Takahashi;Kazufumi Takahashi;Kazufumi Takahashi;高橋一史;Hiro Fujimoto;藤本大士;藤本大士;藤本大士;藤本大士;藤本大士;藤本大士;藤本大士;藤本大士;Hiro Fujimoto;Hiro Fujimoto;Hiro Fujimoto;Hiro Fujimoto;Hiro Fujimoto;Hiro Fujimoto;藤本大士;藤本大士;藤本大士;藤本大士;Hiro Fujimoto;藤本大士;藤本大士;山口輝臣・福家崇洋編;藤本 大士
  • 通讯作者:
    藤本 大士

藤本 大士的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤本 大士', 18)}}的其他基金

第一次世界大戦後の日米医学交流に関する研究
第一次世界大战后日美医疗交流研究
  • 批准号:
    22KJ1648
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了