カルコパイライト構造を有するワイドギャップ化合物半導体を用いた太陽電池の高効率化
使用黄铜矿结构的宽禁带化合物半导体提高太阳能电池的效率
基本信息
- 批准号:13J08705
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013 至 2014
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
【研究内容】本研究の目的は、高いGa組成を有するCu(InGa)Se_2(CIGS)とCdSバッファ層界面での再結合を抑制し、変換効率を向上させることである。その背景には、CIGSのGa組成増加に従いバッファ層として用いられるCdSとのヘテロ界面におけるキャリア再結合が増加し、開放電圧が低下するという問題がある。昨年度は、この問題の解決法として、CIGS表面に価電子帯オフセットΔE_vを形成させることが有効であることを理論的に明らかにした。本年度は実デバイスにおけるCdS/CIGS界面にZnSeを挿入することで、界面再結合の抑制による変換効率の向上を試みた。【研究成果】■CIGS上へのZnSe製膜法の確立ZnSeの緻密な膜厚制御を実現するため、MBE装置を用いた原子層堆積法を行った。Zn及びSeのフラックス圧力をそれぞれ1×10^<-4>及び1×10^<-3>Paに制御し、インターバルを2秒間として交互に基板へ照射した結果、原子層堆積に相当するZnSeの製膜レートを実現した。■CIGS/CdS界面へのZnSe挿入効果平均バンドギャップ約1.4eVを有するCIGS上に、Gaを添加したZnSeを膜厚10nm堆積させた結果、世界最高レベルの変換効率14.8%を実現した。この時、ZnSe:Gaの挿入によって開放電圧を0.725Vまで向上させる事に成功しており、CdS/CIGS界面におけるΔE_v形成が界面再結合の抑制に有効であることを実験的に示した。【本年度における研究成果の意義】高いGa組成を有するCIGSの高効率化は、Ga組成の増加に伴う開放電圧の低下が原因で世界的に困難な状況である。このような現状において、CdS/CIGS界面にΔE_vを形成することで開放電圧の向上が可能であることを実験的に示した本研究は、今後のCIGS太陽電池の高効率化の指針となる。
[Research content] The purpose of this study is to suppress the recombination of the high Ga composition and CdS layer interface and improve the conversion efficiency.そのBackground には, CIGS のGa composed of に従いバッファlayer として Use いられるCdS とのヘテロ interface におけるキャリアrecombine がincreaseし, open voltage がlow するという problem がある. Last year's solution to the problem, CIGS surface electronicsトΔE_vをforms the させることがeffective であることを theory of に明らかにした. This year, the CdS/CIGS interface has been inserted into the ZnSe interface, and the interface recombination has been suppressed and the conversion efficiency has been improved. [Research results] ■The ZnSe film formation method on CIGS has established a dense and thin film thickness control system for ZnSe, and the MBE device has adopted an atomic layer deposition method. Zn and びSeのフラックス姧力をそれぞれ1×10^<-4>和び1×10^<-3>Paにcontrolし、インタThe results of the interaction between the substrate and the irradiation of the substrate in 2 seconds and the atomic layer deposition are equivalent to the film formation of ZnSe and the results are shown. ■CIGS/CdS interface ZnSe insertion effect average バンドギャップapproximately 1.4eVを有するCIGS上に、G As a result of the addition of ZnSe, the film thickness was 10 nm, and the world's highest conversion efficiency of 14.8% was achieved.この时、ZnSe:GaのINSERT によってOpen voltage を0.725V までUP させる事に Success しており、 The CdS/CIGS interface is effective in inhibiting the formation of ΔE_v and interfacial recombination. [The significance of this year's research results of this year] The high Ga composition has contributed to the high efficiency of CIGS, and the Ga composition has increased and the open voltage has been reduced, which has contributed to the difficult situation in the world.このような Current status において、CdS/CIGS interface にΔE_vをformation することでOpen current pressure のUPがIt is possible that this research is an indication of the current situation and is an indicator of future improvements in the efficiency of CIGS solar cells.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高いGa組成を有するCu(InGa)Se_2薄膜表面へのZnSe挿入が太陽電池特性に及ぼす影響
高Ga成分Cu(InGa)Se_2薄膜表面ZnSe插入对太阳能电池特性的影响
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoshiaki Hirai;Yasuyoshi Kurokawa;and Akira Yamada;平井義晃
- 通讯作者:平井義晃
Numerical study of Cu(In, Ga)Se_2 solar cell performance toward 23% conversion efficiency
数值%20study%20of%20Cu(In,%20Ga)Se_2%20solar%20cell%20performance%20toward%2023%%20conversion%20efficiency
- DOI:10.7567/jjap.53.012301
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:1.5
- 作者:Yoshiaki Hirai;Yasuyoshi Kurokawa;and Akira Yamada
- 通讯作者:and Akira Yamada
Numerical Simulation about Effects of Bandgap Grading in Cu (In, Ga) Se_2 with a Bandgap of 1.4 eV on Solar Cell
带隙为1.4 eV的Cu(In,Ga)Se_2带隙分级对太阳能电池影响的数值模拟
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoshiaki Hirai;Ryotaro Suzuki;Yasuyoshi Kurokawa;and Akira Yamada
- 通讯作者:and Akira Yamada
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平井 義晃其他文献
平井 義晃的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
擬単結晶化合物発電層の創製および高靭性を有す太陽電池設計と曲げ特性の理解
赝单晶化合物发电层的制作、高韧性太阳能电池的设计、弯曲特性的理解
- 批准号:
23K22801 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非Pb系ペロブスカイト太陽電池製造のためのCVDプロセスの開発
开发用于制造非铅钙钛矿太阳能电池的CVD工艺
- 批准号:
23K23127 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Snペロブスカイト太陽電池の高効率化と高耐久化を実現する材料開発および界面制御
材料开发和界面控制以实现锡钙钛矿太阳能电池的更高效率和耐用性
- 批准号:
24KF0053 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近赤外光選択型有機太陽電池の開発:ラポルテ規則の活用とエネルギーギャップ則の克服
近红外光选择性有机太阳能电池的开发:利用拉波特规则并克服能隙定律
- 批准号:
24K08553 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小型太陽電池を対象とした出力保護回路と独立電源構築を学ぶ教材の開発
学习小型太阳能电池输出保护电路及独立电源搭建教材开发
- 批准号:
24H02489 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
溶液プロセスを駆使したホットキャリア型太陽電池の創出
使用溶液法制造热载流子型太阳能电池
- 批准号:
24K01596 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
材料化学アプローチによる鉛フリーペロブスカイト太陽電池の高性能化
使用材料化学方法提高无铅钙钛矿太阳能电池的性能
- 批准号:
24K01607 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規太陽電池製造法のための液体亜鉛電極を用いた高結晶性シリコン膜の電析
使用液态锌电极电沉积高度结晶硅膜的新型太阳能电池制造方法
- 批准号:
24KJ1394 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
その場計測により実現を目指すペロブスカイト太陽電池の劣化メカニズム解明
阐明钙钛矿太阳能电池的降解机制,旨在通过原位测量实现
- 批准号:
24K17778 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
バンドテイルを経由した2段階光吸収を利用する太陽電池の高効率化
通过带尾利用两步光吸收提高太阳能电池的效率
- 批准号:
24K07574 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)