Development of assistive teaching materials for disabled children, with which an online video content distributed by a zoo or an aquarium becomes barrier-free
开发残疾儿童辅助教材,让动物园、水族馆发布的在线视频内容变得无障碍
基本信息
- 批准号:22K12306
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題はSDGsの基本理念「誰1人取り残さない」を具現化するため,特に17目標のうちの4「全ての人に質の良い教育を」に焦点を当てたバリアフリー環境学習支援教材を開発する。具体的には,動物園や水族館が配信している動画を含んだオンラインコンテンツについて,画像情報の要点を視覚障害児が認識できるようにする学習支援教材を試作する。初年度となる2023年度は学習支援教材の試作を行うにあたり、オンラインコンテンツとして、岡山県自然保護センターがYouTube配信している岡山生きもの学校の中から、タンチョウヅルの子育て記録動画『タンチョウの成長記録』(全9話)を選定し、同センターよりコンテンツ利用の許可を得た。まず、オンラインコンテンツを立体イメージ印刷するにあたり、画面から対象とする動物の抽出・切り出しの必要性有無を検討した。抽出・切り出しの前処理に利用するアプリケーションソフト(アプリ)としては、一般的と思われる、ペイント・ワード(パワーポイント)・remove.bgの3つを用いた。検討結果は、日本学術振興会 令和4年度科学研究費補助金等による研究集会「情報アクセシビリティをめぐる諸問題に関する研究集会」にて報告している。オンラインコンテンツの場面を立体イメージ印刷するにあたり、対象となる動物の抽出・切り出しといった前処理が必要であったことが認められ、アプリとしては、ワード(パワーポイント)およびremove.bgが有効であった。上記研究集会では視覚障害を有する研究者から、凹凸により動物の様子が触察できる有効性を期待するコメントや、さらには動物の背景(環境)を知る工夫も欲しいとの希望をいただき、教材の必要性や教育的効果が実感できた。現在、立体イメージ印刷前処理に適したアプリについて、有効性とともに操作易しさ等といった利便性も考慮しながら、さらなる検討を進めている。
This research topic は SDGs の basic idea 1 "who take り residual さ な い" を with modern す る た め, trevor に 17 goals の う ち の 4 "whole て の people に い の good quality education を" を に focus when て た バ リ ア フ リ ー environment learning support materials を open 発 す る. Specific に は, zoo や aquarium が letter し て い る animation を containing ん だ オ ン ラ イ ン コ ン テ ン ツ に つ い て, portrait intelligence の points を 覚 handicap of where が know で き る よ う に す る learning support materials を attempt す る. At the beginning of the annual と な る 2023 は learning support materials の attempt を line う に あ た り, オ ン ラ イ ン コ ン テ ン ツ と し て, okayama 県 conservation セ ン タ ー が YouTube with letter し て い る okayama raw き も の school の か ら, タ ン チ ョ ウ ヅ ル の child rearing て record animation "タ ン チ ョ ウ の growth record" (9) all を し, with selected Youdaoplaceholder0 タ タ よ よ よ コ コ テ テ た make use of <s:1> license を た. ま ず, オ ン ラ イ ン コ ン テ ン ツ を stereo イ メ ー ジ printing す る に あ た り, picture か ら like と seaborne す る animal の drew, り out し の necessity whether を beg し 検 た. Before extraction, り out し の 処 him に using す る ア プ リ ケ ー シ ョ ン ソ フ ト (ア プ リ) と し て は, general と わ れ る, ペ イ ン ト · ワ ー ド (パ ワ ー ポ イ ン ト) · remove. Bg の 3 つ を with い た. Beg results は 検, Japan's external academic organization and 4 annual scientific research grants に よ る research rally "intelligence ア ク セ シ ビ リ テ ィ を め ぐ る etc に masato す る rally" に て report し て い る. オ ン ラ イ ン コ ン テ ン ツ の scene を stereo イ メ ー ジ printing す る に あ た り, like と seaborne な る animal の drew, り out し と い っ 処 reason が necessary before た で あ っ た こ と が recognize め ら れ, ア プ リ と し て は, ワ ー ド (パ ワ ー ポ イ ン ト) お よ び remove. The bg が have sharper で あ っ た. Written research rally で は apparent 覚 handicap of を have す る researchers か ら, concave and convex に よ り animal の touch others child が examine で き る have sharper sex を expect す る コ メ ン ト や, さ ら に の background (environment) を は animals know る time も desire し い と の hope を い た だ き necessity, textbooks の や education services fruit が be feeling で き た. Now, three-dimensional イ メ ー ジ 処 reason に printing the optimum し た ア プ リ に つ い て, have sharper と と も に operation easy し さ etc と い っ た, then sex も consider し な が ら, さ ら な る beg を 検 into め て い る.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
動物園等が配信する動画を含むコンテンツをバリアフリー化する障害児支援教材の開発
开发教材以支持残疾儿童,使动物园等分发的内容(包括视频)无障碍
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本 頼弥;野口 靖浩;小暮 悟;山下 浩一;小西 達裕;伊東 幸宏;山口 雪子
- 通讯作者:山口 雪子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山口 雪子其他文献
Effects of early childhood experience on the subsequent preference for wild animals
幼儿期经历对随后对野生动物偏好的影响
- DOI:
10.11492/ceispapers.ceis33.0_127 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Atsushi Sasaki;Hirotoshi Honma;Hideki Satoh;Kimiyasu Kiyota;Mamoru Sakaki;岩永晋・吉田ゆり;松山光生・戸髙翼;佐々木 敦,佐藤 英樹,清田 公保,榊 守;吉田ゆり・ピーター バーニック・小川さやか・田山淳・西郷達雄・鈴木保巳;松山光生・倉内紀子・立石修康・岡野真弓・藤田和弘;佐々木 敦,佐藤 英樹,清田 公保,榊 守;松山光生・戸髙翼;吉田ゆり・友永光幸・高橋甲介・石川衣紀・鈴木保巳;山口 雪子 - 通讯作者:
山口 雪子
小学校通常学級における居場所づくりに関する実践的研究
创建普通小学课堂场所的实践研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Atsushi Sasaki;Hirotoshi Honma;Hideki Satoh;Kimiyasu Kiyota;Mamoru Sakaki;岩永晋・吉田ゆり;松山光生・戸髙翼;佐々木 敦,佐藤 英樹,清田 公保,榊 守;吉田ゆり・ピーター バーニック・小川さやか・田山淳・西郷達雄・鈴木保巳;松山光生・倉内紀子・立石修康・岡野真弓・藤田和弘;佐々木 敦,佐藤 英樹,清田 公保,榊 守;松山光生・戸髙翼;吉田ゆり・友永光幸・高橋甲介・石川衣紀・鈴木保巳;山口 雪子;藤澤真規子・吉田ゆり・内野成美 - 通讯作者:
藤澤真規子・吉田ゆり・内野成美
スタンドアローンタイプの小型色識別装置の白黒判別手法
使用独立紧凑型颜色辨别装置的黑白辨别方法
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田和弘;熊谷恵子;熊上崇;星井純子;熊上藤子(分担執筆 松山光生);佐々木敦,佐藤英樹,清田公保,榊守;山口 雪子;岩永竜一郎・徳永瑛子・吉田ゆり・田山淳・田中悟郎・今村明・調漸;池田有汰,佐藤英樹,佐々木敦,清田公保,榊守 - 通讯作者:
池田有汰,佐藤英樹,佐々木敦,清田公保,榊守
環境教育におけるバリアフリー教材の開発(3)~動物を題材とする教材の必要性について~
环境教育无障碍教材的开发(3) - 关于以动物为题材的教材的必要性 -
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田和弘;熊谷恵子;熊上崇;星井純子;熊上藤子(分担執筆 松山光生);佐々木敦,佐藤英樹,清田公保,榊守;山口 雪子;岩永竜一郎・徳永瑛子・吉田ゆり・田山淳・田中悟郎・今村明・調漸;池田有汰,佐藤英樹,佐々木敦,清田公保,榊守;山口 雪子 - 通讯作者:
山口 雪子
Research on Barrier-Free teaching Materials for Environmental Education on Natural Experience-Based Activity
自然体验活动环境教育无障碍教材研究
- DOI:
10.11492/ceispapers.ceis32.0_317 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤田和弘;熊谷恵子;熊上崇;星井純子;熊上藤子(分担執筆 松山光生);佐々木敦,佐藤英樹,清田公保,榊守;山口 雪子 - 通讯作者:
山口 雪子
山口 雪子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}