非真理条件性に基づく日本語時間副詞の意味の分析とモダリティ研究への応用
基于非真条件性的日语时间副词意义分析及其在情态研究中的应用
基本信息
- 批准号:22KJ0764
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、特に日本語の副詞「もう」に着目し、①「もう」とアスペクトの関係、②「もう」の超過用法、という2つのテーマで研究を進めた。①に関しては、「もう」と類似の副詞「すぐ」および「すでに」との比較を行い、「もう」は時の副詞とは異なり、スケール構造を持った副詞であること、および動詞のアスペクトをそのスケール構造によって決定することを明らかにした。さらに、「もう」と他の副詞では否定とのスコープ関係が異なることを示し、「もう」は他の時の副詞とは異なりモダリティ副詞に近い働きをすることを明らかにした。また、「もう」が形容詞を修飾する超過用法については、感嘆文との比較を通して形容詞の尺度構造との関わりについて分析を行った。①の研究実績は、雑誌『日本語文法』において発表を行った。また、国際学会においても研究の成果を発表した。さらに、②についても日本独文学会研究叢書上で発表を行い、2023年6月に刊行予定である。また、本年度の後半は「まだ」とアスペクトの関係について新たな検討を始めた。特に、「まだ」が時間副詞に先行する例を取り上げ、「まだ」のスケール構造はアスペクトだけでなく時間副詞が表す時点とも関係をすることを示した。来年度にかけては、「まだ」の意味について精緻化することを目指すとともに、「もう」と「まだ」がアスペクト以外の動詞の意味、すなわちモダリティとどのような関係を持つかについて明らかにする予定である。
This year, the Japanese adverb "" is focused on,(1) the relationship between "" and "",(2) the excessive usage of "", and (3) the research on "". 1. The adverb "" and the adverb "and the adverb " Adjectives are used in more than one way, interjections are used in more than one way, and adjectives are used in more than one way. 1. Research achievements and research achievements in the field of Japanese grammar The results of the research conducted by the International Society of Science and Technology were presented. In June 2023, the Japanese Independent Literature Society published a series of research papers. In the second half of the year, the relationship between the company and the new company began. Special,"" time adverb first example,"" time adverb first example,"" time adverb first example In the coming year, the meaning of "" is refined, the meaning of "" is refined, the meaning of verbs other than "" is refined, the meaning of verbs other than "" is refined, and the relationship between "" and "" is predetermined.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Interaction of phasal semantics of aspectual adverbs with tense-aspect information in Japanese: Mo versus Sudeni
日语中体副词的阶段语义与时态信息的相互作用:Mo 与 Sudeni
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoko Takahashi;Tatsuki Tsujimori;Seiji Kamada;Michihiko Nakamura;宮田瑞穂;宮田瑞穂;峰雪幸人;宮田瑞穂;宮田瑞穂;Mizuho Miyata & Yoshiki Mori
- 通讯作者:Mizuho Miyata & Yoshiki Mori
アスペクト解釈に対する副詞の影響 : モウ,モウスグ,スグを対象に
副词对体解释的影响:针对 mou、mousugu 和 sugu
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoko Takahashi;Tatsuki Tsujimori;Seiji Kamada;Michihiko Nakamura;宮田瑞穂;宮田瑞穂
- 通讯作者:宮田瑞穂
副詞マダとタ形の解釈 ―時間副詞との相互作用―
副词 mada 和 ta 形式的解释 - 与时间副词的相互作用 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoko Takahashi;Tatsuki Tsujimori;Seiji Kamada;Michihiko Nakamura;宮田瑞穂;宮田瑞穂;峰雪幸人;宮田瑞穂;宮田瑞穂
- 通讯作者:宮田瑞穂
本語の副詞「もう」の超過用法の分析―「『何と』による感嘆文」との比較 ―
主要语言中副词“mo”的过度使用分析 - 与使用“what”的感叹词的比较 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoko Takahashi;Tatsuki Tsujimori;Seiji Kamada;Michihiko Nakamura;宮田瑞穂
- 通讯作者:宮田瑞穂
日本語の副詞モウの超過用法と感嘆文
日语副词mou的过度使用和感叹句
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoko Takahashi;Tatsuki Tsujimori;Seiji Kamada;Michihiko Nakamura;宮田瑞穂;宮田瑞穂;峰雪幸人;宮田瑞穂
- 通讯作者:宮田瑞穂
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮田 瑞穂其他文献
宮田 瑞穂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}