市街地由来マイクロプラスチックの除去に係る雨水流出抑制施設の性能評価及び機構解明

城市微塑料清除雨水径流控制设施性能评价及机理解析

基本信息

  • 批准号:
    22KJ1156
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2023
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2023-03-08 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

初年度の研究内容として当初計画していた、(1)目的Aの顕微IR分析工程の構築、(2)目的Aの250μm以上画分の分析及び雨水浸透桝による捕捉率の概算、(3)目的BのCFD解析及び模擬装置実験へ向けた文献調査、の3項目の研究実績を示す。(1)については、顕微IRの操作方法の学習を兼ね、粒径測定から材質分析までの一連の作業上の流れと分析結果の解釈について予備的検討を行った。(2)については、有機物分解処理の最適化を行った。市街地試料に含まれる植物片はIRスペクトルでMPとして誤判定されやすく、夾雑物として残存することにより材質分析の精度及び効率の低下を招くことが懸念された。また、試料の前処理は、MPsの劣化や損失により定量結果に影響を及ぼす場合もあることから、市街地由来MPsの物理特性に着目した有機物分解手法の確立はMP定量を進めるうえで重要であり、初年度に行うべき最優先事項と判断した。東京都世田谷区(谷沢川流域内)の道路塵埃試料を用い、酵素分解法とフェントン法について、前処理試料の分析結果を比較した結果、フェントン法で回収されたMPs個数は酵素分解法の0.17-0.79倍となり酵素分解法で回収個数が多く、異なる有機物分解手法間においてMPsの回収個数に差が生じることが示された。手法間での回収個数の差は、路面標示塗料由来と見られる道路塵埃中オレンジ色ポリウレタン粒子が他MPs粒子に比べて大きく、酵素分解法で用いる緩衝液中で粒子密度が変化したことにより当該粒子の回収効率が向上したものと推定された。(3)については、文献調査をもとにCFD解析に必要なソフトウェア等の整理を進め、ソフトウェアの学習及びモデル構築の手法検討に着手した。
The research contents of the initial year include: (1) the construction of micro-IR analysis project for objective A;(2) the analysis of the above 250μm plot of objective A and the estimation of the capture rate of rainwater penetration;(3) the CFD analysis and simulation equipment for objective B; the literature survey; and the research results of the three projects. (1)For example, the study of the operation method of micro-IR, particle size measurement, material analysis, and continuous operation, the solution of the analysis results, and the preparation of the study. (2)Optimization of organic matter decomposition treatment. The accuracy and efficiency of the material analysis of the plant samples contained in the market were reduced due to the misjudgment of the IR and MP. Sample pretreatment, MP degradation, loss, quantitative results, impact, and other factors affecting the physical properties of market-derived MPs, organic decomposition methods, and MP quantification. The number of MPs recovered by the enzyme decomposition method was 0.17-0.79 times higher than that by the enzyme decomposition method, and the number of MPs recovered by the organic matter decomposition method was different from that by the enzyme decomposition method. The difference in the number of particles recovered between methods, the origin of road marking paint, the particle density in the buffer solution used by enzyme decomposition method, and the particle density in the buffer solution are estimated. (3)In this paper, the author studies the methods of CFD analysis and the improvement of CFD software.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Characterization of microplastics recovered from urban road dust by pretreatment of cellulase decomposition and Fenton oxidation
纤维素酶分解和芬顿氧化预处理从城市道路灰尘中回收微塑料的表征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Yamamoto;S. Lee;T. Tobino;F. Nakajima
  • 通讯作者:
    F. Nakajima
道路塵埃中マイクロプラスチックの損失と変性に着目した有機物分解手法の検討
有机物分解方法的研究,重点关注道路灰尘中微塑料的损失和改性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 可那子・Soyoung LEE・飛野 智宏・中島 典之
  • 通讯作者:
    山本 可那子・Soyoung LEE・飛野 智宏・中島 典之
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山本 可那子其他文献

山本 可那子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

気候変動下の市街地におけるSSP・RCP別将来像を対象とした温熱環境予測プロセスの構築
建立气候变化下城市地区 SSP/RCP 未来愿景的热环境预测流程
  • 批准号:
    24K17399
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
GISとマイクロジオデータを活用した分析による市街地誘導の災害リスク軽減効果の解明
通过GIS和微地理数据分析阐明城市引导的减灾效果
  • 批准号:
    24K16209
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
気候変動緩和・適応策導入のための参加型市街地デザイン手法の開発と実装
制定和实施参与式城市设计方法,以引入减缓和适应气候变化的措施
  • 批准号:
    23K26272
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
市街地における社会実験実施時の局所的・広域的な人の流れの調査と評価方法の開発
城市地区社会实验中局部和广域的人流调查及评价方法的开发
  • 批准号:
    24K07810
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複雑な市街地形態を考慮した物的な密度指標による住環境性能の簡便な評価方法の開発
考虑复杂城区形态的基于物理密度指数的人居环境绩效简易评价方法的开发
  • 批准号:
    24K01107
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
市街地自動運転における大規模センサモデルの構築と周辺交通環境の理解
构建大规模传感器模型并了解城市自动驾驶周围的交通环境
  • 批准号:
    24K07417
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個性に着目した森林性大型動物の市街地進出の要因解明と新たな個体群管理手法の開発
通过关注大型森林动物的个性并开发新的种群管理方法,阐明大型森林动物向城市地区扩张的因素
  • 批准号:
    22KJ2980
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
札幌市街地における土着的な近現代建築の地域性に関する研究
札幌市区本土现代建筑的地方特色研究
  • 批准号:
    23K11725
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多雪地域の歴史的市街地における町家裏空地の所有形態に関する研究
大雪地区历史城区联排别墅后空地权属研究
  • 批准号:
    23K13468
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
市街地への大規模散布をめざした犬用狂犬病経口ワクチン開発基盤の確立
建立犬用口服狂犬病疫苗开发平台,目标是在城市地区大规模推广
  • 批准号:
    23K19326
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了