融雪洪水流出機構の物理的及び化学的研究

融雪洪水径流机理物理化学研究

基本信息

  • 批准号:
    60020003
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
  • 财政年份:
    1985
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1985 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

融雪洪水流出機構の解明のために2つの重点目標、(1)地下水流出が河川水流出に占める割合と、(2)積雪内部における融雪水浸透機構の解明、を定めて解析を行なった。1. 河川水流出成分の分離石狩川支流雨竜川源頭部の多雪地帯に位置する幌加内町母子里において、積雪期全期間にわたって河川水流出量、水温、地温、河川水比電導度の長期変動量を測定し、河川水流出成分の分離を行なった。河川水は地下水と表層水の2層流から構成されており、水温や比電導度はそれぞれの流れの中での固有値をとることが確認された。次いで2層流が混合して河川水として流出する際に、熱、流量及びイオン量がそれぞれ保存されると仮定すると、河川水の温度、流量、比電導度を知ることによりハイドログラフを2層流に分離することができた。地中流出成分は河川水流出量の大部分を占め、その割合は時間変化を生じている。すなわち水温を用いた場合には、流出量がピークの時、地中流出量の割合は最も小さく(約80%)、減衰期の後半では、河川流出は全て地中流出となり、流出日総量においては93〜94%を占めた。一方、比電導度を用いてもほぼ同様の結果が得られ、総流出量の90%は地中流出という結果が得られた。2. 融雪水の積雪内流下時間融雪最盛期の積雪全層がザラメ化した時に、融雪水浸透速度を詳細に観測したが、融雪水浸透速度は表面の融雪速度に大きく依存することが分った。すなわち晴天日においては、積雪上部で大、下部で小という速度分布、及び日中に大、夕方に小という日変化がみられ、曇天日には浸透速度は小で顕著な日変化もみられなかった。今回の観測では最多浸透速度0.25〜0.5cm/minを得た。融雪水が地面に達するまでの遅れ時間が、流出量と融雪量のピーク時間の遅れの主な原因となっている。
Snowmelt floods out institutions の interpret の た め に 2 つ の focus target, (1) groundwater flow が rivers accounted for the water out に め る cut と, (2) the snow inside に お け る snowmelt water penetration institutions の interpret, を め て parsing line を な っ た. The <s:1> location of the <s:1> snowy area at the source of the Yurou River, a tributary of the Ishikari River, is する in the mother village of Hokani town にお て. The long-term variation of water flow, water temperature, ground temperature, and specific conductivity of the river water throughout the snow season is を determined. The <s:1> separation of water flow components なった is carried out なった. River water は と surface water groundwater の 2 laminar か ら constitute さ れ て お り, water temperature や than conductivity は そ れ ぞ れ の flow れ の in で の inherent numerical を と る こ と が confirm さ れ た. Time い で 2 laminar が し て rivers water と し て outflow す る interstate に, heat, flow and び イ オ ン quantity が そ れ ぞ れ save さ れ る と 仮 set す る と の, rivers water temperature, flow rate and ratio of conductivity を know る こ と に よ り ハ イ ド ロ グ ラ フ を 2 laminar separation に す る こ と が で き た. The outflow components of the earth を the outflow volume of river water <s:1> mostly を account for め, そ <s:1> combined with <s:1> time variation を generation じて る る る る. す な わ ち を water temperature with い た occasions に は, outflow が ピ ー ク の when, ground of outflow の cut close は も most small さ く (about 80%), damping period after の half で は, rivers flow は all て in flow と な り, outflow day 総 に お い て は 93 ~ 94% を め た. One party, than conductivity を い て も ほ ぼ with others in the result of の が ら れ, 総 outflow の issue 90% は と い う results ら が れ た. 2. Snow melt water の の from the snow melting down time in the stage of snow full-thickness が ザ ラ メ change し た に, snowmelt water penetration velocity を detailed に 観 measuring し た が, snowmelt water penetration velocity の は surface melting speed に big き く dependent す る こ と が points っ た. す な わ ち sunny day に お い て は, little snow upper で, lower で と い う velocity distribution, and び japan-china に, evening party に small と い う day - the が み ら れ, haze に sun は penetration velocity は small で 顕 the な day - the も み ら れ な か っ た. This time, 観 観 measured the で maximum permeation rate of 0.25-0.5cm/minを and obtained た. Snowmelt が ground に da す る ま で の 遅 れ time が, outflow と snowmelt volume の ピ ー ク time の 遅 れ の main な reason と な っ て い る.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
第22回災害科学総合シンポジウム講演要旨. (1985)
第22届灾害科学综合研讨会摘要(1985)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
低温科学. 44. (1985)
低温科学。44。(1985)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Journal of Hydrology. 76. (1985)
水文学杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 大二其他文献

小林 大二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 大二', 18)}}的其他基金

交通参加者の状況認識に基づいた自動運転バスとのインタラクション評価手法の構築
开发基于交通参与者态势感知的自动驾驶巴士交互评估方法
  • 批准号:
    24K15031
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人間行動形成要因に基づくプラントの監視画面に対する認知的エラーの分析
基于人类行为形成因素的植物监测屏幕认知误差分析
  • 批准号:
    17710147
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
0℃融雪水の流出水温の流域差異に着眼した河川流出過程の系統的研究
以0℃融雪水径流温度流域差异为重点的河流径流过程系统研究
  • 批准号:
    09874090
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
カムチャッカ半島における氷河をとりまく水循環過程およびそ変遷に関する研究
堪察加半岛冰川周围水循环过程及其变化研究
  • 批准号:
    08041090
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for international Scientific Research
融雪洪水期に雨の重なる異常出水の現象的流出予測
融雪汛期叠雨异常出水预测
  • 批准号:
    63601002
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
融雪洪水流出機構の物理的及び化学的研究
融雪洪水径流机理物理化学研究
  • 批准号:
    59020005
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
寒冷地域における融雪および融雪流出の予測に関する雪氷学的研究
寒冷地区融雪及融雪径流预报的冰川学研究
  • 批准号:
    57025001
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
融雪期における河川源流域の水温解析
融雪期河流源头水温分析
  • 批准号:
    X00095----164103
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了