海面浮遊物質の潮目への集積機構に関する研究
潮汐中海面悬浮物累积机理研究
基本信息
- 批准号:60035050
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Environmental Science
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
異水塊の境界域には細長い帯状に海面浮游物質が集積している「潮目」が形成されることが多い。この潮目は異水塊間での表層物質移動の障壁あるいは汚染物質がプランクトンの集中域になっており、赤潮の発生・維持機構が汚染物質の凝集・拡散機構を考える上で重要な現象である。しかし、潮目はその空間規模が小さく、しかもその出現日時と場所が不安なため、計画的で精密な観測は従来ほとんど実施されておらず、潮目付近の海水流動構造や物質濃度・浮游生物の微細分布の実態は明確に把握されていない現状である。本研究では鹿児島湾東部海域に頻繁に形成される黒潮系外洋水と沿岸水との境界域の潮目を研究対象として、潮目付近に展開した多数の表層漂流ブイを追跡することによって潮目付近の海水流動構造を把握すると同時に、潮目付近の物質濃度分布と浮游生物分布を測定する海洋調査を昭和60年6月(予備観測)と9月(本観測)を行った。なお11月、昭和61年2月にも観測を試みたが潮目を発見できなかった。調査結果を以下に述べる、1.潮目の出現条件:潮目の存在は浮游物体(木片・海藻・浮石等)の帯状分布域あるいは水色・さざ波の急変帯とし感知されるものであり、11月と2月に発見できなかったのは風速がかなり大きかったためと思われる。2.海水流動構造:潮目そのものは主として潮流によって流される。当初潮目の両側に放流したブイのうち片側の分のみが潮目に収束した。このことより潮目付近の流れは潮目に対称ではないといえる。潮目付近の水平収束率は4×【10^(-4)】/秒と一般外洋に比べて数10倍の大きさである。3.物質・生物分布:表層水中の物質濃度には目立った変化はなかった。浮游生物の粗沈澱量は潮目で極大となった。
Different water blocks in the sea surface suspended matter accumulation,"tide eye" formation,"more" The barrier to the movement of surface substances between different water masses, the concentration region of pollutants, the generation and maintenance mechanism of red tide, the aggregation and dispersion mechanism of pollutants, and the important phenomenon. The spatial scale of the tide is small, the time of occurrence is uncertain, the precise measurement is planned, the flow structure of the sea water near the tide is implemented, the concentration of substances, the fine distribution of plankton is clearly understood, and the current situation is clearly understood. This study focuses on the study of the frequent formation of the black tide system in the eastern part of the Kagoshima Bay, the development of the tidal system, and the tracking of most of the surface drift structures. Ocean survey was conducted in June 1960 (preliminary survey) and September 1960 (present survey). November, February 61, 2011 The results of the investigation are as follows: 1. The conditions for the appearance of tidal eyes: the existence of tidal eyes, the distribution of floating objects (wood chips, algae, pumice, etc.), the rapid change of water color, the rapid change of wave perception, and the occurrence of tidal eyes in November and February. 2. Seawater flow structure: tidal flow structure. The first wave of light is released from the sky and the second wave is released from the sky. This is the first time I've ever seen a woman who's been in a bad mood. The horizontal beam rate of tidal current is 4× [10^(-4)]/s, which is 10 times larger than that of ordinary ocean. 3. Substance·Biological distribution: Substance concentration in surface water The amount of coarse sediment of plankton is extremely high.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
市川 洋其他文献
マグネトロンスパッタにより作製した酸化チタン薄膜の結晶構造及び光学・電子物性の評価
磁控溅射二氧化钛薄膜的晶体结构和光电性能评价
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
デシュムク ラフール;本田 光裕;安部 功二;後藤 敬典;高柳 真司;堀尾 吉巳;市川 洋 - 通讯作者:
市川 洋
AlMg 合金ナノ構造のナノインプリント技術を利用した作製
利用纳米压印技术制备AlMg合金纳米结构
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本田 光裕;日角 公紀;谷口 淳;市川 洋 - 通讯作者:
市川 洋
酸化チタン薄膜の表面構造が光触媒反応へ与える影響
二氧化钛薄膜表面结构对光催化反应的影响
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
本田 光裕;落合 剛;大木 誠;堀尾 吉巳;後藤 敬典;市川 洋 - 通讯作者:
市川 洋
市川 洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('市川 洋', 18)}}的其他基金
カーボンナノチューブのマイクロ・アクチュエーターへの展開
将碳纳米管开发成微型执行器
- 批准号:
16656028 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
微細水温分布の特性量を用いた水塊混合過程の研究
利用精细水温分布特征量研究水团混合过程
- 批准号:
61740234 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
微細水温分布の特性量を用いた水塊混合過程の研究
利用精细水温分布特征量研究水团混合过程
- 批准号:
59740199 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
風波の発達過程における水中の乱れの役割に関する直交曲線座標系での数値的研究
基于正交曲线坐标系的水下湍流在风浪发展过程中作用的数值研究
- 批准号:
56740164 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
風波直下の流速場に関する直交曲線座標系での数値的研究
基于正交曲线坐标系的风浪正下方速度场数值研究
- 批准号:
X00210----574162 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)