光音響法による各種化学材料の計測技術の開発と応用に関する研究
各类化学材料光声法测量技术开发及应用研究
基本信息
- 批准号:60212008
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Special Project Research
- 财政年份:1985
- 资助国家:日本
- 起止时间:1985 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
高機能性材料とりわけ半導体材料の開発とその評価技術の開発は緊急課題である。本研究はそのような観点より立案されたもので、光ビームを用いる材料計測技術の革新を目指している。すなわち、半導体を用いる各種集積材料の合成および製造に重要な役割りを果たしている超純水の品質管理分析の開発を目的とし、近年とみに注目される光音響法を本課題に適用しようと試みるものである。近年、超純水に要求される許容超微粒子数或は数密度は厳しく、水1cc中に0.1μm粒径の粒子が100個以下であるべきとされている。従って超純水のモニタリングの為の計測技術の能力は上記のレベルを有さなければならない。このような超微粒子の計測は、従来光散乱法が多用されているが本法では液体による光のレーリー散乱強度が計測可能な微粒子濃度の下限を決めている。可視レーザー光を用いた場合、光散乱法では、粒径0.5μmの粒子のカウンティングが最小検出限度とされている。一方、光音響法は粒子によって吸収された光エネルギーを熱エネルギーに変換し、最終的には音波として計測するので、粒径は光音響信号強度に影響を与えるだけであるので、使用するレーザー光強度を大きくすることによって解決することが原理的には可能である。申請者は、検出法の最適化を計るため、信号発生機構の理論解析など基礎検討を試みてきたが、本年度の成果を列挙すると以下の様になる。【◯!1】2Wアルゴンレーザー(488nm)を光源として用いるとき、水中の最小検出可能な微粒子は、0.3μm粒径の粒子の場合約160個/ccであった。【◯!2】0.1μm粒径粒子のカウントの為には約10Wのレーザーパワーが必要である。特に【◯!2】はパワーが大きく、実用的に困難を伴うことが分ったので、瞬間的に高出力光の得られるNd-YAGレーザー(8ns.60mj)を用いて、水中の超微粒子を誘電破壊し、その際発生する音響波をカウントしたところ、0.1μm粒径粒子の計測が可能との見通しを得た。
High-performance materials と わけ semiconductor materials <s:1> development とそ 価 evaluation 価 technology <e:1> development urgent topics である. This study は そ の よ う な 観 point よ り filing さ れ た も の で, light ビ ー ム を with い る material measuring technology innovations の を refers し て い る. す な わ ち, semiconductor を い る set product materials の synthetic お よ び manufacturing に important cut り な service を fruit た し て い る ultrapure water の quality management analysis の open 発 を purpose と し, recent と み に attention さ れ る light stereo method を this topic に applicable し よ う と try み る も の で あ る. In recent years, ultrapure water に requirements さ れ る allowable utrasmall particle number or number density of は は 厳 し く, 1 cc に 0.1 microns in size water が の particles under 100 で あ る べ き と さ れ て い る. Youdaoplaceholder0 ultrapure water <s:1> モニタリ グ グ グ <s:1> is the measurement technology of <s:1>. The capabilities of 従って are recorded in レベ, を and さなければならな. こ の よ う な utrasmall particle の measuring は, 従 to light scattered が multi-purpose さ れ て い る が provisions で は liquid に よ る light の レ ー リ ー が scattered strength measuring may な の particulate concentration limit を definitely め て い る. Visual レ ー ザ ー light を with い た occasions, scattered light で は, particle size of 0.5 mu m の particle の カ ウ ン テ ィ ン グ が 検 the smallest limit と さ れ て い る. One party, the light sound は particle に よ っ て suction 収 さ れ た light エ ネ ル ギ ー を hot エ ネ ル ギ ー に variations in し, eventually に は sonic と し て measuring す る の で, particle size は light sound signal strength に を and え る だ け で あ る の で, use す る レ ー ザ ー light intensity big を き く す る こ と に よ っ て solve す る こ と が principle of に は may で あ る. Applicants は, 検 の optimization を meter る た め theory, signal 発 institutions の な ど based 検 please try を み て き た が, this year's の を column 挙 す る と の below others に な る. ◯! 1 】 【 2 w ア ル ゴ ン レ ー ザ ー を light (488 nm) と し て in い る と き の 検 the smallest, the water may な は particles, 0.3 mu m size の particle の occasions about 160 / cc で あ っ た. 0.1 microns diameter particles ◯! 2 】 【 の カ ウ ン ト の for に は about 10 w の レ ー ザ ー パ ワ ー が necessary で あ る. Youdaoplaceholder0 【◯! 2 】 は パ ワ ー が big き く and difficulty be used に を う こ と が points っ た の で, moments of force higher に light の ら れ る Nd - YAG レ ー ザ ー (8 ns. 60 mj) を い て, water の utrasmall particle を induced electric broken 壊 し, そ の interstate 発 raw す る sound wave を カ ウ ン ト し た と こ ろ, 0.1 mu m diameter particles の measuring が may と の Through を we get た.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
沢田 嗣郎其他文献
沢田 嗣郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('沢田 嗣郎', 18)}}的其他基金
光熱変換分光法を用いた液液界面ナノ領域における分子集団挙動・分子間相互作用の研究
利用光热转换光谱研究液-液界面纳米区域的分子集体行为和分子间相互作用
- 批准号:
13129203 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
光音響法による各種化学材料の計測技術の開発とその応用
多种化学材料光声法测量技术的发展及其应用
- 批准号:
59220012 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
音波を利用する新しい工業分析化学の研究
利用声波进行新型工业分析化学研究
- 批准号:
58470049 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
フォトサーマル分光法の開発と工業分析化学への応用に関する研究
光热光谱技术发展及其在工业分析化学中的应用研究
- 批准号:
57550465 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
色素レーザーを用いた気体マラソン分光の工業分析化学への応用
染料激光气体马拉松光谱在工业分析化学中的应用
- 批准号:
X00095----065045 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
けい光による短寿命化学種の分析化学的研究
通过荧光对短寿命化学物质进行分析化学研究
- 批准号:
X00210----875389 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)