今後の金融政策運営に関する理論的・計量的分析

未来货币政策管理的理论与定量分析

基本信息

  • 批准号:
    60530049
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1985
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1985 至 1986
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今後の金融政策運営に関して、61年度には、金融政策の最終目標(実質 GNP等経済活動水準か、物価か)と中間目標(金利か、通貨量か)を中心に検討したが、これに引続き62年度では、金融政策の操作目標(HPM、短期市場金利、等)と金融政策手段(公定歩合,日銀貸出,オペ,準備率,等)との関係を中心に検討した。(主として、裏面第2論文に発表。)前年度の主題がマネタリスト、ケインズ派という学界内の意見対立の評価とかかわっていたのに対し、ここでは学界内の「標準的理論」と日銀関係者の意見との対立の評価が問題となる。その結論の大要は、次の通り。1.標準的理論の命題((1)政策手段変更の通貨量・金利への効果の大きさは、それに伴うHPM変化総量のみで決る、(2)その際の供給経路(日銀信用の形態)は無関係、(3)(金利規制が徹廃されると)公定歩合変更の効果なし)は、現金通化需要を含む民間ポートフオリオ調整の完了を仮定した中長期では成立する。しかし、操作目標が問題となるより短期(日〜月)では不成立。2.政策手段変更の操作目標・中間目標への効果分析には、別途、短期金融市場のメカニズムを定式化の要。とくにわが国現行政策運営との関連では、日銀による準備預金積み進捗率の調整を明示的に導入することが必要で、各種政策手段変更が、短期市場金利期待に、従って銀行準備金需要関数に、夫々異った影響を与える、と考えられるべき。3.金融政策がその中間目標を的確に達成してゆくためには、その時々の政策スタンス如何に加えて、政策運営実施にあたっての制度的枠組(日銀貸出制度(含、公定歩合水準、貸出先)、準備預金制度(含、対象・方式)等)の整備が必要。上記2の分析は、わが国学界で未開拓なこの分野を開発。なお、計量的分析については、数々の試行は行ったが、現段階では取り纒めを断念し、問題点指摘に留らざるをえず。
In the future, the operation of financial policy will be 営に related to て, the year 61 will be に, and the ultimate goal of financial policy will be (quality) GNP etc 経 済 か and physical activity level 価 か) と intermediate goal (showing か, currency amount か) を center に beg し 検 た が, こ れ に lead 続 き 62 で は の operation, financial policy goals (HPM manusacture, etc.), short-term market と financial policy tools (male fixed step, the boj, lent オ ペ, ready to rate, etc.) と の masato is を center に beg し 検 た. (The main author と is て, and the second paper is に.) Before the annual theme の が マ ネ タ リ ス ト, ケ イ ン ズ sent と い う の opinions within academic moral stand の review 価 と か か わ っ て い た の に し, seaborne こ こ で は の within academic theory of "standard" と boj masato department is の opinion と の set seaborne の review 価 が problem と な る. Youdaoplaceholder0 そ conclusion: The main points of そ are そ, and the secondary points are similar to そ. の proposition 1. The standard theory ((1) the policy - the more の currency amount, showing へ の unseen fruit の big き さ は, そ れ に with う HPM amount - turn 総 の み で る and (2) そ の international supply 経 の way (boj) credit の form は masato system, (3) (showing regulation が toru 廃 さ れ る と) step close - and even more の unseen fruit な し) は, cash tonghua need を む people During the period of ポ, トフ, リ, リ, after the adjustment of the <s:1> is completed, を仮 is determined, で た is established in the medium and long term, する. The <s:1>, the operation objective が, the となるよ となるよ, the short-term (day to month)で, and the で are not valid. 2. Changes in policy measures, operational goals, intermediate goals, へ, <s:1> effect analysis, に, に, alternative approaches, short-term financial markets, メカニズムを, formalization, and key points. と く に わ が countries current policy luck 営 と の masato even で は, boj に よ る prepared beforehand gold の み into 捗 deposition rate adjustment を express に import す る こ と が で necessary, all kinds of policy tools - more が, short-term market showing expect に, 従 っ て bank reserves need masato に, husband 々 different っ た influence を and え る と exam え ら れ る べ き. 3. Financial policy が そ の intermediate goal を に indeed reached し て ゆ く た め に は, そ の when 々 の policy ス タ ン ス how に plus え て, policy 営 be applied に あ た っ て の system 枠 group (boj lending system (contain, and the step standard, first lent), ready to gold system (including, elephant, seaborne style), etc.) preparing a が の is necessary. In the previous note 2, it is analyzed that the academic circles of で and わが have not developed the division of な, <s:1> and を. な お, measurement analysis に つ い て は, several 々 の pilot line は っ た が, now Duan Jie で は take り 纒 め を desist し, problem, some blame に leave ら ざ る を え ず.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
江口英一: 経済研究. 37巻2号. 132-137 (1986)
江口英一:经济研究,第 37 卷,第 2 期。132-137 (1986)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
江口英一: 経済研究. 38巻1号. 26-40 (1987)
江口英一:经济研究,第 38 卷,第 1 期,26-40 (1987)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
江口英一: 季刊理論経済学. 37巻4号. 379-380 (1986)
江口英一:理论经济学季刊,第 37 卷,第 4 期。379-380 (1986)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

江口 英一其他文献

江口 英一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('江口 英一', 18)}}的其他基金

最近の都市における社会階層構成の変化と低所得層=貧困層の分布に関する研究
近期城市社会分层变化及低收入群体分布研究=贫困人口
  • 批准号:
    X40440-----31132
  • 财政年份:
    1965
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Particular Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了