地すべり発生予測法・防止対策工法の工学的手法に関する研究

滑坡预测与防治方法的工程方法研究

基本信息

  • 批准号:
    61020018
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3.01万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度に続いて、地すべり調査、現位置でのすべり面および地すべり土塊中の間隙水圧、室内でのせん断試験を行い、それらの結果に基いて地すべり発生の予測法,防止対策工法について検討を行った。それらの結果を要約すると次のとおりである。1) 地すべりブロックの地質的特徴はその上方の地山の地質状況と類似しており、地すべりブロックが必ずしもその箇所で造られたものでないことが指適されているが、研究の対象としている地すべり地も同様の傾向を有している。2) 地すべり面での間隙水圧と地すべりブロック中の間隙水圧とは必ずしも一致していない。また、間隙水圧と水位より換算した水圧は必ずしも一致しない。この傾向は地すべりの上部で特に差異が大きい。このような結果は研究の対象となっている新潟・千葉・石川県の各地すべり地のいずれの場合にもみられた。また、間隙水圧の最大値は降雨後数日して生じている。3) 模型実験の結果によると、リングせん断試験で求めたせん断強さとすべり面に作用する間隙水圧の増大を考慮することにより、地すべり発生の原因を解明出来た。4) 上記の結果を用いれば、地すべり発生の予測は対象となる地すべり地のすべり面の土のせん断特性をリングせん断試験より求め、現地位ですべり面の間隙水圧分布を判定することにより安全率(Fs)を求めて、Fs≒1となったときを地すべり発生の危険性と判断すればよい。5) したがって、地すべり防止対策はFs>1となるように地すべり面の間隙水圧をFs<1となるように集水井などによって排水すれば良い。また、それに必要な集水井を配置する方法が地すべり防止対策として最適である。
Before annual に 続 い て, す べ り investigation, now position で の す べ り surface お よ び to す べ り clod の in interstitial water 圧, indoor で の せ ん fault test を い, そ れ ら の results に い て in す べ り 発 の to measure method, prevent policy method seaborne に つ い て 検 line for を っ た. Youdaoplaceholder0 それら result を about すると times とお とお である である. 1) to す べ り ブ ロ ッ ク の 徴 of geological は そ の の above ground mount の と geologically similar し て お り, す べ り ブ ロ ッ ク が will ず し も そ の a で made by ら れ た も の で な い こ と が refers to optimum さ れ て い る が, research の like と seaborne し て い る to す べ り to も with others in の tendency has し を て い る. 2) to す べ り surface で の interstitial water 圧 と to す べ り ブ ロ ッ ク の in interstitial water 圧 と は will ず し も consistent し て い な い. Youdaoplaceholder0, gap water pressure と water level よ conversion <s:1> た water pressure must ず <s:1> consistent な な また. The <s:1> <s:1> tendency で is that the upper part of the で is particularly に, and the が difference is large すべ が. The <s:1> ような results of the <s:1> study <e:1> were conducted in となって る る る in niigata, Chiba and ishikawa 県 に and ずれ ずれ に に みられた みられた. Youdaoplaceholder0, the <s:1> maximum value of the intertidal water pressure また several days after rainfall て generates じて る る る. 3) model be 験 の results に よ る と, リ ン グ せ ん fault test で o め た せ ん off strong さ と す べ り surface に role す る interstitial water 圧 の raised large を consider す る こ と に よ り, す べ り 発 を interpret out た の reasons. 4) Written の results を い れ ば, す べ り 発 raw の be は like と seaborne な る to す べ り to の す べ の り surface soil の せ ん fault feature を リ ン グ せ ん fault test よ り め, now status で す べ り surface の interstitial water distribution を 圧 determine す る こ と に よ り safety (Fs) を o め て, 1 Fs ≒ と な っ た と き を to す べ り 発 の 険 sex と judgment す danger Youdaoplaceholder0 ればよ. 5) し た が っ て, す べ り prevent policy は seaborne Fs > 1 と な る よ う に to す べ り surface の interstitial water 圧 を Fs < 1 と な る よ う に sump な ど に よ っ て drainage す れ ば い "good". ま た, そ れ に necessary な sump を configuration す る methods が す べ り prevent policy と seaborne し て optimum で あ る.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐野博昭: 土質工学研究発表会. 第21回. 1607-1608 (1986)
Hiroaki Sano:土壤工程研究报告,1607-1608(1986)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小川正二: 地すべり学会誌「地すべり」. 第23巻,第3号. 21-27 (1986)
Shoji Okawa:山体滑坡协会杂志“山体滑坡”,第 23 卷,第 3 期。21-27(1986 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Toshio Ikeda: Natural Disaster Sience. Vol.8,No.1. 29-44 (1986)
池田敏夫:自然灾害科学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
島津恵造: 地すべり学会研究発表会講演集. 第25回. 158-161 (1986)
Keizo Shimazu:滑坡学会研究会议记录,第 25 期,158-161(1986 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小川正二: 地すべり学会研究発表会講演集. 第25回. 168-171 (1986)
Shoji Okawa:滑坡学会研究会议记录,第 25 期(1986 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

池田 俊雄其他文献

池田 俊雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('池田 俊雄', 18)}}的其他基金

地すべり発生予測に関する土質工学的研究
滑坡发生预测的土壤工程研究
  • 批准号:
    60020024
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
地すべり発生予測に関する土質工学的研究
滑坡发生预测的土壤工程研究
  • 批准号:
    59025015
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
液状化層を含む地盤の振動挙動に関する研究
含液化层地基振动特性研究
  • 批准号:
    59350033
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
地すべり発生予測に関する土質工学的研究
滑坡发生预测的土壤工程研究
  • 批准号:
    58025016
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
地すべり発生条件と地形条件, 地下水の挙動に関する研究
滑坡发生条件、地形条件及地下水动态研究
  • 批准号:
    57025016
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
地すべり発生条件と地形条件, 地下水の挙動に関する研究
滑坡发生条件、地形条件及地下水动态研究
  • 批准号:
    56025010
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
地すべりの発生条件と地下水の挙動に関する研究
滑坡发生条件及地下水动态研究
  • 批准号:
    X00022----402011
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters

相似海外基金

超巨大地震発生域の高温高岩圧高間隙水圧環境を再現した岩石変形実験への挑戦
重现特大地震发生地区高温、高岩压、高孔隙水压力环境的岩石变形实验挑战
  • 批准号:
    22K18283
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
反射法地震探査を用いた南海トラフプレート境界面の間隙水圧分布の解明
利用地震反射测量阐明南海海槽板块界面处的孔隙水压力分布
  • 批准号:
    06J10775
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
非排水条件における一面せん断変形に伴う間隙水圧変化に関する実験的研究
不排水条件下单面剪切变形孔隙水压力变化试验研究
  • 批准号:
    17760390
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
間隙水圧形の測定から得られる粘性底層厚さを用いた土石流の相似則の検討
利用孔隙水压力形状测量得到的粘性底层厚度检验泥石流相似律
  • 批准号:
    13760112
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
非排水地表層を有する液状化地盤の過剰間隙水圧発生機構と地中構造物への影響分析
表层不排水液化地层超孔隙水压力产生机制及其对地下结构的影响分析
  • 批准号:
    06650520
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
土の繰返し単純せん断時の間隙水圧蓄積評価と粘土砂互層地盤の地震後沈下予測への適用
土体重复简单剪切过程中孔隙水压力累积评价及其在黏砂交层状地基震后沉降预测中的应用
  • 批准号:
    05650474
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
すべり面に沿う間隙水圧の逆解析に関する研究
滑移面孔隙水压力反演研究
  • 批准号:
    04650441
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
不飽和地盤における間隙水圧および不飽和浸透特性の原位置計測手法の開発
非饱和地层孔隙水压力及非饱和渗流特性现场测量方法开发
  • 批准号:
    04750479
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ネジリせん断力を加えて間隙水圧を増加させた場合の粘性土のせん断特性
施加扭剪力增加孔隙水压力时粘性土的剪切特性
  • 批准号:
    63750494
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
フィルダムの地震時における安定性に関する研究(特に動的間隙水圧の挙動について)
地震期间填土坝的稳定性研究(特别是动态孔隙水压力的行为)
  • 批准号:
    62460157
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 3.01万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了