積雪予報を考慮に入れた路上積雪と屋根雪の合理的除排雪システム

考虑降雪预报的合理的道路积雪和屋顶积雪除雪系统

基本信息

  • 批准号:
    61025018
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
  • 财政年份:
    1986
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1986 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.初積雪日から数日間の平均気温,積雪量の変動から,ひと冬の積雪量を推定する方法を開発した。すなわち、過去の記録において、初積雪日から25日間の平均気温,積雪量のフーリエスペクトルの形状の変化に注目することにより、ひと冬の累積積雪量が3000cm以上である大雪と、1000cm以下の小雪,その中間の平年という3つのパターンに分類することができた。今後は、初積雪日以前のデータも利用するなどして、さらに短期間でひと冬の積雪量を予測できるように改善する必要がある。2.不完全剛結節点を木造家屋の仕口部に適用して屋根雪荷重作用時の木造家屋のたわみ解析を実施した。その結果、軒先部の巻き出れなどが軒先部に及ぼす影響を定量的に評価することができた。また、このことが最適屋根雪下ろし時期を決定する際に非常に重要なポイントであることもわかった。3.家庭からの排熱の利用という観点から、台所の換気扇から排出される温風を利用して、軒先部の屋根雪を融かす装置を作成し、実験を行った。しかし、今冬は暖冬で積雪量が非常に少なかったので、その効果を十分に検討するまでには至らなかった。しかし、2.で得られた成果を考慮すると、この装置は屋根雪下ろしの軽減に大きく貢献するものと期待される。4.生活道路の除排雪を効率的に行うための一手段として、住民参加による生活道路の除排雪順位決定システムを提案し、実際の道路網への適用を試みた。その結果、本システムを用いることにより、行政側と住民,あるいは住民同士の除排雪順位に対する合意形成が得られることが明らかになった。しかし、本システムにより、得られる順位が必ずしも物理的に最適な除排雪順位と一致しているとはいえないので、今後は、システムの最適化も考慮した方法に改善する必要がある。5.以上の成果を踏まえて、路上積雪と屋根雪の合理的除排雪システムについて考察し、今後さらに究明すべき課題を提示した。
1. The first snow accumulation day is the average temperature between days, the amount of snow accumulation is estimated, and the method of estimating the amount of snow accumulation in winter is based on the calculation method.すなわち, past record において, first snow day から25 daytime average temperature, The amount of snow cover, the shape of the snow cover, the shape of the snow, the change of the shape, the attention, the attention, the The accumulated snow accumulation in winter is heavy snow above 3000cm, light snow below 1000cm, and average snowfall in the middle of winter. In the future and before the first snow accumulation day, we will use the snow accumulation and snow accumulation in the short term and predict the amount of snow accumulation in winter. It is necessary to improve the snow accumulation. 2. The joints of incompletely rigid joints are suitable for the wooden house and the roof root is used when the snow load is applied.そのRESULTS, XuanXianbuの巻き出れなどがXuanXianbuに and ぼすimpactをQuantitative evaluation of に価することができた. It is very important to decide on the best time to choose the best period for the house and the house. 3. The use of heat exhaustion at home and the heat exchanger at the station can be used to exhaust heat. The warm wind is used, the snow on the roof of Xuanxianbu is melted, and the device is made, and the wind is moved. This winter is warm and the amount of snow is very low, and the effect is very low.しかし, 2. でGET られたachievement をConsideration すると, このdevices はRoot snow under the roof ろしの軽reduce に大きくcontribution するものとLook forward to される. 4. Efficient snow removal and removal of living roads is a means of improvement, residents participate in the proposal of snow clearing and clearing order for living roads, and the road network is suitable for testing.そのRESULT, 本システムを用いることにより, administrative side and resident, あるいは reside The people and the people agreed to clear the snow and clear the snow, and they agreed to form it.しかし, 本システムにより, 得られる行が必ずしもPhysical にoptimal な snow removal sequence と同しているとはいえないので, いるとはいえないので, システムのoptimization もConsider the した method and improve するnecessary がある. 5. The above results include inspection of the snow on the road and snow on the roof, reasonable snow removal and removal, and reminders of the future research projects.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
宮島昌克: 昭和62年度自然災害科学中部支部シンポジウム講演要旨集. (1987)
宫岛正胜:1985年自然灾害科学中部分会研讨会摘要(1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
飯田恭敬: 昭和61年度土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 352-353 (1987)
Yasutaka Iida:1986 年日本土木工程师学会中部分会研究报告摘要 352-353 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
辻本 哲郎: 第31回水理講演会論文集. 713-718 (1987)
Tetsuro Tsujimoto:第 31 届水利会议论文集 713-718 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
小堀為雄: 土木学会論文集. 第374号. 583-592 (1986)
Tameo Kobori:日本土木工程师学会论文集,第 374. 583-592 (1986)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
北浦勝: 日本建築学会北陸支部研究報告書. 29. 41-44 (1986)
Masaru Kitaura:日本建筑研究所北陆分院研究报告。29. 41-44 (1986)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小堀 爲雄其他文献

小堀 爲雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小堀 爲雄', 18)}}的其他基金

雪荷重と地震荷重の同時生起確率の予測と構造物の安全性に関する研究
雪荷载与地震荷载同时发生概率预测及结构安全研究
  • 批准号:
    59025018
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
都市及び社会構造の変遷にともなう耐雪都市構想策定のための基礎的研究
适应城市和社会结构变化制定抗雪城市理念的基础研究
  • 批准号:
    58390010
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)

相似海外基金

地域性と構法差を考慮した木造住宅の耐雪性能と屋根雪下ろし時期の簡便判定方式開発
考虑到地区特征和施工方法的差异,开发一种简单的方法来确定木屋的抗雪性能以及何时需要从屋顶除雪
  • 批准号:
    07555648
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
構法の変遷を考慮した木造住宅の耐雪性能と屋根雪下ろし時期の簡便判定システムの研究
考虑施工方法变化的木屋抗雪性能研究以及确定何时从屋顶除雪的简单判断系统
  • 批准号:
    03650465
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了