水素結合クラスターのイオン化エネルギーの研究
氢键团簇电离能的研究
基本信息
- 批准号:61540324
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.水素結合クラスターのイオン化エネルギーに関する研究のうち、昭和61年度は、アンモニアニ量体【(NH_3)_2】とフッ化水素二量体【HF_2】について主として研究を進めた。補助金のうち、備品費は分子線光イオン化質量分析装置を制作する第一歩として大排気量油拡散ポンプおよび補助用の大型油回転ポンプの購入にあてた。その他は真空容器製作用材料の一部としてのステンレス材料や研究論文別刷の購入、資料収集等のための旅費などに使用した。研究は計画に従って順調に進行し、次のような成果を得た。2.アンモニア量体のイオン化エネルギーについては、これまで光イオ化による【(NH_3)(_2^+)】および【NH(^+_4)】の出現電圧が知られていたが、この2つのデータは従来の考え方では【(NH_3)(_2^+)】の解離エネルギーとしてあまりにも小さすぎる値(【〜!〜】0.05eV)を与えるという矛盾があった。今回、【(NH_3)-2】と【(NH_3)_2^+】の構造を十分考慮してab intio法によるエネルギー計算を行い、二量体および単量体の各種イオン化エネルギーを求めた。その結果、次の結論を得た。(1)【(NH_3)_2】の真の断熱イオン化エネルギーはこれまでの実験では得られていない。(2)したがって、2量体カチオンの【NH_3】+【NH(^+_3)】および【NH(^+_4)】+【NH_2】への解離エネルギーはそれぞれ約1eV大きな値に修正されるべきである。(3)このような結果に至るのは、【(NH_3)(_2^+)】イオンはプロトン移動によって【NH(^+_4)】…【NH_2】の形のイオン錯体を形成し大きく安定化するためである。この成果は詳しく論述しChemicalPhysics 110巻に発表した。3.フッ化水素二量体についても同様な理論的解析を進め、イオン化状態ではアンモニアや水と類似のプロトン移動による安定化がおこることを明らかにした。この成果は分子構造総合討論会(1986年11月、大阪)で発表し、また現在論文として投槁中である。
1. The water element combination ク ラ ス タ ー の イ オ ン change エ ネ ル ギ ー に masato す る research の う ち, 61 annual は showa, ア ン モ ニ ア ニ quantity body [(NH_3) _2] と フ water element ッ 2 quantity body に HF_2 】 【 つ い て main と し を て research into め た. Grant の う ち, spare parts cost は molecular line light イ オ ン quality analysis device を making す る first step と し て loin 気 oil company, scattered ポ ン プ お よ び subsidies in の large oil back to planning ポ ン プ の buy に あ て た. そ の he は vacuum vessel made of material の a と し て の ス テ ン レ ス material や 収 don't brush の buy research papers, data collection etc. の た め の travel な ど に use し た. The research on the に従って project に従って was carried out in sequence through に, and the results of に従って ような を were を to た. 2. ア ン モ ニ ア quantity body の イ オ ン change エ ネ ル ギ ー に つ い て は, こ れ ま で light イ オ is changed に よ る 【 (NH_3) (_2 ^ +) 】 お よ び の appear NH (^ + _4) 】 【 electricity 圧 が know ら れ て い た が, こ の 2 つ の デ ー タ は 従 to の exam え party で は "(NH_3) (_2 ^ +) 】 の dissociation エ ネ ル ギ ー と し て あ Youdaoplaceholder0 ま に に に を is less than さすぎる value ([~! ~] 0.05eV)を contradicts えると う う があった. Today back, (NH_3) - 2 と 】 【 (NH_3) _2 ^ + 】 を の structure is considered し て ab intio method に よ る エ ネ ル ギ ー を い, 2 quantity body お よ び 単 quantity body の various イ オ ン change エ ネ ル ギ ー を o め た. Youdaoplaceholder0 そ result, secondary そ conclusion を is た. (1) [(NH_3)_2] <s:1> true <s:1> heat insulation <s:1> quaternization エネ エネ ギ ギ <s:1> <s:1> れまで れまで れまで れまで れまで <s:1> experiment で で results in られて な な な. (2) し た が っ て, 2 quantity body カ チ オ ン の NH_3 + 】 【 NH (^ + _3) 】 お よ び NH (^ + _4) + 】 【 NH_2 】 へ の dissociation エ ネ ル ギ ー は そ れ ぞ れ about 1 ev big き な numerical に correction さ れ る べ き で あ る. (3) こ の よ う に な results to る の は, [(NH_3) (_2 ^ +) 】 イ オ ン は プ ロ ト ン mobile に よ っ て [NH (^ + _4)]... 【NH_2】 the <s:1> form of <s:1> is formed by the <s:1> miscarriage を to create an enlarged を く to stabilize するためである. The detailed results of た are presented in く. The discussion of ChemicalPhysics in volume 110 is に. The presentation table is た. Water element 3. フ ッ 2 quantity body に つ い て も with others な theory analytical を め, イ オ ン change state で は ア ン モ ニ ア や water と similar の プ ロ ト ン mobile に よ る stabilization が お こ る こ と を Ming ら か に し た. The results of the <s:1> 総 molecular structure 総 symposium (November 1986, Osaka)で were presented at で and また, and are now in the と て て submission である.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
友田 真二其他文献
友田 真二的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('友田 真二', 18)}}的其他基金
水分子クラスターの光イオン化の研究
水分子簇光电离的研究
- 批准号:
59740216 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
視床下部バソプレシンニューロンのクラスター解析および新規マーカーの探索
下丘脑加压素神经元的聚类分析并寻找新的标记物
- 批准号:
24K11673 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
配位子保護金クラスターからの選択的配位子脱離による精密触媒活性点の構築と機能開拓
通过选择性配体从配体保护的金簇中解吸来构建精确催化活性位点并进行功能开发
- 批准号:
24KJ0676 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超縮退と超周期表の拡張とそれに基づく革新的クラスター触媒の開拓
超简并性和超周期表的扩展以及基于它的创新簇催化剂的开发
- 批准号:
24K08353 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
3次元可積分性と量子クラスター代数
3D 可积性和量子簇代数
- 批准号:
24K06882 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
三重項媒介配位子保護金属クラスターによる太陽光照度での高効率な近赤外-可視光変換
使用三重态介导的配体保护的金属簇在太阳辐照度下高效地将近红外光转换为可见光
- 批准号:
24K01614 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
音波と電磁波の共振現象を利用した極性流体における分子クラスター形成の解明
利用声波和电磁波的共振现象阐明极性流体中分子簇的形成
- 批准号:
24K00827 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
クラスター磁気トロイダル四極子に基づいた反強磁性スピントロニクスの開拓
基于簇磁环形四极子的反铁磁自旋电子学研究进展
- 批准号:
24K17603 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
銅合金クラスターによる高効率・低強度な近赤外-可視光アップコンバージョンの実現
利用铜合金团簇实现高效率、低强度的近红外到可见光上转换
- 批准号:
24KJ2066 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
金属クラスター錯体と可視光の協奏によるラジカル的分子変換反応の深化
通过金属簇配合物与可见光的合作加深自由基分子转化反应
- 批准号:
24K01486 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
複合クラスター化を利用した電極触媒の高機能化
使用复合簇提高电催化剂的功能
- 批准号:
24K17563 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists