農業用水・農業水利施設の保全と転用に関する地理学的研究
农业节水及农业灌溉设施的地理研究
基本信息
- 批准号:61580204
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1986
- 资助国家:日本
- 起止时间:1986 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
稲作の後退などによって過剰化した農業用水あるいは農業水利施設の他用途への転用・活用に係る一般的・地域的諸条件を、その農業用水それ自体としての保全の可能性と関わらせながら解明するために、(1)埼玉県の葛西用水地域,(2)愛知用水地域,(3)奈良盆地,(4)香川用水地域,をフィールドとして調査・分析を行ない、これまでのところ、次のような知見を得た。1.葛西用水地域は首都に近接した河川灌漑地域で、近年農地濱廃による土地改良区の財政基盤の弱体化が著しく、農業水利施設の維持が困難になり、都市側も費用負担する「農業用水合理化事業の実施により生じた余剰水の都市用水への転用が行われた。「合理化の一環として行われた用水路のパイプライン化は、兼業化による土地利用粗放化を防ぐ役割を果たしている。2.愛知用水はほんらい農業用水主体の事業として計画されたが、受益地域の都市化に伴い都市用水中心の事業に計画変更された。ここでは都市用水需要が今なお伸張しつつあるが、農業用水需要も、農業生産の後退にも拘らず用水管理の粗放化のため、必ずしも減退していない。従って用水内部でのさらなる転用は容易ではない。奈良盆地を特徴づけてきた大小無数の溜池のなかには、都市化に伴う受益農地の減少によって維持困難となっているものが少くない。このなかで市町当局と水利組合との間に、溜池を洪水調節に用いる協定が実現している事例が注目される。1982年水害がその実現の契機となった。4.讃岐平野の溜池地帯に香川用水が導入されて、渇水の危険は緩和されたが、農業用水・都市用水ともに、在来水源の利用が著しく粗放化する傾向がみられる。ここには古くから溜池の多目的利用の伝統があり、その積極的な再評価が求められる。
In order to clarify the general and regional conditions for the conversion and utilization of agricultural water or agricultural irrigation facilities that have been overabundant due to recession in rice cultivation, etc., while also relating to the possibilities for conservation of agricultural water itself, we conducted surveys and analyses of (1) the Kasai Irrigation Area in Saitama Prefecture, (2) the Aichi Irrigation Area, (3) the Nara盆地和(4)川川灌溉区,到目前为止,已经获得以下发现。 1。卡赛灌溉区是靠近首都的河流灌溉区。近年来,由于放弃农业土地,土地改善区的金融基础已被削弱,因此难以维持农业灌溉设施,并且城市方面的成本已转化为城市水。作为合理化过程的一部分进行的灌溉管道,在防止由于使用兼职业务而导致土地使用粗暴起作用。因此,农业生产不一定是不一定的1982年的洪水破坏是触发的。 4。川川灌溉被引入Sanuki平原的水库区域,降低了干旱的风险,但是对于农业和城市水而言,使用常规水源的趋势显着粗糙。长期以来,这种传统一直是多种使用储层的传统,有必要重新评估积极的重新评估。
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森滝 健一郎其他文献
森滝 健一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森滝 健一郎', 18)}}的其他基金
大都市周辺部の「スプロール」現象に関する研究
大城市周边“蔓延”现象研究
- 批准号:
X00050----139023 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
大都市周辺部の「スプロール」現象に関する研究
大城市周边“蔓延”现象研究
- 批准号:
X00050----030107 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
大都市周辺部の「スプロール」現象に関する研究
大城市周边“蔓延”现象研究
- 批准号:
X00050----930106 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
相似海外基金
CAREER: CAS-Climate: Addressing Climate Change Impacts on Urban Water Affordability
职业:CAS-气候:应对气候变化对城市水承受能力的影响
- 批准号:
2337668 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Continuing Grant
都市域における高潮洪水重畳・浸水予測モデルの構築と避難支援への適用
城市风暴潮洪水叠加/淹没预测模型构建及疏散保障应用
- 批准号:
24KJ1999 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
REU Site: Community-Soil-Air-Water: A Geoscience Learning Ecosystem for Urban Environments
REU 网站:社区-土壤-空气-水:城市环境的地球科学学习生态系统
- 批准号:
2348995 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Standard Grant
SUGS - Sustainable water management of urban green spaces for resilience to heatwaves
SUGS - 城市绿地的可持续水管理以抵御热浪
- 批准号:
EP/Y014286/1 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Fellowship
水害リスクを踏まえた都市づくりにおける多段階的な土地利用規制・誘導の理論化
基于洪水风险的城市发展多阶段土地利用调控和指导理论
- 批准号:
23K26286 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)