層間化合物におけるゲスト化学種の化学状態の研究
插层化合物中客体化学态的研究
基本信息
- 批准号:62540472
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1987
- 资助国家:日本
- 起止时间:1987 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
層状粘土鉱物はその層間で種々の陽イオンを交換し, 層間化合物を形成することができる. また場合によっては通常の条件では合成不可能な物質を合成する反応場として利用することも可能である. 本研究では, 粘土鉱物としてNa-モンモリロナイト, Na-四フッ素ケイ素(Na-TSM)を選らび, フェリシニウムおよびジプロピルビフェロセニウムイオンを導入することを試みた. ジプロピルフェロセニウム(DPBF)の一電子酸化物のヨウ素塩は, 低温で混在原子価状態を室温で平均原子価状態を示す混合原子価化合物であり, この塩が層間に導入された場合その原子価状態がどのように変化するかきわめて意味がある.層間化合物の合計は, フェリシニウム, ジプロピルフェロセニウムのI_3塩のジクロロメタン溶液と粘土を水に分散させた系との反応により試みた. フェリシニウムイオンはこの反応によりうまく挿入されたが, DPBFイオンは分解され鉄の化合物として層間に挿入されてしまった. そこで予めn-オクチルアンモニウムを層間に導入した粘土との反応を試みた結果うまく層間に挿入することができた. メスバウアースペクトルの測定からは層間に挿入されたフェリシニウムイオンの電子状態はI_3塩の場合に比べてほとんど変化しなかったが, スペクトル強度の温度依存性は, I_3塩の場合より小さく, 層間では比較的束縛された状態にあることがわかった. 一方DPBFイオンの場合にはI_3塩では室温では平均原子価状態が観測されたが, 層間に挿入されたものでは室温においても平均原子価状態はとらなかった. これは層間における二核フェロセンの構造が電子移動がしにくいひずんだ状態もしくは完全にFe(II)とFe(III)のサイトが区別されうるような結合状態にあるためではないかと考えられる.以上のように層間に挿入されることによりバルクとは異なる性質が出現するため今後さらにこの研究を発展させたい.
Layered clay 鉱物はそのlayersでkind々の阳イオンを exchangeし, interlayer compoundsをformationすることができる. This research is based on the situation where it is impossible to synthesize the material under normal conditions, and it is possible to use the reaction field when it is synthesized. This study is, Clay 鉱物としてNa-モンモリロナイト, Na-tetrafluorobutyric acid (Na-TSM)をselectらび,フェリシニウムおよびジプロピルビフェロセニウムイオンを import することをtrial みた. One-electron acid compound of ジプロピルフェロセニウム(DPBF) is a low-temperature mixed atomic 価 state and room temperature で average atomic 価 state を Shows a mixed atomic 価 compound であり,この塩がinterlayer introductionされたoccasionそのatomic価stateがどのように変化するかきわめてmeansがある.interlayer compoundのtotalは,フェリシニウム,ジプロピルフェロセニウムのI_3塩のジクロロメタンSolution, clay, water, dispersion, system, reaction, test, etc. フェリシニウムイオンはこの応によりうまくINSERTされたが, DPBF is the decomposition of the compound and the interlayer insertion of the compound. The clay between the layers is introduced into The result of the test is the result of the test. The result is the insertion of the layer between the layers.メスバウアースペクトルのmeasurementからはinterlayerにinsertされたフェリシニウムイオンのelectronic stateはI_3塩のoccasionに比べてほとんど変化しなかったが, Temperature dependence of スペクトルstrength, I_3塩のoccasion より小さく, bound されたstate of では comparison between layers にあることがわかった. One party DPBFイオンのoccasionにはI_3塩ではroom temperatureではaverage atomic 価stateが観measureされたが, The interlayer is inserted into the room temperature and the average atomic 価state is at room temperature. The structure of the layer between the two coresしくは全にFe(II)とFe(III)のサイトがdifferentiationされうるようなcombination The state is the same as the previous one. The appearance of the different natures of the よりバルクとはdifferent natureするため will be studied in the future and the development of the させたい.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片田 元己其他文献
片田 元己的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片田 元己', 18)}}的其他基金
新規なユウロピウム錯体の合成と^<151>Eu-メスバウアー分光法による研究
新型铕络合物的合成及使用 ^<151>Eu-Mössbauer 光谱的研究
- 批准号:
08220258 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
低温光照射による準安定状態の生成とメスバウアー分光法による研究
通过低温光照射产生亚稳态以及使用穆斯堡尔光谱进行研究
- 批准号:
08640718 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規なユウロピウム錯体の合成と^<151>Eu^-メスバウアー分光法による研究
新型铕配合物的合成及^<151>Eu^-穆斯堡尔光谱研究
- 批准号:
07230275 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新規なユウロピウム錯体の合成と^<151>Eu-メスバウアー分光法による研究
新型铕络合物的合成及使用 ^<151>Eu-Mössbauer 光谱的研究
- 批准号:
06241264 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大員環配位ポリマー錯体の導電性とその機構
大环配位聚合物配合物的导电性及其机理
- 批准号:
58540265 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
層間化合物のメスバウアー分光学的研究
插层化合物的穆斯堡尔光谱研究
- 批准号:
56740249 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
金属ジカルコゲナイド層間化合物のメスバウアー分光学による格子力学的研究
通过穆斯堡尔谱研究金属二硫属化物插层化合物的晶格力学
- 批准号:
X00210----474275 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
金属-金属結合を有するフェロセン誘導体の合成的研究
金属-金属键合二茂铁衍生物的合成研究
- 批准号:
63540382 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
二核フェロセン誘導体の構造と混合原子価状態
双核二茂铁衍生物的结构和混合价态
- 批准号:
62790155 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
X線回折法とメスバウアー緩和スペクトルによるフェロセン誘導体の柔粘性結晶相の研究
利用 X 射线衍射和穆斯堡尔弛豫谱研究二茂铁衍生物的塑性晶相
- 批准号:
58740206 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
混合原子価、及び平均原子価状態におけるフェロセン誘導体の研究
混合价态和平均价态二茂铁衍生物的研究
- 批准号:
X00220----591502 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




