理科実験ワークシートとそのコンピューターによる検索システムの開発

科学实验工作表及其计算机检索系统的开发

基本信息

  • 批准号:
    62580247
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1987
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1987 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

理科の実験学習において個々の学習者の興味や関心に応じた学習指導がなされることが理想的である. しかし, 1人の指導者で多数の児童生徒に対して個別的学習指導を行うことは容易ではない. そこで, 本研究は個別学習を目指したワークシートの開発とそのコンピューターによる検索と学習履歴の管理も併せて行うシステムの開発を意図した. このワークシートは個別学習ばかりでなく一斉学習の授業形態でも共に活用できるもので, 学習内容からは教科書に準じた「主軸型」と発展応用的な「発展・自由研究型」とに分かれている. また, 学習タイプからは「知識理解型」, 科学的態度や思考力を身につけるための「問題発見・探究型」, 原体験や実験観察の技能の習得をねらいとした「原体験・活動・技能型」に分けてある.本年度は, ワークシートについては「原体験重視型」と「問題発見・探究型」の開発に重点をおいて行った. 原体験型についてはこれを実践し, この評価も行い学習効果があることが明らかとなった. 問題発見, 探究型については評価までは行っていないが試行し, 改善を行っている. 学習シートのコンピュータによる検索については, 1)フロッピーディスケットをドライブに挿入すればキーボードの操作なしで立ち上がるオートスタート方式とし, 2)入力操作は選択矢印の移動と項目の選択の2つについて, ボタン操作で行えるようにした. 3)検索はツリー状構造による入力画面方式をとり, 上位項目にそれぞれ対応した下位項目が次々に表示されるようにした. これによりコンピュータの操作を知らない児童生徒にも希望する実験項目や材料を選ぶことにより検索できるようになった. 将来的にはワークシートや教材のデータベースをつくり電話回線により全国どこでもプリントアウトしてこれを使うことができるようにしたい. 本年度の研究実績は1冊の報告書にまとめ刊行した.
The students of science and technology, the students of two schools, the students of science, the students of science. In the first place, most students are instructed by other students. It is easy to learn how to do it. In this study, the purpose of this study is that the students in this study are interested in the management of academic performance, management, management, management and management. One-year training program, one-year program, one-year program In terms of knowledge and understanding, the thinking power of science is in the form of knowledge and understanding, and the thinking power of science is in the form of inquiry. In the original system, the skills of observation and observation are highly effective in terms of knowledge and understanding, and the ability of scientific thinking and thinking is similar to that of inquiry. This year, we will discuss the problem of "primary disease" and "primary disease" in the current year. The protoplast type is not in practice, but in the field of medicine, the results of the study are not clear. If you have any questions, please do something about it, and improve it. In the first place, we need to know how to do this. 1) do you want to know how to do this?. 3) use the cable to create the input screen, and the upper item indicates that the lower item represents the next item. Please tell me that the student student hopes that the project materials will be selected and selected. In the future, the teaching materials for the telephone call-back call-back phone call-back call, telephone call-back call, telephone call, call. This year's research will be published in the first half of the year.

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
内垣内義博, 山田卓三: 日本科学教育学会年会論文集. 11. 323-326 (1987)
Yoshihiro Uchikauchi、Takuzo Yamada:日本科学教育学会年会记录,11. 323-326 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡田稔: 大阪と科学教育. 2. 5-8 (1988)
冈田稔:大阪与科学教育。2. 5-8 (1988)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山田卓三, 岡田稔, 十亀好雄: 日本科学教育学会年会論文集. 11. 289-292 (1987)
Takuzo Yamada、Minoru Okada、Yoshio Togame:日本科学教育学会年会记录,11. 289-292 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山田卓三: 日本生物教育学会誌「生物教育」. 28. 19-26 (1988)
Takuzo Yamada:日本生物教育学会杂志《生物教育》28. 19-26 (1988)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
十亀好雄, 山田卓三, 岡田稔, 砂川徹, 村上優: 日本科学教育学会年会論文集. 11. 293-294 (1987)
Yoshio Togame、Takuzo Yamada、Minoru Okada、Toru Sunakawa、Yu Murakami:日本科学教育学会年会记录,11. 293-294 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 卓三其他文献

山田 卓三的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山田 卓三', 18)}}的其他基金

日本各地の実状に適した小中学校の自然教材の開発
开发适合日本各地实际情况的中小学自然教材
  • 批准号:
    57480431
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了