都市災害時の避難拠点の適正配置に関する研究

城市灾害时疏散基地合理布局研究

基本信息

  • 批准号:
    62601539
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1987
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1987 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

(1)地域の空間特性の把握人口の急増している首都圏周緑部の都市である八王子市を研究の対象地域として取り上げ, 土地利用と空間構造に関する指標について, 250メートルのメッシュデータを作成した. これらのデータを因子分析することにより対象地域を4つの性格に分類し, この4つの地域特性を基に, 空間構造を明らかにした.(2)住民の災害意識調査広域での避難を考えるにあたっての重要な評価要素は, 広域避難拠点の位置である. これを住民が日常どの程度認識してきるかを知るために意識調査を実施した. 八王子市, 所沢市, 吉祥寺市において既に実施された商店街での調査に加え, 今回は, 主として住宅地を含めた範囲でアンケート調査した結果, 拠点の存在は知っているものの, 実際の災害時には, そこまで到達できないと思っている住民が大半であることが明らかになった. その理由は, 避難拠点までの経路が確保できないという不安によるものである.(3)日常時における空間のイメージ調査広域避難のように, 日常の生活圏に必ずしも含まれない地域施設に関しては, その正確な位置情報を住民が把握していないことが, 災害意識調査から明らかになった. そこで, 住民が自分の生活圏をどのように把握しているかを知るため, イメージマップを中心としたアンケート調査を実施した. その結果, 通勤, 通学, 買い物といった行動が, 地域のイメージ形成に大きく係わっているが, このことは, 地域の空間特性でみると, 道路, 交差点といったものと関係があることが明らかになった.
(1)To grasp the spatial characteristics of the region and the rapid growth of population in the urban areas around the capital city, Hachioji City, the study of the target region, land use and spatial structure related indicators, 250 years of development. This paper analyzes the factors of the four characteristics of the image region and the spatial structure. (2)The important evaluation factors of the disaster awareness survey area and the location of the evacuation point. The residents 'awareness of the daily life is increasing. Hachioji City, Sochizawa City, Kichijoji City, the main residential area, including the shopping streets, was investigated. The results of the investigation showed that the existence of the site was not known. In the event of a disaster, most of the residents arrived at the site. The reason for this is that the refuge point is not safe. (3)Daily time, space and information survey, field evacuation, daily life cycle, including regional facilities, accurate location information, residents to grasp, disaster awareness survey, etc. In addition, the residents 'self-divided life circle should be grasped and investigated. The result is commuting, general learning, buying things, actions, geographical formation, spatial characteristics, roads, intersection, relationships, etc.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
風間,渡辺: 日本建築学会学術講演梗概集. 603-604 (1987)
渡边风间:日本建筑学院学术讲座摘要 603-604 (1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡辺 仁史其他文献

5393 腰椎疾患を持つ人のための洗面台の高さの研究(機器・設備,建築計画I)
5393 腰椎病患者盥洗盆高度研究(设备/设施、建筑规划一)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.5
  • 作者:
    牛山 琴美;横田 善夫;勝平 純司;山本 澄子;渡辺 仁史
  • 通讯作者:
    渡辺 仁史
スリッパ型RFIDリーダを用いた歩行時におけるRFIDタグの読み取りに関する研究その2
使用拖鞋型 RFID 阅读器在步行时读取 RFID 标签的研究第 2 部分
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠田 敦;渡辺 仁史
  • 通讯作者:
    渡辺 仁史
LBSN を用いた都市利用者の特徴単語と都市の機能との関係抽出
利用LBSN提取城市用户特征词与城市功能的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊地 弘祐;木原 己人;遠田 敦;高柳 英明;木村 謙;林田 和人;渡辺 仁史
  • 通讯作者:
    渡辺 仁史
SNS 情報に基づく都市・建築空間像の解析
基于SNS信息的城市与建筑空间图像分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊地 弘祐;木原 己人;遠田 敦;高柳 英明;木村 謙;林田 和人;渡辺 仁史
  • 通讯作者:
    渡辺 仁史
ソーシャルメディアに投稿された記事に基づく都市・建築空間像の解析~東日本大震災の前後に投稿された記事における感性表現単語と地理情報との関係~
基于社交媒体文章的城市和建筑空间图像分析〜东日本大地震前后文章中的情感表达词与地理信息的关系〜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠田 敦;菊地 弘祐;林田 和人;木原 己人;木村 謙;高柳 英明;渡辺 仁史
  • 通讯作者:
    渡辺 仁史

渡辺 仁史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡辺 仁史', 18)}}的其他基金

床下敷設RFIDタグによる記録動線に基づいたムーバブルプランニングに関する研究
基于安装在地板下的RFID标签记录流线的移动规划研究
  • 批准号:
    19656153
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
「設計と連動する歩行者行動シミュレーションシステムに関する研究」のための企画調査
“与设计联动的行人行为模拟系统研究”规划调查
  • 批准号:
    15636014
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市景観の変遷に関するデータベースの研究
城市景观变化的数据库研究
  • 批准号:
    04209115
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
都市景観の変遷に関するデ-タベ-スの研究
城市景观变化的数据库研究
  • 批准号:
    03227119
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
都市景観の変遷に関するデ-タベ-スの研究
城市景观变化的数据库研究
  • 批准号:
    02243114
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人と車の行動予測モデルに関する研究
人车行为预测模型研究
  • 批准号:
    59750525
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多人数収容施設における避難行動に関する研究
多人住宿设施疏散行为研究
  • 批准号:
    57750561
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
多人数収容施設における避難行動に関する研究
多人住宿设施疏散行为研究
  • 批准号:
    56750442
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
人間の心理状態をとり入れた避難行動モデルに関する研究
融入人体心理状态的疏散行为模型研究
  • 批准号:
    X00210----575407
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

災害時要配慮者の的確な福祉避難所への誘導を目的としたアプリケーションの開発
开发旨在引导灾害期间需要特殊照顾的人们前往适当的福利避难所的应用程序
  • 批准号:
    24K14046
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタルツインとドローンによる避難支援システムの研究
基于数字孪生和无人机的疏散支援系统研究
  • 批准号:
    24K14910
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
認知症の人が主体となる個別避難計画提案ツールの開発
开发由痴呆症患者主导的个人疏散计划提案工具
  • 批准号:
    23K25595
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原発災害による長期広域避難者のレジリエンス促進のためのナラティブに関する研究
研究提高因核灾难而长期、大范围撤离的人员的复原力的叙述
  • 批准号:
    24K05384
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「逃げ地図」を活用した高齢者等の個別避難計画作成促進ワークショップ手法の開発
开发研讨会方法,以促进使用“逃生地图”为老年人制定个人疏散计划
  • 批准号:
    24K07818
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
災害時における避難所提供食の現状と改善効果及び要配慮者に対応した食事提供の課題
灾害时向避难所提供膳食的现状、改善效果以及为需要特殊照顾的人提供膳食面临的挑战
  • 批准号:
    24K05582
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
故郷を追われた先に:日本入国後の難民・避難者における健康の社会的決定要因の特定
流离失所:确定进入日本后难民和撤离者健康的社会决定因素
  • 批准号:
    23K28306
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
文化遺産と防災:観光地における避難情報の伝達と防災拠点の計画に向けた実証研究
文化遗产与防灾:旅游目的地避难信息传播与防灾基地规划的实证研究
  • 批准号:
    24K15543
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ケアの倫理に基づく災害時の避難に関する研究
基于关怀伦理的灾害时疏散研究
  • 批准号:
    24K07709
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
基礎自治体の避難タイミング判断に資する次世代内水対策システムの実装
实施下一代内陆水域控制系统,帮助地方政府确定疏散时间
  • 批准号:
    24K07993
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了