『吾妻鏡』諸本の収集とその研究
收集和研究有关“东镜”的各种书籍
基本信息
- 批准号:01301054
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の内容は、大別して『吾妻鏡』諸本の調査収集とその研究の二つになる。諸本の調査収集については、前年度の収集に加えて『東鏡古本纂をはじめ東鑑部類・東鑑要目集成を集めることができた。諸本の調査に関しては、以下の図書館や文庫を訪れ調査に当った。天理図書館・京都府立図書館や宮城・岩手・福島各県立図書館,米沢・八戸各市立図書館,蓬左文庫・国文学資料館である。これらの調査を踏まえて『吾妻鏡』諸本の全体を見通し、相互の関係や個々の本の位置づけについては、現在、部分的なまとめが行われている。研究の中心である本文の吟味と読解については、前年度までの仕事を継続して行ない、年度中九回の研究会を開催し、巻十一までと巻十四・十七とについて注釈と訓読文の原稿化をほぼ終えた。昨年度までと比べると、吉川本との対校による本文の吟味と、それによる前年度までの修正作業が新たに加わり、進捗の度合いが鈍ったことは否めない。国史大系本に拠っていた読みを吉川本に変えたことによって、対校しながらの読みになり、問題が多く作業が複雑になったのである。しかしながら、それも巻一の訓読文の整備を試みることによって大きく解決への見通しを得ることができた。
The contents of this study are as follows: The investigation collection of "My Wife Mirror" and the second part of the study. The collection of the original investigation is divided into two parts: the collection of the previous year and the collection of the previous year. The following information is available in the Library: Tenri Library, Kyoto Prefectural Library, Miyagi Library, Iwate Library, Fukushima Prefectural Library, Yonezawa Library, Hachito Municipal Library, Punza Library, National Literature Database All the elements of "my wife mirror" are connected, the relationship between them is different, the position of each element is different, the present and some elements are different. The center of the research is to open the research meeting in the middle of the year, and to open the research meeting in the middle of the year, and to open the research meeting in the middle of the year. Last year's revision of this article was revised to include new revisions and improvements. The history of the country is very important, and it is very important to understand the history of the country and the history of the country. The training and preparation of the training materials will be conducted in a timely manner.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
遠藤 好英: "『宇津保物語』の漢語ー日本語化の視点からー" 日本文学ノ-ト. 26. 131-148 (1991)
远藤义秀:“《宇都物语》的中文——从日文翻译的角度”《日本文学笔记》26。131-148(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
遠藤 好英: "公用文としての記録体" 日本語学. 9の6. 29-38 (1990)
Yoshihide Endo:“作为官方文本的记录”日本研究 9 no 6. 29-38 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤 武義: "万葉語としての「片思」と「片恋」" 片野 達郎編 日本文芸思潮論 桜楓社刊. 79-113 (1991)
Takeyoshi Sato:“万叶语中的‘单相思’和‘单相思’” Tatsuro Katano,编辑,《日本文学思想理论》,Ohkaedesha 出版,79-113 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐藤 武義: "「黄なり」から「黄色なり」へ" 東北大学教養部紀要. 54. 47-70 (1990)
佐藤武吉:“从‘黄色’到‘黄色’”东北大学文学院通报 54. 47-70 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
鈴木 則郎: "『平家物語』における「一所懸命」の表現" 片野 達郎編 日本文芸思潮論 桜楓社刊. 804-819 (1991)
铃木典夫:“《平家物语》中‘专注努力’的表达”,片野达郎(主编)《日本文学思想理论》,Ohkaedesha 出版,804-819(1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
遠藤 好英其他文献
遠藤 好英的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('遠藤 好英', 18)}}的其他基金
平安時代の記録体の文章研究
平安时代记载的文本研究
- 批准号:
X46210------1077 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)