長崎代官・町年寄・地方役人の研究

对长崎县长、町长和地方官员的研究

基本信息

  • 批准号:
    63510183
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度実施した当該研究により、特に長崎の支配関係についての実証的研究を行い町方支配の実態の解明に向けて見通しを得ることができた。まず町年寄の関係史料を網羅的に収集し、整理することができた結果、江戸時代を通じて都市門閥的地位を維持した代官的豪商層の系譜を初めとする実態にアプローチすることが可能となった。即ちこれ迄長崎の支配については、対外関係(外交貿易)・九州監察・町方支配等のすべての面においてその権能は、長崎奉行が掌握したと考えられてきたが、特に江戸初期(17世紀)の時点においては、代官町年寄の実質的権限が大きく、将軍・幕府の貿易品購買への関与を含む外国貿易に対する裁量権、町方・寺社の訴訟受理などの点で広範な権能を保持していたことが、具体的に確かめられつつある。それらの権能は18世紀に入ると次第に長崎奉行所に吸収されてゆくが、その過程についても長崎代官末次平蔵の没落、貿易商法の改正等外国貿易に係わる環境の変化を契機としていることが、今回の研究によって明らかにされつつある。また貿易等に関与した実務者のリスト等も整理を進めつつあり、貿易都市長崎の解明に不可欠な基礎的資料の作成と町方の研究に展望を得た。なお長崎町乙名についても、各町ごとに乙名層の変遷と、長崎における重要な役割、個別乙名の実態究明に関する史料を収集し、研究をすすめている。当該研究は、近世幕藩体制下において特異な位置を占めた都市長崎支配に関わる問題であるので、法制に関する基礎史料の整備が先決であり、そのための諸準備をすすめているが、本研究の最初の成果として、近い将来長崎町年寄の関係史料を翻字出版する予定である。ついで重要な町方支配関係史料集の刊行や、都市長崎の新研究などを発表の予定である。
This year be applied し た when the study に よ り, trevor に Nagasaki の dominate masato に つ い て の line card be research を い town party governs の state be の interpret に to け て see tong し を must る こ と が で き た. ま ず town in send の masato is historical を snare に 収 し, finishing す る こ と が で き た result, jiang opens era を じ て city gate position を maintain し た early generation of officer HaoShang layer の pedigree を め と す る state be に ア プ ロ ー チ す る こ と が may と な っ た. Namely ち こ れ effect of Nagasaki の dominate に つ い て は, polices masato department (foreign trade), kyushu supervisory, town party governs etc. の す べ て の surface に お い て そ の 権 は, Nagasaki pursues が master し た と exam え ら れ て き た が, に jiang opens early (17th century) の point に お い て は, generation of officer at year send の be qualitative 権 limit が big き く の the tokugawa shogunate, general trade goods to buy へ の masato with foreign trade を contain む に す seaborne る discretion 権 の litigation, town square, temple club accepts な ど の point で hiroo van な 権 can keep し を て い た こ と が, concrete に か indeed め ら れ つ つ あ る. Can そ れ ら の 権 は に into the 18th century る と に Nagasaki that pursues に 収 absorption capacity さ れ て ゆ く が, そ の process に つ い て も Nagasaki generation officer at the end of the time flat 蔵 の decline, trade and commercial law に の to correct such as foreign trade department わ る environment の variations change を opportunity と し て い る こ と が, today back to の に よ っ て Ming ら か に さ れ つ つ あ る. ま た trade に masato and し た be service is の リ ス ト も finishing such as を into め つ つ あ り, trade city of Nagasaki の interpret に based data の done not owe な と town square の research に outlook を た. な お Nagasaki town b name に つ い て も, each town ご と に b name layer の variations, Nagasaki に と お け る important cut, individual b の な service be state in Ming に masato す る historical を 収 し, research を す す め て い る. は, when the research under the system of modern curtain Francisco に お い て specific を な position of め た city of Nagasaki dominate に masato わ る problem で あ る の で, legal に masato す る gearing up basic historical の が で precedent あ り, そ の た め の the preparation を す す め て い る が, this study の の initial results と し て nearly い Nagasaki town in the future years, send の masato is historical を turn word published す る designated で あ る . The important な town management related historical materials collection will be published や, and the new research on Nagasaki city will be released な and を will be scheduled である.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
清水紘一: 日本海地域史研究. 9. (1989)
清水浩一:日本海地域史研究。9.(1989)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
中田易直 編著: "長崎町方支配関係史料" 300 (1989)
中田义直主编:《长崎町方统治相关史料》第300期(1989年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中田 易直其他文献

中田 易直的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中田 易直', 18)}}的其他基金

近世対外関係史の総合的研究
近代早期对外关系史综合研究
  • 批准号:
    X00050----931075
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
長崎会所貿易の実証的研究
长崎海商贸易的实证研究
  • 批准号:
    X43090-----81047
  • 财政年份:
    1968
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了