国際化過程における北陸地域経済の活性化政策に関する実証的・理論的研究
国际化进程中北陆地方经济振兴政策的实证与理论研究
基本信息
- 批准号:63530024
- 负责人:
- 金额:--
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は1.「円高定着」の中での北陸地域経済の再編成の進行過程と2.国際化に対応する北陸地域における企業戦略と地方自治体の地域産業政策のあり方に関してヒアリング調査を主体とした研究を行った。1.については政府のとった内需振興策によって短期間に「円高不況」から「円高好況」に転換する中で、北陸地域経済は全体としてみると首尾よく転換を遂げつつあると評価できる。石川県・福井県の合繊長繊維織物産地では、海外から安価な原糸を輸入しての国内向けの、高付加価値・差別化製品への生産システムのシフトが進み、同時に自動車用シートベルトなどの非衣料分野や炭素繊維による織物など多角化も進行しており、一時の苦境を脱した。富山県ではアルミ精錬は撤退したが、アルミ建材部門は住宅建設の伸びにより好調と維持している。また、工作機械、繊維機械、食品関連機械なども高い技術力を背景に業績を伸ばしている。加えて、IC、コンピュータ、ソフトウェアなどハイテク業種の新規立地も進み、産業構造のハイテク化も順調である。2.については、以上のような北陸地域経済の国際化対応への転換能力の高さを支えているものとして、地域内発型の中小企業群を主体とする自律性の高い地域経済構造の重要性が浮かび上る。北陸地域の企業の特色は大企業の支店・分工場はあまり多くなく、繊維の産元商社やニッチなスキマ市場で高いシェアを誇る職人気質の中堅企業が主流を占め、国際化・情報化などトレンドの変化に素早く対応する小規模であるが柔軟な生産システムを備えていることにある。地方自治体の地域産業政策もこうした北陸企業の特質をさらに高質化するものでなければならない。柔軟な生産システムを備えた中小企業群に支えられた転換能力の高い地域経済・都市経済こそ「多極分散型国土」(四全総)の形成にとって不可欠であるがこの点の検討は今後の研究課題である。
This year’s 1. The ongoing process of reorganizing the Hokuriku region's "Jen high-definition" program 2. The internationalization of the Hokuriku regionおけるEnterprise Strategy and Local Government Regional Industrial Policy のあり方に关してヒアリング Survey を Subject とした Research を行った. 1. The government’s domestic demand stimulus policy is a short-term policy that is designed to improve the situation. The whole Hokuriku region's 猌済は is the first and last one. Ishikawa Prefecture and Fukui Prefecture's combination of long woven fabrics production area, overseas import and export, high payment plus value, differentiated products production and productionシフトがが, and シートベルトなどの non-clothing material charcoal for automatic vehicles The など polygonalization of the element dimensional fabric has been carried out, and the temporary misery has been removed. Toyama Prefecture's high-end residential building materials department, the high-end residential building materials department, the high-end residential building materials department, and the high-quality maintenance and repair facilities.また, machine tools, dimensional machinery, food-related machinery, high technical capabilities, background, and performance. Add えて, IC, コンピュータ, ソフトウェアなどハイテクINDUSTRIAL INDUSTRY'S NEW REGULATORY ESTABLISHMENT, INDUSTRIAL STRUCTURE のハイテク化も同动である. 2. The above-mentioned Hokuriku region's internationalization and exchange capabilities are high-end.として, the main body of the small and medium-sized enterprise group in the region, the self-discipline, the importance of the regional economic structure, and the floating level. Characteristics of companies in the Hokuriku region: branch offices and branch offices of large companies Victoria's Sanyuan Trading Co., Ltd.'s high-end market Firmly maintain the mainstream of enterprise, internationalization and informationization応する Small-scale であるがsoftな produces システムを备えていることにある. The local government's regional industrial policy is based on the characteristics of Hokuriku Enterprises, which are high-quality and high-quality. Soft production equipment, small and medium-sized enterprise group, high exchange capacity, regional environment and urban environment, many The formation of the "extremely dispersed country" (Siquanju) is an indispensable issue and a future research topic.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐々木雅幸,寺西俊一 編著: "グローバル・エコノミーと地域経済" 自治体研究社, 1-306 (1988)
佐佐木正之、寺西俊一(编辑):“全球经济和区域经济”实业研究社,1-306(1988)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐々木雅幸: 金沢大学経済学部論集. 第9巻第3号. 55-105 (1989)
佐佐木雅之:金泽大学经济学院文集,第 9 卷,第 3 期。55-105 (1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐々木 雅幸其他文献
Creativity and Cities
创造力与城市
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
埋橋孝文;武川正吾;福原宏幸;社会的排除とコミュニティケア研究会;高原 一隆;佐々木 雅幸;Masayuki SASAKI - 通讯作者:
Masayuki SASAKI
国家破産論から創造都市論へ
从国家破产理论到创意城市理论
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲継裕昭;北原鉄也;北村亘共著;(村松岐夫編);稲継裕昭;稲継 裕昭;稲継裕昭;加茂利男;大西裕;大西 裕;佐々木雅幸;佐々木雅幸;Sasaki Masayuki;Sasaki Masayuki;佐々木雅幸;佐々木雅幸;Sasaki Masayuki;Sasaki Masayuki;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸 - 通讯作者:
佐々木 雅幸
住宅政策とセーフティネット論
住房政策和安全网理论
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Toru;Kodama;小玉 徹;大場 茂明;佐々木 雅幸;檜谷 美恵子;檜谷 美恵子 - 通讯作者:
檜谷 美恵子
The Politics of Nanjing : An Impartial In vestigation
南京政治:公正的调查
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲継裕昭;北原鉄也;北村亘共著;(村松岐夫編);稲継裕昭;稲継 裕昭;稲継裕昭;加茂利男;大西裕;大西 裕;佐々木雅幸;佐々木雅幸;Sasaki Masayuki;Sasaki Masayuki;佐々木雅幸;佐々木雅幸;Sasaki Masayuki;Sasaki Masayuki;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木雅幸;佐々木 雅幸;David Askew;David Askew;Kitamura Minoru - 通讯作者:
Kitamura Minoru
やはり南京「三十万」虐殺は「政治的数字」だった
毕竟,南京“三十万”大屠杀是一个“政治数字”。
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲継裕昭;北原鉄也;北村亘共著;(村松岐夫編);稲継裕昭;稲継 裕昭;稲継裕昭;加茂利男;大西裕;大西 裕;佐々木雅幸;佐々木雅幸;Sasaki Masayuki;Sasaki Masayuki;佐々木雅幸;佐々木雅幸;Sasaki Masayuki;Sasaki Masayuki;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木 雅幸;佐々木雅幸;佐々木 雅幸;David Askew;David Askew;Kitamura Minoru;金丸裕-監修・解説;アスキュー・デイヴィッド - 通讯作者:
アスキュー・デイヴィッド
佐々木 雅幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐々木 雅幸', 18)}}的其他基金
都市型産業集積とネットワークにおける地域金融の役割に関する研究
区域金融在城市产业集聚和网络中的作用研究
- 批准号:
04F04266 - 财政年份:2004
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地方自治体における情報通信ネットワーク整備の費用と効果に関する研究
地方政府信息通信网络发展成本与效益研究
- 批准号:
61730042 - 财政年份:1986
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)