秩父地方山地帯天然林の更新に関する基礎的研究
秩父地区山脉天然林再生的基础研究
基本信息
- 批准号:63560145
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.イヌブナ枝の果柄痕から堅果豊作年の推定堅果生産可能なイヌブナ20株、27本の樹冠部から長さ1.3mの枝を採取し、枝上に残る果柄痕の有無を生長年次別にル-ペを用いて観察した。その結果、1976、'82、'84、'88年の各枝上に高い頻度で果柄痕がみられた。これらのうち、'82年および'88年の枝上には65%以上の高頻度で果柄痕が認められた。'84年から実施している堅果落下量の調査結果と比較したところ、果柄痕の出現頻度と実際の堅果落下量との間に高い相関があることが明かになった。'82年は'88年に匹敵するほどの豊作年であったと推定された。また、'76年は'84年と同程度の作柄であったと推定された。果柄痕は最大'70年まで追跡可能であった。年次を遡るにつれて、観察可能な枝数は減少する傾向にあったが、過去10年間については60%の枝で追跡可能であることが明かになった。以上の諸点から、過去10年間については、枝上の果柄痕の有無から豊作年の推定が可能であることが分かった。2.イヌブナ実生の生残と枯死要因'89年に引き続き、4本のベルト(2x30m)内のイヌブナ実生の消長について調査を実施した。その結果、'90年10月下旬における4本の各ベルト内の生残実生密度は1.0〜1.3本/m^2であった。また、4本のベルト全体の密度は1.1/m^2で、実生発生当年にあたる'89年5月初旬の6.1本/m^2の約1/6に減少したことになるが、枯死率は'89年に比べて低い値で推移した。以上の点から、雨氷害によって林冠が疎開し、明るくなった林床(相対照度20%前後)では、イヌブナ実生はかなりの期間生存可能であることが明かになった。また、実生枯死要因の一つに、ブナノアオシャチホコおよびシャクガ類の幼虫による食害が、重要であることが確認された。
1. The pedicel scars of the twigs were presumed to be 20, the crown of the 27 plants were 1.3 m long, and the residual stalks on the branches were marked with growth years and years of growth. The results showed that in 1976,'82,'84 and'88, the pedicel marks were marked on each branch. The fruit stalk marks were more than 65% on the branches in'82 and'88.' In 1984, the number of fruit drops was measured. The results showed that the fruit stalk marks were more sensitive to the number of fruit drops.' In'82, the year'88 was made in accordance with the date of the year, and the date of the year was presumptive. To the same extent as in'76 and'84, it is presumed to have been in the same position. The pedicel marks are not as long as'70 years old. Each year, the number of branches may be reduced, and 60% of the branches may be tracked in the past 10 years. In the past 10 years, the fruit stalk marks on the branches and the fruit stalks on the branches are presumed to be old and may be divided into different parts. two。 The reason for the birth, disability, death and death of a baby is due to the growth and decline of the baby in 1989 and the growth and decline of the baby in four books (2x30m). The results showed that in the last ten days of October'90, the population density of life and disability in each school was 1.01.3books
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
梶 幹男: "イヌブナ枝の果柄痕からみた堅果豊作年の推定" 日本林学会誌.
梶干雄:“根据日本山毛榉树枝上的果柄标记估算果实丰富的年份”,日本林业学会杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
大久保達弘: "秩父山地イヌブナ天然林の雨氷害について" 第101回日本林学会大会.
大久保达弘:“雨水和冰冻对秩父山天然山毛榉林的损害”日本林学会第 101 届年会。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
梶 幹男: "秩父山地イヌブナ林における堅果落下量と実生の消長" 第102回日本林学会大会.
梶干雄:《秩父山日本山毛榉林的坚果掉落量和幼苗生长》日本林学会第 102 届年会。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
梶幹男: "秩父山地イヌブナ天然林における堅果落下量と実生の消長-1988年の豊作年を中心として-" 東京大学農学部演習林報告.
梶干雄:“秩父山地天然山毛榉林的坚果掉落量和幼苗生长——以1988年丰收年为中心——”东京大学农学部森林研究报告。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梶 幹男其他文献
Enmeration data (1994-2005) for a long-term ecological research plot at Tokyo University Forest in Chichibu
秩父东京大学森林长期生态研究地块的计算数据(1994-2005)
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 晴雄;大村 和也;芝野 伸策;藤原 章雄;梶 幹男 - 通讯作者:
梶 幹男
The Natural Distribution Patterns of Subalpine Conifers in Central Japan
日本中部亚高山针叶树的自然分布模式
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
逢沢 峰昭;梶 幹男 - 通讯作者:
梶 幹男
A Stand Structure Dominated by Betula maximowicziana in the Chichibu Mountains, Central Japan
日本中部秩父山区以白桦为主的林分结构
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤田 晴雄;梶 幹男;山中 隆平;田代 八郎;勇治 五十嵐;笠原 久臣;高橋 康夫;犬飼 雅子 - 通讯作者:
犬飼 雅子
梶 幹男的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}