成層湖における微小プランクトン生物の垂直分布と相互関係

分层湖泊微型浮游生物的垂直分布及其相互关系

基本信息

  • 批准号:
    01540554
  • 负责人:
  • 金额:
    --
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1989年1月より1999年3月まで、成層湖である茨城県中沼において、温度成層の発達過程と微小生物プランクトンの分布を追跡調査した。温度成層は3月以降急速に発達し、5月はじめには表水層と深水層の分離が明瞭になる。これにともない、無酸素層は4月の12mから7月の7mへと上昇する。各水深からの湖水試料を蛍光顕微鏡で観察し、また水中懸濁有機物と栄養塩の分析をした結果、次の事が推定された。3月にはほぼ全層に分布していた植物プランクトンは成層の発達により、次第に表水層にその活動域を狭められる。これに加えて、水層の隔絶による栄養塩(特にリン酸)の供給制限、無酸素層の上昇、各水層間を移動する動物プランクトンの節食圧が植物プランクトンの生産量に関係する。表水層での植物プランクトン現存量が増加しないため、日射エネルギ-は深水層に透入し、非酸素発生型の光合成細菌が増殖可能となる。試水の吸光スペクトルの2次微分解析によって、深水層上部に紅色硫黄細菌、その直下に緑色硫黄細菌が層上に分布していることがあきらかになった。ここで用いた測定法は光合成生物が低密度で混在する場合の解析に極めて有効であると思われる。細菌プランクトンは表水層に多く、10^7cells/ml程度存在し、増殖速度も高いことがチミジンの取り込みにより確認された。湖水を1μmのフィルタ-で濾過し、微小原生動物を除去すると細菌数が増加することから、この捕食関係もプランクトン間の重要な関係のひとつと考えられた。成層湖におけるプランクトン群集構造の維持には、食物連鎖関係とそれを通じた栄養元素の回帰循環系が重要な役割を果していることが推測された。
During the summer of January 1989 and March 1999, in the middle of the city, the temperature and temperature reached the process of tracking the distribution of micro-organisms. The temperature dropped rapidly in March, and the temperature dropped rapidly in March. In May, the temperature dropped rapidly, the temperature dropped rapidly, and the temperature dropped rapidly in March. Please do not know what to do in April, 12m in April, 7m in July, and so on. In all depths of water, the raw materials of the lake water are monitored by light microscopy, the results of the analysis of the organic matter in the water are analyzed, and the secondary events are presumed to be accurate. In March, the whole area is distributed in the whole area. The plants are distributed in a narrow range. The water supply is limited, the water supply is free of acid, and the food is moved between the water stations. The food, food, plant consumption, food consumption, food consumption, Surface water, plant growth, plant stock, solar radiation, deep water penetration, non-acid growth, photosynthetic bacteria and colonization. The absorption of light in water, the second differential analysis, the upper part of deep water, the upper part of deep water. The photosynthetic organisms of low density were mixed in the mixture of photosynthetic organisms by the method of chemical metrology. The bacteria show that there is a high concentration of 10 ^ 7cells

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
渡辺泰徳: "Development of thermal stratification and its effect on the plankton community in Lake Nakanuma,Jpan" Japanese J.Limnology.
Yasunori Watanabe:“热分层的发展及其对日本中沼湖浮游生物群落的影响”日本 J.Limnology。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

渡辺 泰徳其他文献

Development of Potamoplanktonic Diatoms in Downreaches of Japanese Rivers.
日本河流下游浮游类硅藻的发育。
  • DOI:
  • 发表时间:
    1994
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 哲夫;知明 伊佐治;黒部 伸郎;吉田 恭司;芳賀 裕樹;渡辺 泰徳;西條 八束
  • 通讯作者:
    西條 八束
The use of dialysis culture chamber to measure N/C and P/C ratios of individual phytoplankton species.
使用透析培养室测量单个浮游植物物种的 N/C 和 P/C 比率。
  • DOI:
  • 发表时间:
    1987
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 泰徳
  • 通讯作者:
    渡辺 泰徳
カイコのInorganic pyrophosphataseについて(生化学)
关于蚕无机焦磷酸酶(生物化学)
  • DOI:
  • 发表时间:
    1970
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 泰徳;大西 英爾
  • 通讯作者:
    大西 英爾

渡辺 泰徳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('渡辺 泰徳', 18)}}的其他基金

植物の光合成生産に対する近紫外線の影響の解析
近紫外线对植物光合作用的影响分析
  • 批准号:
    04804052
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
光合成特性からみた淡水プランクトン藻類の比較生態学的研究
光合特性视角下淡水浮游藻类的比较生态研究
  • 批准号:
    57540372
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水中微生物群集による藻類光合成産物の分解過程の解析的研究
水生微生物群落分解藻类光合产物过程的分析研究
  • 批准号:
    X00210----374206
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

植物プランクトンの個体群形成機構の解明:海底の浮泥層中の休眠期細胞に着目して
阐明浮游植物种群形成机制:关注海底浮泥层中的休眠细胞
  • 批准号:
    24K09036
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
共生するプランクトンの温暖化応答:「共生系レフュージア仮説」の検証
共生浮游生物的全球变暖响应:“共生避难所假说”的验证
  • 批准号:
    24K01832
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
全海洋区を対象とした生物ポンプに寄与するプランクトン種の解明
阐明对所有海洋区域的生物泵有贡献的浮游生物物种
  • 批准号:
    23K24971
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
水循環・物質循環の変化が大規模湖の植物プランクトン群集動態に及ぼす影響
水和物质循环变化对大型湖泊浮游植物群落动态的影响
  • 批准号:
    24K15261
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物プランクトンが対馬暖流生態系の固有性を生み出すかー黒潮生態系との比較海洋学
浮游植物是否创造了对马暖流生态系统与黑潮生态系统的比较海洋学的独特性?
  • 批准号:
    23K26978
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
溶存rRNAで探る海洋プランクトン群集のウイルス溶解感染とその制御機構
利用溶解的rRNA研究海洋浮游生物群落的病毒溶解感染及其控制机制
  • 批准号:
    23K23685
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
動物プランクトンの食性と成長は腸内細菌叢によって決定されているのか?
浮游动物的摄食习性和生长是由肠道菌群决定的吗?
  • 批准号:
    23K23690
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ゼラチン質プランクトン外皮における光学特性の網羅的解析と進化・多様化過程の解明
凝胶状浮游生物包膜光学特性的综合分析以及进化和多样化过程的阐明
  • 批准号:
    23K26991
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
蛍光標識と大量ろ過システムを利用した海洋混合栄養性プランクトンの解析
使用荧光标记和质量过滤系统分析海洋混合营养浮游生物
  • 批准号:
    24K07202
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
南極氷床底面融解と海洋熱波が南大洋の鉄供給と植物プランクトン群集に与える影響
南极冰盖基底融化和海洋热浪对南大洋铁供应和浮游植物群落的影响
  • 批准号:
    24H00758
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    --
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了