河道内2例蛇行の安定条件に関する研究

两条曲流河道稳定条件研究

基本信息

  • 批准号:
    01550397
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

河道内2例蛇行の安定条件について、主として現地資料および水理実験によって検討を行った。現地資料にると、低水時に流路が分岐する条件は先掘部とその下流の堆積部が対になった節部が存在することであった。このような節部は、水衡部の露岩前面、大きなわん曲部、狭窄部の下流、および幅の広い河道に存在することがわかった。節部の安定は、洪水時と低水時に分けて考えることが適当である。そこで、洪水時と低水時における筋部の3次元流況について実験的検討を行った。2列蛇行に関する洪水時の実験では、節部の節長のない8の字蛇行と適度の節長を有する2列蛇行との比較を行った。節部における2次流の発達の状況のから判断しても、後者の場合には、節部下流の主水路と副水路が維持され、2列蛇行が安定することが判明した。節長の長さは、短くても、長くても、2列蛇行は不安定である。つぎに、低水時における2列蛇行節部の狩猟と2次流について、形状と水理量をかえて実験を行った。節部においては流入する合流流況と流出する分流流況互いに影響を及ぼし合う相乗効果がある。この相乗効果は、節長がひとつのパラメ-タ-となって変化する。そして、節部における洗掘と堆積の現象が最大となる節長が存在することが明らかになった。これは現地資料にみられる節部の形状特性を裏づけている。理論解析では、3次元流れとしての取扱いを今後の問題とし、とり合えず2次元ポテンシャル流れとして、合流と分流の角度が直角の場合について計算を行った。計算結果は、ある程度実験結果と一致する範囲が存在することを示した。そこで、計算条件を種々変化させて計算を実行することにより、実験結果を踏まえたうえで、節部の水理機能の特性を把握することができた。
Two cases of snaking in the river were investigated based on stable conditions, local data and water conditions. The flow path is divided when the local data is low, and the accumulation part of the downstream part is present. In front of the exposed rock of the section of water balance, in the lower part of the narrow section, in the middle of the river When the water is low, the water is stable, and the water is low. During flood and low water, the 3D flow condition of the tendon is discussed. 2-column snaking is related to flood time, node length is 8-column snaking is moderate, node length is 2-column snaking is compared. In case of the latter, the main water channel and the auxiliary water channel of the lower flow of the node are maintained, and the two lines of snake are stable. Section length is long, short is long, two lines of snake are unstable.つぎに、低水时における2列蛇行节部の狩猟と2次流について、形状と水理量をかえて実験を行った。The joint flow condition and the outflow flow condition influence each other and the joint flow condition This is the first time that a person has ever been involved in a relationship with another person. The maximum length of the node exists. The shape and characteristics of the node are discussed. The theoretical analysis of the three dimensional flow and the selection of the future problems, the combination of the two dimensional flow and the intersection of the right angle calculation The calculation results are consistent with each other. The calculation conditions are changed, and the calculation results are changed. The characteristics of the water management function of the node are grasped.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大上龍男: "分・合流の水理特性" 土木学会 年次学術講演会講演概要集. 第44回第2部. 314-315 (1989)
Tatsuo Ogami:“分离和收敛的水力特性”日本土木工程师学会年度学术会议摘要第44部分2.314-315(1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
須賀堯三: "規則蛇行形成の実態とその条件に関する考察" 土木学会 年次学術講演会講演概要集. 第44回第2部. 316-317 (1989)
Takazo Suga:“规则曲流形成的实际状态及其条件的回顾”日本土木工程师学会年度学术会议摘要第44部分2.316-317(1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
須賀堯三: "河道内2列蛇行の安定条件" 土木学会 水理講演会論文集. 第33回. 397-402 (1989)
Takazo Suga:“河道中双曲流的稳定性条件”,日本土木工程学会水利会议论文集,第 33 期(1989 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
K.Suga: "Rever segime characteristics judged from in Tegreted river actions and cureint sedemont cireumstance" Proc.APD-IAHT. 7d. (6) (1990)
K.Suga:“根据 Tegreted 河流行动和 curint sedemont cireumstance 判断的 Rever segime 特征”Proc.APD-IAHT。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
大上龍男: "2列蛇行の節長が及ぼす2次流の発達効果について" 土木学会関東支部技術研究発表会講演概要集. 第17回. 100-101 (1990)
Tatsuo Ogami:“关于双排曲流的节点长度所施加的二次流发展效应”日本土木工程师学会关东分会技术研究会议第 17 届会议的演讲摘要(1990 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

須賀 堯三其他文献

須賀 堯三的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('須賀 堯三', 18)}}的其他基金

河口砂州の河道侵入と内水災害に関する研究
河道侵占河口沙洲与内河水害研究
  • 批准号:
    59020011
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters

相似海外基金

河川の蛇行形状変化に伴う河床堆積物層厚時系列変化モニタリング手法の開発
开发一种监测因河流蜿蜒形状变化而导致的河床沉积物层厚度时间序列变化的方法
  • 批准号:
    12878012
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
自然河川の蛇行形状に関する統計的研究
天然河流曲流形态统计研究
  • 批准号:
    X00210----075009
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
自然河川の蛇行形状に関する統計的研究
天然河流曲流形态统计研究
  • 批准号:
    X00210----975240
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了