間欠流入・間欠曝気式オキシデ-ションディッチ法による脱窒素・脱リンに関する研究

间歇进水/间歇曝气氧化沟法脱氮除磷研究

基本信息

  • 批准号:
    01550427
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、間欠曝気式オキシデ-ションディッチ法において、有機物・窒素・リンを同時に除去するための運転法の確率を計ったものである。まず、都市下水を用いた実規模オキシデ-ションディッチプラントにおいて、間欠曝気条件の基本的な操作パラメ-タであるサイクル時間比(サイクル時間/水理学的滞留時間)と好気時間比(好気時間/サイクル時間)を種々変化させて下水処理実験を行なった。その結果、以下の知見を得た。(1)有機物除去はサイクル時間比の影響を受けず、好気時間比が0.3以上であれば平均90%の除去率が得られる。(2)窒素除去からみた最適なサイクル時間比と好気時間比の範囲は、サイクル時間比が0.1程度、好気時間比が0.3〜0.6である。この範囲で平均90%の窒素除去率が得られる。(4)リン除去率は好気時間比が大きくなるほど安定し、除去率も高くなる。0.5以上の好気時間比で60%以上の除去率が得られる。サイクル時間比の影響については明瞭でない。(5)リン除去からみれば負荷を高くする方が良いが、窒素除去からみた最適な負荷が存在する。(6)好気時間中のリンの摂取、無酸素時間中のリンの放出現象が生じている。また、汚泥内リン含有率は間欠曝気条件によって変化する。しかしながら、このようなリンの挙動とリン除去率との明瞭な関連は認められず、リンは主として汚泥増殖に伴い除去されている。次に、これらの結果を基に動力学的モデルを構築し、これが有機物、窒素除去並びに汚泥の増殖に伴うリン除去を再現できることを示した。最後に、以上の成果を総合的に検討し、本法の設計、運転操作条件を明らかにした。
In this study, we calculated the accuracy of the method for removing organic compounds from the medium and the medium simultaneously. The basic operation of urban sewage treatment system is based on the ratio of service time (service time/hydraulic residence time) and the ratio of good service time (good service time/service time). The results are as follows: (1)The removal rate of organic matter is 90% on average, and the time ratio of organic matter removal is 0.3 or more. (2)In addition, the optimal time ratio of the best time ratio is 0.1, and the best time ratio is 0.3 ~ 0.6. The average removal rate of 90% was obtained. (4)The removal rate is higher than that of the time. 0.5 The removal rate of above 60% is obtained. The effect of time ratio is obvious. (5)In addition to the high load, the optimal load is removed. (6)The phenomenon of emission in good time and acid-free time occurs. The sludge content is changed under different exposure conditions. In addition, the removal rate of the sludge is higher than that of the control group. In addition, the basic dynamics of organic matter and phosphorus removal and sludge removal are shown. Finally, the above results are discussed in detail, and the design and operation conditions of the method are described.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
竪山順二,荒木宏之,古賀憲一,井前勝人: "間欠曝気方式による有機物、窒素リンの除去に関する基礎的研究" 土木学会西部支部研究発表会 講演概要集. 318-319 (1990)
Junji Tayama、Hiroyuki Araki、Kenichi Koga、Katsuhito Imae:“间歇曝气法去除有机物和氮磷的基础研究”日本土木工程师学会西部分会研究报告演讲摘要318-319(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
志水大見,荒木宏之,古賀憲一,井前勝人: "簡易型曝気装置のOD法への応用とその評価に関する研究" 土木学会西部支部研究発表会 講演概要集. 316-317 (1990)
Omi Shimizu、Hiroyuki Araki、Kenichi Koga、Katsuhito Imae:“简单曝气设备在 OD 方法中的应用及其评估的研究”日本土木工程师学会西部分会研究演讲摘要 316-317(1990)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井前 勝人其他文献

井前 勝人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

間欠曝気法による有機物・窒素の除去機構と微生物活性の変化に関する研究
间歇曝气法去除有机物和氮的机理及微生物活性变化研究
  • 批准号:
    01750554
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了