九州北部に分布するまさ土の理工学的特性と農業土木的利用に関する研究
九州北部分布的马萨多的科学工程特征及农业和土木工程用途研究
基本信息
- 批准号:01560253
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1990
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、背振山系から採取したまさ土を使用し、その過圧縮剪断特性およびコンシステンシ-限界特性について実験的に検討した。1.まさ土の過圧縮剪断特性 風化度が中位のまさ土を用い、静的な応力の載荷・除荷によって、種々の過圧縮比をもつ試料を作成し、これについて圧縮定体積剪断を行い、その特性を実験的に明らかにした。(1)同じ重直応力に対する剪断強さは、先行圧縮応力の増加とともに大きくなる。(2)強度増加率(=剪断強さ/垂直応力)は過圧縮比の増加につれて両対数紙上で直線的に増加する。(3)正規圧縮状態、過圧縮状態のいずれを問わず剪断強さは破壊時の間隙比の大きさに強く影響される。(4)剪断中の有効垂直応力は正規圧縮状態では減少するが、過圧縮状態では逆に増加する。(5)剪断による体積変化をゆるす場合、間隙圧が正規圧縮状態では増加し、過圧縮状態では減少することを示す。2.まさ土の液性・塑性限界の簡易測定法 風化度の異なる4種類のまさ土について、含水比を変化させながらフォ-ルコ-ン試験を行い、コ-ン貫入特性を調べるとともに、コ-ン貫入試験によるまさ土のコンシステンシ-限界の測定の可能性について検討した。(1)まさ土の風化度はδ=(74μmふるい通過百分率/420μmふるい通過百分率)×100も指標として表示できる。(2)まさ土の液性限界はδ>50%では38%とほぼ一定、δ<50%ではこれより小さくなる。(3)コ-ンの貫入量と含水比の関係は両対数紙上で直線となる。(4)カサグランド法による液性限界時のコ-ン貫入量は、δ>50%ではh_L=6.9mmと一定であり、δ<50%ではh_Lはこれより小さい。(5)フォ-ルコ-ン試験により得られるh=6.9mmに対する含水比をまさ土の液性限界とみなすことができる。
This year, the back-vibration mountain system has adopted the following measures: the use of soil, the over-compression shear characteristics, and the limit characteristics. 1. Over-pressure and shear characteristics of soil Weathering degree is medium, static and static stress load, load removal, over-pressure and compression ratio of soil sample preparation, pressure reduction and constant volume shear behavior, and other characteristics are fully understood. (1)In the same way, the direct compression force is reduced, and the shear force is increased. (2)Strength increase rate (= shear strength/vertical force) is an increase in compression ratio, which is an increase in the number of lines on the paper. (3)Normal compression state, over-compression state, the gap ratio, shear strength, break time, the gap ratio, the impact of the strong. (4)In shear, the vertical force decreases from normal compression and increases from overcompression. (5)When the volume of the shear is reduced, the gap pressure increases and decreases. 2. A simple method for determining the liquid and plastic limits of soil. The possibility of determining the weathering degree of four kinds of soil, such as soil temperature and water content ratio, is discussed. (1)The weathering degree of the soil is δ=(74μm/420μm)×100 μ m. (2)The liquid limit of the soil is δ>50% and δ <50% and δ<50% is 38% and δ<50% respectively. (3)The relationship between penetration and water content ratio is a straight line on paper. (4)The penetration rate of the liquid limit is δ>50%, h_L=6.9mm, δ <50%, h_L=6.9mm, and δ<50%. (5)The water content of the soil is limited to h=6.9mm.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤本昌宣,甲本達也: "まさ土の粒子破砕特性について" 佐賀大学農学部彙報. 70. (1990)
藤本正信、小本达也:“论正人的颗粒粉碎特性”佐贺大学农学部通报70。(1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤本 昌宣・用正 勝之: "土の締固め特性に及ぼす諸要因について" 佐賀大学農学部彙報. 69. 69-76 (1900)
Masanobu Fujimoto 和 Katsuyuki Yoshimasa:“影响土壤压实特性的各种因素”佐贺大学农学部通报 69. 69-76 (1900)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
甲本達也,藤本昌宣: "まさ土の液性・塑性両限界の簡易測定法" 佐賀大学農学部彙報. 70. (1990)
Tatsuya Komoto、Masanobu Fujimoto:“测量 Masa 土壤液体和塑性极限的简单方法”佐贺大学农学部通报 70。(1990 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤本 昌宣・甲本 達也: "まさ土の過圧縮せん断強さについて" 佐賀大学農学部彙報. 71. (1991)
藤本正信和小本龙也:“关于马萨土的过压剪切强度”佐贺大学农学部公报71。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
甲本 達也・藤本 昌宣: "まさ土の液性・塑性両限界の簡易測定法" 佐賀大学農学部彙報. 71. (1991)
Tatsuya Komoto 和 Masanobu Fujimoto:“测量 Masa 土壤液体和塑性极限的简单方法”佐贺大学农学部公告 71。(1991 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤本 昌宣其他文献
海象観測システムによる有明海の海象気象の解析 : VI. 浅海域定点における潮流特性について
利用海洋观测系统分析有明海的海洋气象条件:六、关于浅海定点潮流特征。
- DOI:
- 发表时间:
1984 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 潔;藤本 昌宣 - 通讯作者:
藤本 昌宣
藤本 昌宣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤本 昌宣', 18)}}的其他基金
不飽和締固め土の圧密強度特性に関する研究
非饱和压实土固结强度特性研究
- 批准号:
X00090----456175 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
不飽和締固め土の圧密特性に関する研究
非饱和压实土固结特性研究
- 批准号:
X00095----866080 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
土中における間隙圧の発生・消散に関する実験的研究
土体孔隙压力产生与消散的实验研究
- 批准号:
X42440-----66109 - 财政年份:1967
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Particular Research