みみずより抽出された線溶酵素の化学的性状とその応用に関する研究

蠕虫纤溶酶的化学性质及其应用研究

基本信息

  • 批准号:
    01570047
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 1990
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度の研究により、みみず(Lumbricus rubellus)の乾燥粉末中に線溶活性作用をもつ新しい酵素が存在すること、さらにラット、イヌにこの乾燥粉末を経口投与すると、血中線溶活性の亢進、血管内血栓の溶解がおこることから、本年度はヒトへのみみず乾燥粉末の経口投与実験を施行した。実験はVoiunteer7人に腸溶カプセルにみみず乾燥粉末200mgを封入し、1日3回食後1カプセルづつ、計3カプセルを17日間経口投与した。投与前、投与後、毎日一定時間に採血し、その線溶活性、フィブリン分解産物(FDP)、組織性プラスミノ-ゲン・アクチベ-タ-(tーPA)抗原量をそれぞれ測定した。その結果、血液性状の変化で最も著明であったことは、みみず粉末投与24時間後FDPが明らかに増加しており、このFDPがフィブリン分解産物であることを確認する目的で行なったDーD dimerの測定によっても、FDPの上昇とDーD dimerの上昇は平行していた。この結果は、明らかにみみず乾燥粉末の経口投与により、血管内フィブリンの溶解がおこっていることを示すものであると確信された。さらに、投与前には殆ど認められなかったtーPA抗原量が、投与後次第に増加し、実験終了時にはかなり高いtーPA抗原量が測定された。この事実は、このみみず乾燥粉末により生体内の内因性tーPAが放出されることを意味するものと思われた。さらに、みみず乾燥粉末中の血小板凝集抑制物質について追究した結果、血小板凝集抑制活性をもつ2つの分画が得られた。その物質の一つは既に血小板凝集作用をもつことが知られているアデノシンであったが、もう一方の分画は全く未知の物質であった。この未知物質につき種々の方法により物質の同定を行ない、分子量282、化学式C_<12>H_<19>O_4SNaであるフラン化合物と同定された。さらに、この物質は血管拡張作用をも有していた。以上の結果よりみみず乾燥粉末が血栓症治療剤として有用であることが明らかとなった。
In the previous year, the research on the effect of thrombolytic activity in dry powder of Lumbricus rubellus was carried out, and the effect of thrombolytic activity in dry powder of Lumbricus rubellus was investigated. 7 people enteric-coated powder 200mg sealed, 1 day 3 times after eating 1 day 3 times, 3 days after eating 17 days oral administration Before and after administration, blood samples were collected at a certain time each day, and the amount of cytosol activity, FDP, and tPA antigen was measured. The results showed that the FDP increased significantly after 24 hours of powder administration, and the FDP increased significantly after 24 hours of powder administration. This result is confirmed by the fact that when the dry powder is administered through the mouth, the fibrin dissolves in the blood vessels. The amount of t-PA antigen was measured at the end of the treatment. This is the first time that a chemical has been released from a dry powder. In addition, the platelet aggregation inhibitory substances in the dried powder were investigated and the platelet aggregation inhibitory activity was determined. The substance is not only platelet aggregation, but also unknown substance. The method of identification of unknown substances, molecular weight 282, chemical formula C_<12>H_<19>O_4SNa In the meantime, the substance has a vasodilation effect. The above results show that the dried powder is useful in treating thrombosis.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Mihara,T.Yoneta,H.Sumi,M.Soeda and M.Maruyama: "A possibility of earthworm powder as therapeutic agent for thrombosis." Thrombosis and Haemostasis. 62. 545 (1989)
H.Mihara、T.Yoneta、H.Sumi、M.Soeda 和 M.Maruyama:“蚯蚓粉作为血栓治疗剂的可能性。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Mihara,H.Sumi,H.Mizumoto,T.Yoneta,R.Ikeda and M.Maruyama: "RECENT ADVANCES IN THROMBOSIS AND FIBRINOLYSIS," H B J/ACADEMIC PRESS,
H.Mihara、H.Sumi、H.Mizumoto、T.Yoneta、R.Ikeda 和 M.Maruyama:“血栓形成和纤维蛋白溶解的最新进展”,H B J/学术出版社,
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Mihara,H.Sumi,T.Yoneta,H.Mizumoto,R.Ikeda,M.Seiki and M.Maruyama: "A novel fibrinolytic enzyme extracted from the earthworm,Lumbricus rubellus." Japanese Journal of Physiology.
H.Mihara、H.Sumi、T.Yoneta、H.Mizumoto、R.Ikeda、M.Seiki 和 M.Maruyama:“一种从蚯蚓(Lumbricus rubellus)中提取的新型纤溶酶。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Park,K.C.Kye,M.Lee,H.Sumi and H.Mihara: "Fibrinolytic activity of the earth worm extract." Thrombosis and Haemostasis. 62. 545 (1989)
S.Park、K.C.Kye、M.Lee、H.Sumi 和 H.Mihara:“蚯蚓提取物的纤溶活性。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

美原 恒其他文献

美原 恒的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

血漿リボソームタンパク質S19の細胞性血栓溶解作用のノックインマウスを用いた検討
使用敲入小鼠检查血浆核糖体蛋白 S19 的细胞溶栓作用
  • 批准号:
    24590484
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了