呼吸器領域における真菌多糖体の病原性に関する基礎的研究

呼吸领域真菌多糖致病性的基础研究

基本信息

  • 批准号:
    01570425
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 1990
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

真菌の主要な菌体成分であるbeta1,3グルカン(βG)の呼吸器に対する病原性につき,昨年度に引き続き研究を行なった。1.Sick building症候群(SBS)の発現因子としてのβGの役割りについては,昨年のVasteras市に引き続き,Stockhelm市,Gothenburg市等に対象を拡げfield studyを継続した。コントロ-ル群に比し,SBS群のair sample中のβG量は多く,かつ呼吸器症状の発現率とβG量はdose dependentに対応する成績が得られ,SBSとβGの相関性がさらに裏付けられた。2.βGのこうした呼吸器に対する病原性を,次にモルモット実験吸入系を用いたin vitro実験から解析した。昨年度の報告のように,河溶化されたβG吸入時には,気管支肺胞洗浄液(BALF)中には,好中球および肺胞マクロファ-ジ(AM)分画の選択的な増加が認められた。これに対し,非可溶化(粒子状)βG吸入時には,BALF中の細胞分画には有意の増減はなく,一方肺間質領域においては,(1)5ないし7日間にもおよぶ好中球,AM分画の減少が発現し,(2)これは,3ないし5週間のβG反復吸入後には,逆に増加を示すに至るという極めて興味深いdynamicsを呈することが判明した。この成績は,βGは呼吸器に対し急性の病原性を示すのみでなく,慢性の反応の発現にも関与しうることを示唆するものを考えられた。3.上記のような反応は,AM表面のリセプタ-へのβGの結合により惹起されることを昨年報告したが,このβGリセプタ-はscavenger receptorではなく,βG特異的であることをラテックス粒子を用いたβGリセプタ-のin vitro競合反応により証明した。
Main な bacteria fungi の composition で あ る beta1, 3 グ ル カ ン (beta G) の respirator に す seaborne る pathogenicity に つ き, yesterday's annual に lead き 続 き を line な っ た. 1. The Sick building syndrome (SBS) の 発 now factor と し て の beta G cut り の service に つ い て は, yesterday in の Vasteras city に lead き 続 き, Stockhelm city, city of Gothenburg and に like を seaborne company げ field study を 継 続 し た. コ ン ト ロ - に ル group than し, SBS group の の beta G content in air sample は く, か つ respirator symptoms の 発 rate と beta G quantity は dosed dependent に 応 seaborne す る grades が must ら れ, SBS と beta phase G の masato sex が さ ら に in pay け ら れ た. 2. Beta G の こ う し た respirator に す seaborne る pathogenicity を, time に モ ル モ ッ ト be 験 suction system を with い た in vitro be 験 か ら parsing し た. Yesterday's annual report の の よ う に, river melt さ れ た beta G when inhaled に は, 気 tube branch in lung cell fluid (BALF) at に は, good in ball お よ び lung cell マ ク ロ フ ァ - ジ (AM) draw の sentaku な raised and が recognize め ら れ た. こ れ に し polices, the solubilization (particles) beta G when inhaled に は, の cells in BALF points draw に は intentionally の rights reduce は な く, a pulmonary interstitial area に お い て は, (1) 5 な い し 7 に も お よ ぶ good ball, AM points draw の reduce が 発 し now, (2) こ れ は, 3 な い し の beta G between 5 weeks after repeated inhalation に は, inverse に raised を す indicated Youdaoplaceholder0 to ると う う extremely めて interest deep に dynamicsを presented する とが とが determination of た. こ の achievement は, beta G は respirator に し seaborne acute の pathogenicity を shown す の み で な く, chronic の anti 応 の 発 now に も masato and し う る こ と を in stopping す る も の を exam え ら れ た. 3. Written の よ う な anti 応 は, AM surface の リ セ プ タ - へ の beta G の combining に よ り provoked さ れ る こ と を yesterday reported in し た が, こ の beta G リ セ プ タ - は scavenger receptor で は な く, beta G specific で あ る こ と を ラ テ ッ ク を ス particles with い た beta G リ セ プ タ - の in vitro co-competitive antithesis 応によ た proves that た た.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Rylandev,R.: "The importance of endtoxin and glucan for symptoms in sick buildings" Present and future of indoor air qunlity. 219-226 (1989)
Rylandev,R.:“内毒素和葡聚糖对病态建筑症状的重要性”室内空气质量的现状和未来。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
後藤 元: "Occupational dusts中のエンドトキソンおよびβグルカン量について" 第3回エンドトキシンシンポジウム講演会記録集.
Hajime Goto:《关于职业粉尘中内毒素和β-葡聚糖的含量》第三届内毒素研讨会论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
後藤 元: "β1ー3グルカンおよびエンドトキソンの呼吸器に対する生物活性" 第2回エンドトキシンシンポジウム講演会記録集. 61-65 (1990)
Hajime Goto:“β1-3 葡聚糖和内毒素对呼吸道的生物活性”第二届内毒素研讨会论文集 61-65(1990 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
後藤元: "beta 1-3グルカンおよびエンドトキシンの呼吸器に対する生物活性" エンドトキシンシンポジウム講演記録集.
Hajime Goto:“β1-3 葡聚糖和内毒素对呼吸道的生物活性”内毒素研讨会录音。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

後藤 元其他文献

判批(最判令和3年5月25日民集75巻6号2935頁)
批评(最高人民法院2021年5月25日,民书第75卷第6号,第2935页)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 亘;飯田 秀総;久保田 安彦;小出 篤;後藤 元;白井 正和;松中 学;森田 果;野沢紀雅;芳賀雅顯;芳賀雅顯
  • 通讯作者:
    芳賀雅顯
利用者の制度評価の変遷とその原因
用户系统评价变化及其原因
肺Mycobacterium triplex症の2例
肺三联分枝杆菌病2例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松田 周一;森本 耕三;鈴木 翔二;佐々木 結花;尾形 英雄;倉島 篤行;長谷川 直樹;後藤 元
  • 通讯作者:
    後藤 元
国際訴訟競合の段階的規律の可能性――ブリュッセル(Ⅰa)規則における中止規定からの示唆――
国际诉讼竞争中逐步实行纪律的可能性:《布鲁塞尔(Ia)条例》中止条款的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 亘;飯田 秀総;久保田 安彦;小出 篤;後藤 元;白井 正和;松中 学;森田 果;野沢紀雅;芳賀雅顯
  • 通讯作者:
    芳賀雅顯
『法社会学論争』の教訓(20)―市民法学(ないし市民法論)の<戦前>と<戦後>・ひとつの素描――昭和初期:末川博の民法学(「権利侵害論」)
《法律争议社会学》的教训(20) - 战前和战后民事法理学(或民法理论)概述 - 昭和初期:末川宏的民事法理学(‘侵权理论’)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 亘;飯田 秀総;久保田 安彦;小出 篤;後藤 元;白井 正和;松中 学;森田 果;川角由和
  • 通讯作者:
    川角由和

後藤 元的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('後藤 元', 18)}}的其他基金

The Roles of Businesses and Laws in the Age of "Sustainable Society"
“可持续社会”时代企业和法律的作用
  • 批准号:
    23H00033
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了