酸性塩湖の微細藻類とバクテリアの物質代謝の生態学的研究
酸性盐湖微藻和细菌代谢的生态学研究
基本信息
- 批准号:02640507
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
南オ-ストラリア内陸部の酸性塩湖より単離したChlamydomonas sp.を用い、バッチ培養実験により生長特性を明らかにした。この藻株は生長に塩分を必要とし、至適塩分濃度は15%NaClで、飽和濃度でも生育でき1%では生育できない耐塩性の藻株であった。他の耐塩性藻類と同様に、外界の浸透圧に対して細胞内に大量のグリセロ-ルを蓄積して対抗していた。至適pHは3.5で、pH1.5以下6.5以上では生育できない好酸性のものであった。耐塩性藻類、好酸性藻類それぞれの報告はあるが、両方の性質を兼ね備えている藻株はこれまでに報告がない非常に珍しいものである。至適温度は25℃で、33℃以上では生育できない中温株であった。高塩分濃度、酸性条件のため、光合成に必要なCO_2が不足がちとなるのでモノ-ド型振盪機を用いて穏やかな振盪培養を試みたが、静置培養と差はなかった。^<14>CO_2の取り込みの至適pHは4ー5であった。この藻株を採取した塩湖の湖水中には、酸性条件のため回りの土壌から溶出した金属イオンが大量に存在していた。そこで種々の金属イオンに対する耐性を測定したところ、いずれに対しても高い耐性を示し、特にMn、Zn、Hg、Feに対しては高い耐性を持っていた。世界的に酸性雨による被害が騒がれている現在、自然水の酸性化、その結果土壌から溶出した有害金属イオンによる毒性に抵抗するため、このような好酸性藻類の生長の基本特性についての研究は重要である。また、さらにその金属耐性についての研究も早急になされなければならない。西欧では酸性化した自然水をアルカリで中和しているが、その結果塩分濃度が上がることも考慮にいれなければならない。その際この藻株のもう一つの特性の耐塩性も長所となろう。
The growth characteristics of Chlamydomonas sp. in the southern part of the country are clear. The growth of the algae is necessary, and the optimum concentration of NaCl is 15%. The saturation concentration of NaCl is 1%. Other resistant algae are resistant to environmental stress, and a large amount of intracellular stress is accumulated. pH 3.5, pH 1.5, pH 6.5, pH 6.5, pH 6.5, The resistant algae, the acid-loving algae, the nature of the algae, and the preparation of the algae. The optimum temperature is 25℃ and above 33℃. High concentration of CO_2, acidic conditions, photosynthesis are necessary for CO_2 deficiency. <14>CO_2 is selected to pH 4 - 5. The algae plant was taken from the lake water under acidic conditions and the metal was dissolved in a large amount. For example, if you want to make a reservation, please contact us. It is important to study the basic characteristics of acid algae growth in the world due to acid rain, acidification of natural water and the results of soil leaching of harmful metals, toxicity and resistance. It is urgent to study the resistance of metals to corrosion. Western Europe is acidic, natural water is neutral, and the resulting concentration is high. The characteristics of the plant and its resistance to corrosion are discussed in detail.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
冨永 裕之其他文献
冨永 裕之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('冨永 裕之', 18)}}的其他基金
天然水域におけるATPの代謝の研究
天然水中ATP代谢研究
- 批准号:
56540392 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
南極塩湖の好塩微生物の代謝特性の生態学的研究
南极盐湖嗜盐微生物代谢特征的生态学研究
- 批准号:
X00095----364225 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
相似海外基金
晶析と選択溶解からなる塩湖かん水からのリチウムの迅速生産法の検討
盐湖卤水结晶选择性溶解快速制锂方法研究
- 批准号:
24K17545 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
南極塩湖の好塩微生物の代謝特性の生態学的研究
南极盐湖嗜盐微生物代谢特征的生态学研究
- 批准号:
X00095----364225 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
南極ビクトリアランドドライバレー地域に点在する塩湖の地球化学的研究
南极洲维多利亚地干谷地区散布盐湖的地球化学研究
- 批准号:
X00095----964105 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
塩湖における温度・塩分分布の観測と数値実験的解析
盐湖温盐分布观测与数值实验分析
- 批准号:
X00210----874098 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




