日本・中国・韓国・タイ・マレ-シアの青少年の価値意識の比較研究ー労働観を中心にー

日本、中国、韩国、泰国、马来西亚年轻人价值意识比较研究——以工作观为中心——

基本信息

  • 批准号:
    02610123
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は日本と特に関係の強い韓国、中国、タイ、マレ-シアの4か国及びわが国について、心の生活の根底にある価値意識(主として労働観)を実証的に究明しようとした。本研究の代表者は、昭和42年来、これらの国における学校生徒の価値意識に関する現地調査を実施し、資金の許す限り集計分析を進めてきたが、多くの回答紙が研究費不足のため未処理であった。そこで本研究では、まず(1)各国の未処理のデ-タの整理として、タイ(企業従業員)、マレ-シア(生徒、大学生、親、教師)、中国(漢族・ウイグル族・カザフ族・シボ族の生徒,親,教師)で得られた質問紙の整理分析を行った。その結果、たとえばタイの場合は、日系企業従業員の間では企業における労働のあり方としては日本的経営式になじむ態度を示すが、個人的生活場面ではタイの伝統的価値パタ-ンを示していることが明らかにされた。また中国のケ-スでは、漢族と少数民族の間で対照的な結果が明らかになった。たとえば漢族では比較的個人意識が強く、他方ウイグル族などでは社会意識が強い。ただし漢族、少数民族ともに天安門事件以後、青少年の間では国家社会意識が急速に強化されていることも見い出された。(2)日本の場合については、前述の4か国で実施したものと同じ内容、すなわち、人生観、社会観、国家観、宗教、道徳観、労働観、職業観などの項目からなる質問紙調査を実施した。質問紙調査は福岡市内・近郊の小・中・高・大学で実施し、計1,230の児童・生徒・学生から回答を得た。これらのデ-タは、現在回収・整理中であり、結果がまとまり次第、日本以外の4か国の調査結果と比較検討を行い、関係5か国の価値意識の整理総括を進める予定である。
This study focuses on Japan's special relationship with South Korea, China, Japan, Japan, Japan and South Korea.いて, the foundation of life in the heart にある価Value consciousness (main として労働観) をproven に学明しようとした. The representative of this study, the 42 years since the Showa era, has carried out on-the-spot research on the consciousness of school students in the country. Funding is limited, funds are allowed and limited, collective analysis is done, and many answers are given. Insufficient research funds are not processed.そこでThis study is about では, まず (1) Unprocessed のデ-タの in each country, として, タイ (company employee), マレ-シア (student, university student) , dear, teacher), Chinese (Han, Yueイグル, カザフ, シボ国の生 apprentice, dear, teacher) で得られたquestion paperのorganizing and analyzing を行った.そのRESULTS, たとえばタイのoccasionは, Japanese company employee の间では Enterprise における労働のあり方としてはJapanese style of 経営になじむattitude をshow すが, personal life scene ではタイの伝同価値パタ-ンをshow してることが明らかにされた.また中国のケ-スでは, な明らかになった of the Han and minority ethnic groups. The Han people's personal awareness is relatively strong, while the other people's social consciousness is relatively strong.ただしHan people, ethnic minorities, and after the Tiananmen incident, the national social awareness among teenagers has been strengthened rapidly. (2) Japan's Occasion, the aforementioned content of Japan's 4 Kingdoms, the same content, すなわち, and life scenes, Social Observation, National Observation, Religion, Moral Observation, 労働荳, Occupational Observation Project からなる Question Paper Survey を実事した. A questionnaire survey was conducted on elementary, middle, high, and university students in Fukuoka City and suburbs, and a total of 1,230 children, apprentices, and students were answered.これらのデ-タは, currently recycling and sorting であり, results of がまとまりrank, 4 countries outside Japan The results of the survey are compared and analyzed, and the relationship between the 5 countries and the country's consciousness is sorted out and determined.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
平田 利文: "タイー児童労働者から海外留学生まで" 留学交流. Vol.2 No6. 20-23 (1990)
平田俊文:“从泰国童工到留学生”《留学交流》第2卷第20-23期(1990年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
権藤 與志夫: "マレ-シアにおける価値教育に関する基礎的研究(1)ー労働観の形成を中心にしてー" 国士館大学 紀要. 第9巻. 1-30 (1991)
权藤芳雄:《马来西亚价值教育的基础研究(1)——以劳动观念的形成为中心》《国士馆大学通报》第9卷1-30(1991年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
権藤 與志夫編著: "ウイグルーその人と文化" 朝日新聞社 朝日選書, 260 (1991)
贡藤义雄主编:《维吾尔族人民与文化》《朝日新闻》,《朝日新闻》,260(1991)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平田 利文: "タイー中学校義務化と児童労働者" 教育と情報. No.388. 40-41 (1990)
Toshifumi Hirata:“泰国初中义务教育和童工”,第 388 期(1990 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
権藤 與志夫: "諸外国の教育における人間形成の比較" 『人間の在り方を求める』 株式会社ぎょうせい. 179-211 (1990)
权藤义夫:《其他国家教育中人类发展的比较》《寻求人类应有的方式》Gyosei Co., Ltd. 179-211 (1990)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

権藤 與志夫其他文献

権藤 與志夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

〈私たち/私〉の作り方:現代韓国社会におけるローカリティの生産の民族誌
制作“我们/我”:当代韩国社会地方性生产的民族志
  • 批准号:
    24K04467
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
後発福祉国家韓国の大規模な経済危機への政策対応の特徴
后发福利国家的特点韩国应对大规模经济危机的政策
  • 批准号:
    24K16542
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日韓国交正常化(1965)と日韓美術交流―植民地解放後の変化に着目して
日韩邦交正常化(1965)与日韩艺术交流:聚焦殖民解放后的变化
  • 批准号:
    24K15944
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日韓国交正常化後の社会・文化領域における日韓諸関係に関する基礎的研究
日韩邦交正常化后日韩社会文化关系基础研究
  • 批准号:
    24K00115
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
戦後初期の大学・高校と地域の連携構想とその受容ー日本・琉球・韓国の異同に着目して
战后初期大学、高中和地方社会之间的合作计划及其接受度:关注日本、琉球和韩国之间的差异
  • 批准号:
    24K05683
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
韓国における〈日本語経験〉の戦後史―〈記憶〉の継承と断絶をめぐって―
韩国“日本经验”的战后史:论“记忆”的继承与断裂
  • 批准号:
    24K03676
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代韓国におけるナショナリズム思想の形成・展開:帝国大学出身知識人を中心に
近代韩国民族主义思想的形成与发展——以帝国大学知识分子为中心
  • 批准号:
    24K15916
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本と韓国の対外言語政策 -第三国における非母語話者への教育を中心に-
日本和韩国的外语政策 - 重点关注第三国非母语教育 -
  • 批准号:
    24K04137
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
冷戦文化形成期(1945-1970)韓国文学・文化史の再認識
冷战文化形成时期(1945-1970)韩国文学与文化史的重新认识
  • 批准号:
    23K20088
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地方活性化に向けた韓国地方都市の時空間ダイナミズムに関する研究
韩国地方城市走向区域振兴的时空动力研究
  • 批准号:
    23K22033
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了