Open Loop conditionによる追跡眼球運動
跟踪开环条件引起的眼球运动
基本信息
- 批准号:02670778
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 1991
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
従来の滑動性眼球運動(PS)の検査法では、周波数・振幅・予測性に依存し眼球運動の利得が変化すること。また、自発眼振・注視眼振が存在する場合誘導波形に重複し、PSの障害か眼振による影響か判読できなかった。我々は、昨年研究費を得てRashbass(1961)の方法に従い、不連続な動き(step)刺激、続いて緩徐な動き(ramp)刺激をランダムに制御し、これによりopen loop conditionによる滑動性眼振運動刺激装置を開発した。(第47,48,49回日本平衡神経科学会発表)。更に光フィイバー式超低雑音ENGシステムを開発し、PSを検討した。これは電極からの出力を光ファイバーケーブルでレコーダー部へ伝送し、AC100Vを電極に用いる他の機器から完全に絶縁し、雑音の混入を防止したそして、電極からの信号を2万倍に増幅した。(結果)正常者、注視眼振のある末梢障害患者では明らかに視標をとらえており、PSは正常であった。注視眼振を認める中枢障害患者では、明らかなPSは記録されず、急速眼振運動のみで視標をとらえる所見であった。(コメント)ステップ・ランプ刺激法によるPSの検査で、自発・注視眼振が存在するにも係わらず、波形には重複せず、末梢・中枢疾患のPSを鑑別できた。(第49回日本平衡神経科学会)しかし、誘導は皮膚電極を用いるため、感度を増幅するための交流の混入が増し、現在赤外線で眼振運動を記録する装置を開発中である。また、分析対象が100msのオーダーであることより、電算機による分析が必須と考えられるので、研究費を得てこの検査を完成したい。
従 to の sliding eye movements (PS) の 検 check method で は, frequency, amplitude, to measure sexual に dependent し eye movement の gains が variations change す る こ と. ま た, since 発 nystagmus, gaze nystagmus が exist す induction waveform に repeat し る occasions, PS の handicap of か nystagmus に よ る influence か convicted 読 で き な か っ た. I 々 は, yesterday years research を て Rashbass (1961) の way に 従 い, not even 続 な dynamic き (step) stimulation, 続 い て slow な move き xu (ramp) stimulation を ラ ン ダ ム に royal し, こ れ に よ り open loop condition に よ る sliding nystagmus sports stimulate device を 発 し た. (The 47th, 48th and 49th editions of the Japan Society for the Study of Shintoki). The に light フィ バ バ バ <s:1> ultra-low 雑 sound ENGシステムを is developed to <s:1>, and PSを検 is used to た. こ れ は electrode か ら の light output を フ ァ イ バ ー ケ ー ブ ル で レ コ ー ダ ー department へ 伝 し, AC100V を に electrode with い る he の machine か ら completely に never try し, 雑 の mixed with を prevent し た そ し て, electrode か ら の signal を に raised 20000 times of し た. The results showed that patients with normal vision and those with ある peripheral disturbance in the vistonic stage had で bright ら に に visual targets をとらえてお and PS ある normal であった. Gaze nystagmus を recognize め る central handicap of patients で は, Ming ら か な PS は record さ れ ず, rapid eye movement of vibration の み で visual standard を と ら え る seen で あ っ た. (コ メ ン ト) ス テ ッ プ · ラ ン プ stimulus method に よ る PS の 検 check で, since 発 gaze nystagmus が exist す る に も department わ ら ず, waveform に は repeat せ ず, peripheral, central disease の PS を identification で き た. (49th back to Japan balance god 経 science) し か し, induced は skin electrode を い る た め を raised, sensitivity of す る た め の の communication with が raised し, now red outside で nystagmus を recorded す る device を で in open 発 あ る. ま た, analysis like が seaborne 100 ms の オ ー ダ ー で あ る こ と よ り, computer machine に よ る analysis が must と え ら れ る の で, research を て こ の 検 check を complete し た い.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐久間 惇,加藤 功,岩沢 寛,高橋 馨子,荻野 貞雄: "コンピュ-タ-を使用した滑動性眼球運動の定量化システム" 94. 1469 (1991)
Atsushi Sakuma、Isao Kato、Hiroshi Iwasawa、Keiko Takahashi、Sadao Ogino:“基于计算机的滑动眼球运动量化系统” 94. 1469 (1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岩沢 寛,加藤 功,高橋 馨子,渡辺 昭司,萩野 貞雄,竹山 勇,宮沢 達: "Open loop conditionにおける追跡眼球運動" 日本耳鼻咽喉科学会会報. 90. 1573 (1990)
Hiroshi Iwasawa、Isao Kato、Keiko Takahashi、Shoji Watanabe、Sadao Hagino、Isamu Takeyama、T. Miyazawa:“在开环条件下追踪眼球运动”日本耳鼻喉科协会通报 90. 1573 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
佐久間 惇,加藤 功,岩沢 寛,宮島 達,竹山 勇: "コンピュ-タ-を利用した眼球運動定量化の試み" 第8回耳鼻咽喉科情報処理研究会予稿集. 10 (1992)
Atsushi Sakuma、Isao Kato、Hiroshi Iwasawa、Tatsu Miyajima、Isamu Takeyama:“尝试使用计算机量化眼球运动”第八届耳鼻喉科信息处理研究组论文集 10 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岩沢 寛,加藤 功,高橋 馨子,渡辺 昭司,萩野 貞雄,竹山 勇,宮沢 達: "光ファイバ-式超低雑音ENGシステム" 第49回日本平衡神経科学会講演. (1990)
Hiroshi Iwasawa、Isao Kato、Keiko Takahashi、Shoji Watanabe、Sadao Hagino、Isamu Takeyama、Tatsu Miyazawa:“基于光纤的超低噪声 ENG 系统”第 49 届日本平衡神经科学学会讲座(1990 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
加藤 功其他文献
ヒト硬膜上に塗布した fibrin glue の吸収と肉芽組織形成 : 再開頭によって得られた組織の検討
应用于人硬脑膜上的纤维蛋白胶的吸收和肉芽组织形成:通过重新整合获得的组织的检查
- DOI:
10.7887/jcns.4.364 - 发表时间:
1995 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
澤村 豊;須藤 昌子;加藤 功;石井 伸明;阿部 弘 - 通讯作者:
阿部 弘
鞍隔膜上部腫瘍に対するExtended transsphenoidal approachの一方法 : Transsphenoidal-transtuberculum sellae approach
鞍上肿瘤的扩展经蝶入路:经蝶-经鞍结节入路
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 功;竹田 誠;川堀 真人 - 通讯作者:
川堀 真人
加藤 功的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('加藤 功', 18)}}的其他基金
地域住民における脂質代謝異常と循環器疾患発症の関連:久山町研究
当地居民脂质代谢异常与心血管疾病发生的关系:久山町研究
- 批准号:
14570338 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
橋核、橋被蓋網様体核のOKN初期急速増加への係わり
脑桥核和脑桥被盖网状核参与 OKN 的初始快速增加
- 批准号:
05671449 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
視性眼運動に対する橋核(DLPN)の役割について
脑桥核(DLPN)在视觉眼球运动中的作用
- 批准号:
04671055 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
Open Loop conditionによる追跡眼球運動
跟踪开环条件引起的眼球运动
- 批准号:
01570965 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
視性眼運動に対する橋被蓋網様体核の役割
脑桥被盖网状核对眼球运动的作用
- 批准号:
63570821 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
視性眼運動に対する両側視神経束核の役割
双侧视神经束核对视眼运动的作用
- 批准号:
60570805 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
前庭動眼反射に対する視覚刺激の影響, 視運動性眼振からみた小脳, 脳幹障害の鑑別
视觉刺激对前庭眼反射、视动眼球震颤小脑、脑干疾病分化的影响
- 批准号:
56570586 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
視覚刺激による前庭性眼振の抑制に関する神経路について
视觉刺激抑制前庭眼球震颤相关的神经通路
- 批准号:
X00090----557391 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
前庭性眼振に対する Visualsuppression における脳幹の役割
脑干在前庭眼球震颤视觉抑制中的作用
- 批准号:
X00090----457419 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
Open Loop conditionによる追跡眼球運動
跟踪开环条件引起的眼球运动
- 批准号:
04807126 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
Open Loop conditionによる追跡眼球運動
跟踪开环条件引起的眼球运动
- 批准号:
01570965 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




