オキシインド-ル類よりアゼピノインド-ルの合成

由羟吲哚合成氮杂吲哚

基本信息

  • 批准号:
    02670957
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アゼピノインド-ル類は,生理活性を有する多環性のインド-ルアルカロイドの重要な合成中間体であるばかりでなく,医薬品的にも興味ある化合物群である。しかし,それらの合成報告例は少ない。本研究は,アゼピノインド-ル類の簡易合成を目的として行った。まず,アザジエン類とα,βー不飽和系を有する3ーフェナシリデンオキシインド-ル類を親ジエン試薬として,4+2環化付加反応を検討した。この実験では,容易に調製され,かつ比較的安定なアザジエンとして,主にメタクロレインーN,Nージメチルヒドラゾンを使用した。アザジエンと3ーフェナシリデンオキシインド-ル類とを,アセトニトリル中,室温で攪拌するとスピロ環化付加体が好収率で得られた。ついで,これらスピロ環化付加物をテトラヒドロフラン中,水素化アルミニウムリチウムで環元し,塩化アンモンで処理すると,目的としたアゼピノ〔3,2ーb〕インド-ル誘導体がジアステレオマ-として,30〜50%の収率で得られた。この反応は,WagnerーMeerwein転位機構で進行するものと推定され,生成物は異性体であるアゼピノ〔2,3ーb〕インド-ル誘導体とも考えられる。生成したアゼピノインド-ル類の機器デ-タからは,その構造を確定することができなかった。これについては,今後さらに検討する必要がある。一方,ヘテロスピロ化合物の合成を目的として,Nenitzescu反応を応用し,3ーフェナシリデンオキシインド-ルとβーアミノクロトン酸エステルとの反応を行った。生成物は,期待したスピロ化合物ではなく,フェナシリデン基の部分で閉環した3ー(2ーピロリンー5ーオンー4ーイル)オキシインド-ル誘導体であった。このため,目的としたアゼピノインド-ルへの変換は行うことができなかった。
A group of compounds of interest in the synthesis of important intermediates for the synthesis of polycyclics with physiological activity. There are a few examples of synthetic reports. This study aims at the simple synthesis of a variety of materials. The 4 +2 cyclization reaction is discussed in this paper. This is the case, easy to adjust, easy to compare stability, easy to use. The temperature of the reaction mixture was adjusted to room temperature and the reaction rate was improved. In this case, the cyclic additive is converted into a cyclic additive, and the cyclic additive is converted into a cyclic additive with a conversion rate of 30 ~ 50%. The Wagner Meerwein mechanism is presumed to be responsible for the formation of the heteromorph. To create a new type of machine, the structure of the machine should be determined. This is the first time I've seen you. For the purpose of synthesis of compounds,Nenitzescu reaction was used. The product is expected to be a compound with a closed loop of 3-(2-(5-(4-)-(5-(4-)-(5-(4-)-(5-(4-)-(4-(5-(4)-(4)(4-( This is the first time I've ever seen a woman who's been in a relationship with someone else.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

古川 淳其他文献

古川 淳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('古川 淳', 18)}}的其他基金

安定イオウーイリドを利用する複素環化合物の新合成法
使用稳定的硫叶立德合成杂环化合物的新方法
  • 批准号:
    X00090----457524
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
褐色葉枯病菌の発芽管形成・融合捉進物質;L-グルコース及び関連化合物の研究
促进枯萎病芽管形成和融合的物质L-葡萄糖及相关化合物的研究;
  • 批准号:
    X00210----477924
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了