細胞融合によるアブラナ科野菜の新しい細胞質変異の作出
通过细胞融合在十字花科蔬菜中产生新的细胞质突变
基本信息
- 批准号:03660034
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
細胞融合によりアブラナ科の新しい細胞質変異を作出すること並びにその過程において効率的に細胞質の変異を解析する方法を開発することを目的として、キャベツと他のアブラナ科植物の細胞融合を行うと共に、ダイコン類のミトコンドリア遺伝子のPCR法による増幅と解析を行い、以下の結果を得た。1.キャベツを片親として野生ダイコン(Raphanus raphanistrum)、雄性不稔性ダイコン、クロガラシ等との細胞融合を行った。融合に際して、体細胞雑種の頻度を高めるために再分化率の高いキャベツにIOA処理を施した。その結果キャベツと野生ダイコンの組み合わせにおいて12個の茎葉が再分化し、このうち8個は植物体にまで生育した。これらについて、鉢上げをして外部形態を調査すると共に、葉緑体、ミトコンドリアにおけるDNAの変異を解析している。2.ダイコンのミトリコンドリアにおけるatpー6遺伝子の近傍について、PCR法によってDNAの増幅を調ベた。その結果、雄性不稔ダイコンとの間にはDNAの増幅の有無に差のあることが認められた。また野生のハマダイコンには、表現型上は正常でありながら雄性不稔性ダイコンと同じDNAを持つ系統が存在することが認められた。これら系統は、細胞融合により他のアブラナ科植物に雄性不稔性を導入するための有効な素材となることが明らかになった。またPCR法によってごく少量の材料でのDNAの解析が可能であったので、体細胞雑種の細胞質の迅速な検定に利用しうるものと考えられた。
A method for analyzing cytoplasmic variation in the process of cell fusion in plants of different families was developed. 1. The cell fusion of Raphanus raphanistrum, male sterility, and so on. At the time of fusion, the frequency of somatic cell seeding was high, the rate of redifferentiation was high, and IOA treatment was applied. The results are as follows: 12 stems and leaves are divided again, 8 plants are divided again. The analysis of DNA variation in the outer morphology of chloroplasts and chloroplasts 2. DNA amplification by PCR and DNA sequencing The result is that the male is not pregnant and the female is pregnant. The phenotype is normal. The system of cell fusion is introduced into the male sterility of other plants. PCR is used to analyze DNA from a small amount of material, and to rapidly identify cytoplasm from somatic cells.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山岸 博: "PCR法によるオグラ型ミトコンドリアを有するダイコンの検出" 育種学雄雑誌. 42. (1992)
Hiroshi Yamagishi:“用PCR方法检测日本萝卜的小仓型线粒体”,育种科学杂志42。(1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山岸 博: "アブラナ科植物における体細胞雑種とその細胞質遺伝子" 京都産業大学国土利用開発研究所紀要. 13. (1992)
Hiroshi Yamagishi:“十字花科植物的体细胞杂种及其细胞质基因”,京都产业大学国家土地利用开发研究所通报13。(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山岸 博其他文献
作物の耐病性強化戦略と植物-病原体相互作用の分子機構研究
作物抗病强化策略及植物-病原菌互作分子机制研究
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kodama;M.;山岸 博;尾谷 浩;赤松 創 - 通讯作者:
赤松 創
Somatic Hybrids between Arabidopsis thaliana and Cabbage (Brassica oleracea)
拟南芥和卷心菜(Brassica oleracea)之间的体细胞杂交
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
C.Maneerat;Y.Hayata;梁 修静;吉見麻衣子;安本景太;梁 修静;山岸 博;Yamagishi H. - 通讯作者:
Yamagishi H.
ダイコンのオグラ型細胞質雄性不稔に対する新規稔性回復遺伝子(Rfs)の同定 . 2. RFS タンパクの 構造と機能
日本萝卜小仓型细胞质雄性不育的新型育性恢复基因(Rfs)的鉴定2.RFS蛋白的结构和功能。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺地 徹;橋本 絢子;福永 明日美;竹中 瑞樹;山岸 博 - 通讯作者:
山岸 博
アブラナ科植物における雄性不稔細胞質と稔性回復遺伝子の複雑な対応関係
十字花科植物雄性不育细胞质与育性恢复基因之间的复杂对应关系
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yamagishi;H.;Tanaka;Y.;Shiiba;S.;Hashimoto;A.;Fukunaga;A.;Terachi;T.;山岸 博 - 通讯作者:
山岸 博
Arabidopsis thalianaとキャベツの体細胞雑種の作出及びそれらのゲノム構造.
拟南芥和卷心菜体细胞杂交体的创建及其基因组结构。
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tsuge;T.;山岸 博 - 通讯作者:
山岸 博
山岸 博的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山岸 博', 18)}}的其他基金
オルガネラゲノム工学による新機能性花卉植物の開発
通过细胞器基因组工程开发新型功能花卉植物
- 批准号:
04F04459 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




