僧帽弁口面積の直接計測とその開閉メカニズムの研究

二尖瓣口面积直接测量及其开闭机制研究

基本信息

  • 批准号:
    03670467
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

僧帽弁の開口断面積の直接測定のために、電磁誘導を利用した生体用面積計を開発した。この面積計の製作法と性能の評価についてはclinical Physics and Physiological Measurement 12:253ー260,1991に発表した。僧帽弁弁口面積測定実験は雑種成犬を用い、トノクラ医科器械製作の乳児用人工心肺による体外循環下に左心房を切開して、神戸製鋼の製造したDAIWA META SENSOR(直径0.044mmの絶縁鋼線釣り糸)を僧帽弁の弁葉の先端に沿って縫い込んでおこなった。同時に測定した左心房、左心室圧、大動脈血流量の記録と僧帽弁開口面積の変化の比較を行なった。この実験で得られた新して知見として、(1)僧帽弁の閉鎖運動は心房収縮による僧帽弁輪の収縮によって心室閉鎖収縮に先行して開始し、(2)心房収縮のみでほぼ完全に閉鎖する。(3)僧帽弁の完全時期は通常の洞調律では収縮期心房ー心室圧較差の逆転後約45msecで起きる。(4)僧帽弁の開始運動は弛緩期心房ー心室圧較差の反転の約10msec前に開始する。(5)僧帽弁の最大開口面積を規定しているのは、心拍出量(一回拍出量)ではなく僧帽弁弁輪面積である。などの結果を得ることができた。この実験結果は従来行なわれてきた硬い電磁血流計プロ-ブを僧帽弁輪に縫い込み、僧帽弁の弁尖の動きを超音波法で記録した実験結果と全く異なる。従来の実験では最大僧帽弁開口面積は弛緩期におきる僧帽弁閉鎖(midーdiastolic closure)の速さと(EーF slope)と心拍出量が良く相関するとされているが、本実験では弁輪面積と良く相関した。従来の実験では僧帽弁輪面積は血流計プロ-ブで固定され測定もされていないので結果が異なるのは当然かも知れない。また本実験の結果は超音波断層法で観察されているヒト僧帽弁の振る舞いとも一部異なるところがある。この理由については実験の条件が全く異なることもあり末だ全く解明されていない。
The cross-sectional area of the opening of the monk's cap is directly determined by <s:1> ために, and electromagnetic induction is used for を た. The area of the body is measured by を and developed by た. <s:1> <s:1> production method of <s:1> area meter <e:1> と performance <e:1> evaluation 価に 価に と て て clinical Physics and Physiological Measurement 12:253 3-260,1991に release table た た. Of mitral chemical chemical measurement be 験 は 雑 kind of adult dogs を い, ト ノ ク ラ medical instrument making の foam where with artificial heart-lung に よ る に を left atrium incision under extracorporeal circulation し て, god opens steel の manufacturing し た DAIWA META SENSOR (0.044 mm diameter の never try steel wire snare り si) を mitral chemical の chemical leaf の apex に along っ て seam い 込 ん で お こ な っ た. At the same time, に measure the blood flow of the left atrium, left ventricular pressure and large arteries, <s:1> record the <s:1> change in the opening area of the と monk's cap, <s:1> compare the を row なった. こ の be 験 で have ら れ た new し て knowledge と し て, (1) mitral chemical の atresia movement は atrial 収 shrinkage に よ る mitral chemical wheel の 収 shrinkage に よ っ て ventricular atresia 収 shrinkage に first し て began し, (2) the atrial 収 shrinkage の み で ほ ぼ に completely atresia す る. (3) During the complete period of the monk's hat, the <s:1> is usually regulated by the <s:1> cavity to で, and the atrial and ventricular pressure is relatively poor during the contraction period. About 45msec after the <s:1> reverse 転, it begins to で る る. (4) The monk's hat begins to move. During the <s:1> relaxation phase, the atrial and ventricular pressure are relatively poor and <s:1> reverse 転. About 10msec before に, it starts to する. (5) The maximum opening area of the monk's hat bag を stipulates that the number of kicks made by the heart (the number of kicks made in one pass)で で なく なく the area of the monk's hat bag wheel である. The result of な を is を, and the result is る とがで た た た. Do な こ の be 験 results は 従 わ れ て き た hard い electromagnetic flow meter プ ロ - ブ を mitral chemical wheel に seam い 込 み, mitral chemical の chemical pointed の dynamic き を ultrasound method で record し た be 験 results と く all different な る. 従 to の be 験 で は mitral largest chemical open area は relaxation period に お き る mitral chemical atresia (mid ー diastolic closure) の speed さ と ー slope F (E) と heart good clap a quantity が く masato す る と さ れ て い る が, this be 験 で は chemical round area of good と く phase masato し た. 従 to の be 験 で は mitral chemical round area は blood flow meter プ ロ - ブ で fixed さ れ determination も さ れ て い な い の で results が different な る の は certainly か も know れ な い. Youdaoplaceholder0 the results of this experiment また the で観 ultrasound tomography method で観 observed されて るヒト るヒト the monk's hat bian the る dance と と また a different part なると なると ろがある. こ の reason に つ い て は be 験 の conditions が く all different な る こ と も あ り だ く interpret all at the end of the さ れ て い な い.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kouich Tamiya,Masafumi Higashidate Sho Kikkawa: "RealーTime and Simultaneous Measurement of Tricuspid Orifice and Tricuspid Anulus Areas in Anesthetized Dogs" Circulation Research. 64. 427-436 (1989)
Kouich Tamiya、Masafumi Higashidate Sho Kikkawa:“麻醉犬三尖瓣口和三尖瓣环区域的实时同步测量”循环研究 64. 427-436 (1989)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kouich Tamiya,Masafumi Higashidate Toshiyuki Beppu: "An in vivo area meter for realーtime measurement of crossーsectional area in the cardiovascular system" Clinical Physics and Physiologicae Measurement. 12. 253-260 (1991)
Kouich Tamiya,Masafumi Higashidate Toshiyuki Beppu:“用于实时测量心血管系统横截面积的体内面积计”《临床物理和生理学测量》12. 253-260 (1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Masafumi Higashidate,Kouichi Tamiya,Hiromi Kurosawa,Yoshinori Takanashi,Yasuharu Imai: "Realーtime measurement of tricuspid valve annular area for annuloplasty" The Journal of Thoracic and Cardio vascular Surgery. 96. 88-91 (1988)
Masafumi Higashidate、Kouichi Tamiya、Hiromi Kurosawa、Yoshinori Takanashi、Yasuharu Imai:“瓣环成形术中三尖瓣环面积的实时测量”《胸心血管外科杂志》96. 88-91 (1988)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
KOUICHI TAMIYA,MASAFUMI HIGASHIDATE,SHO KIKKAWA: "Technique with lockーin amplifier for realーtime measurement of tricuspid valve annulus area" American Journal of Physiology. 251. H236-H241 (1986)
KOUICHI TAMIYA、MASAFUMI HIGASHIDATE、SHO KIKKAWA:“利用锁定放大器实时测量三尖瓣环面积的技术”美国生理学杂志 251。H236-H241 (1986)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田宮 浩一其他文献

田宮 浩一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田宮 浩一', 18)}}的其他基金

生体用電磁面積計を用いた大動脈弁口面積の直接計測
使用生物电磁面积计直接测量主动脉瓣口面积
  • 批准号:
    05671141
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
心筋弛緩におけるactive lengtheningの研究
主动延长心肌舒张作用的研究
  • 批准号:
    57570361
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
心筋の弛緩過程に影響する factor の研究
影响心肌舒张过程的因素研究
  • 批准号:
    56770444
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
心筋の弛緩過程を促進する因子の研究
促进心肌舒张过程的因素研究
  • 批准号:
    X00210----377326
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
心室への血液充満の血行力学的研究
心室血液充盈的血流动力学研究
  • 批准号:
    X00210----277294
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了