3次元画像表示装置を用いた頭頚部X線解剖学教育システムの開発
利用3D图像显示装置开发头颈X射线解剖教育系统
基本信息
- 批准号:03670956
- 负责人:
- 金额:--
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
[目的]X線解剖の基礎である正常像および病変の単純X線写真で,解剖学的部位が,後前,側面,Waters,軸位撮影などの各投影でどのように現れるか,撮影条件によって写真濃度やコントラストがどのように変わるかを体験的に学習させる教育システムを開発することを目的とした.[システムの概要]課題・回答提示用ビデオと,それを制御するパ-ソナルコンピュ-タ,および教材を提供する3次元画像表示ワ-クステ-ションからなる(以下それぞれビデオ,パソコン,3DWSと呼ぶ).学習者に対する課題や正解の提示はパソコンでコントロ-ルされたランダムアクセス可能な光ディスクビデオ装置で行った.ビデオ画面には対話的な選択支【メニュ-】,【初めから】,【次に進む】,【前に戻る】,【終わる】などとともに『××撮影の投撮を行いなさい』『正しいX線像をビデオに示します』『ビデオの像と異なるときには投影方向を調節しなさい』『コントラストと濃度を変えなさい』などの指示や正解が提示される.学習材料としては頭頚部人骨埋没ファントムのCT多層撮影による頭部全体の3次元CTデ-タを3DWSに読み込み,ビデオの指示に従って3DWSをマウスで操作して頭部の外観や骨を任意方向から立体的に眺めて学習する.また3DWSでは表示する組織のCT値を任意に変えることができるので,頭部の模型に皮膚面を透明にして骨の表面を見たり,骨を任意の断面で切って骨の内部を見たりでき,その立体像を観察している視点からのX線像がマウスのボタンを押すだけで即座に得ることができる.[今後の課題]パソコン上でCT像を編集するプログラムを開発し,顎骨の一部のCT値を変え透過性と不透過性の病変を作成してみた.嚢胞や繊維骨性病変は境界明瞭なものも不明瞭なものをつくることができたが,骨膨隆をともなう病変の作成は困難であった.これらの教材を得るために実際の患者についてのデ-タを利用する方法を現在検討している.
[Objective] X-ray anatomical basis, normal image and disease, pure X-ray photography, anatomical parts, posterior, anterior, bottom,Waters, axial imaging, projection, imaging conditions, imaging concentration, imaging [Summary of the system] Question·Answer prompt with Learners are prompted to answer questions and correct answers. In the video screen, the corresponding selection branch [-],[],[ The study materials include CT multi-slice imaging of the entire head, 3D CT scanning of the entire head, 3D scanning of the entire head, 3D CT scanning of the entire head, 3D scanning of the The CT value of the tissue is arbitrarily changed, the skin surface of the head model is transparent, the surface of the bone is visible, the bone is arbitrarily cut, the X-ray image of the stereo image is observed, the X-ray image of the head model is visible, and the X-ray image of the head model is visible. [Future issues] CT image compilation on the right side of the skull, CT value of a part of the skull, permeability and impermeability of the skull. It is difficult to create a disease that is difficult to develop. The teaching materials are available in real time, and the methods of using them are discussed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原田 康雄其他文献
診断参考レベルによる歯科インプラントCT検査の患者線量管理
使用诊断参考水平进行牙种植体 CT 检查的患者剂量管理
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasuo;Harata;佐藤 健児;原田 康雄 - 通讯作者:
原田 康雄
診断参考レべルとその適用
诊断参考水平及其应用
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
IOHARA K;ZHENG L;ITO M;TOMOKIYO A;MATSUSHITA K;NAKASHIMA M;Nakashima M;中島美砂子;中島美砂子;原田 康雄 - 通讯作者:
原田 康雄
歯顎顔面領域のCTにおける臓器線量と実効線量の評価
牙颌面部CT器官剂量及有效剂量评价
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasuo;Harata;境野 利江;原田 康雄;佐藤 健児 - 通讯作者:
佐藤 健児
原田 康雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原田 康雄', 18)}}的其他基金
歯科放射線診査時に於ける患者の被曝線量・線質・分布の測定
牙科放射检查期间患者暴露剂量、辐射质量和分布的测量
- 批准号:
X00095----467334 - 财政年份:1979
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)