プラズマ開始重合およびプラスマグラフト重合による機能材料の開発に関する研究
等离子体引发聚合和等离子体接枝聚合功能材料的开发研究
基本信息
- 批准号:03555192
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
- 财政年份:1991
- 资助国家:日本
- 起止时间:1991 至 1992
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,主として網目状ポリアクリルアミドゲル中への酵素や微生物の包括固定化に関する研究を行った。第1段階として,グルコアミラーゼの固定化を試みた。その結果,得られたグルコアミラーゼの固定化率は,著しく向上し,水溶液に対するモノマーのモル比0.2の場合で,固定化率は,65%に達した。この固定化酵素の安定性と生産性は,デキストリンを基質とした場合,各々520時間,0.635mol/gとなり,キトサンビーズによる結果より優れていた。第2段階として,上記と同様の手法により,ポリアクリルアミドゲル中にリポーゼを固定した。この固定化リパーゼは,高い熱安定性を示し,また,グリセリンとオレイン酸からのグリセリド合成に対して,高い反応選択性を示し,モノエステルが優先的に合成されることが分った。さらに,この固定化リパーゼのエステル率は,ゲル中の水分量を制御することにより高め得ることが分った。水分量の制御に都合の良いように,W/Oエマルション系を利用して,殻の部分のポリアクリルアミド中にリパーゼを固定化し,その内部に水分を含むマイクロカプセルを合成した。微生物の固定化は,液体窒素による凍結脱気法を含む本研究の手法では,成功しなかった。そこで,ポリビニルアルコールの反復凍結融解法によってセルロース中空糸表面への酵母菌の固定を試みた。その結果,アルギン酸カルシウムによる固定化より強度的にも優れた固定化酵母がが得られた。プラズマグラフト重合法により,ポリテトラフロロエチレン中空糸表面にポリアクリルアミドのグラフト層を付与した複合膜を作成した。この内側にトルエンに溶解した抽出剤を,外側にpHを調整した希土類元素イオン水溶液を通過させて抽出実験を行った。その結果,中空糸表面に形成されたポリアクリルアミド層は,イットリウムと他の希土類元素との間の抽出分離能力を大きく向上させることが分った。
は this year, the main と し て mesh shape ポ リ ア ク リ ル ア ミ ド ゲ ル in へ の microbial の including immobilized enzyme や に masato す る を line っ た. Paragraph 1 order と し て, グ ル コ ア ミ ラ ー ゼ の immobilized を try み た. そ の results, ら れ た グ ル コ ア ミ ラ ー ゼ の は immobilization rate, the し く し upwards, aqueous に す seaborne る モ ノ マ ー の モ ル than 0.2 で の situations, は immobilization rate, 65% に し た. こ の の stability と productive は, immobilized enzyme デ キ ス ト リ ン を matrix と し た occasions, each 々 520 time, 0.635 mol/g と な り, キ ト サ ン ビ ー ズ に よ る results よ り optimal れ て い た. Paragraph 2 order と し て, written と with others の gimmick に よ り, ポ リ ア ク リ ル ア ミ ド ゲ ル in に リ ポ ー ゼ を fixed し た. こ の immobilized リ パ ー ゼ は, high thermal stability を い し, ま た, グ リ セ リ ン と オ レ イ ン acid か ら の グ リ セ リ ド synthetic に し seaborne て, high い anti 応 を し, sentaku sex モ ノ エ ス テ ル が priority に synthetic さ れ る こ と が points っ た. さ ら に, こ の immobilized リ パ ー ゼ の エ ス テ は ル rate, ゲ ル を の water in the system of imperial す る こ と に よ り high め る こ と が points っ た. Water component is の suppression に all match good の い よ う に, W/O エ マ ル シ ョ を ン department use し て, shell part の の ポ リ ア ク リ ル ア ミ ド in に リ パ ー ゼ を immobilized し, そ の internal に contains moisture を む マ イ ク ロ カ プ セ ル を synthetic し た. Microbial <s:1> immobilization, liquid nitrogen による freezing degassing method を containing む in this study <s:1> technique で で, successful <s:1> な った った った. そ こ で, ポ リ ビ ニ ル ア ル コ ー ル の repeatedly freeze melting method に よ っ て セ ル ロ ー ス hollow si surface へ の yeast の fixed を try み た. そ の results, ア ル ギ ン acid カ ル シ ウ ム に よ る immobilized よ り intensity に も optimal れ た immobilized yeast が が must ら れ た. プ ラ ズ マ グ ラ フ ト heavy legal に よ り, ポ リ テ ト ラ フ ロ ロ エ チ レ ン hollow si surface に ポ リ ア ク リ ル ア ミ ド の グ ラ フ ト layer を give し た composite membrane を made し た. こ の medial に ト ル エ ン に dissolved し tonic を た spare, lateral に pH を adjustment し た greek-turkish class element イ オ ン を aqueous solution by さ せ て spare be 験 を line っ た. そ の results, に formation on the surface of hollow si さ れ た ポ リ ア ク リ ル ア ミ ド は, イ ッ ト リ ウ ム と he の greek-turkish class element と の の spare separation between power を き く upward さ せ る こ と が points っ た.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
井手 俊輔: "プラズマ開始重合法を用いて合成したポリアクリルアミドによる金属イオンの吸,脱着及び濃縮" 石油学会誌. 35. 71-75 (1992)
Shunsuke Ide:“使用等离子体引发聚合方法合成的聚丙烯酰胺的金属离子的吸附、解吸和浓缩”日本石油学会杂志35. 71-75 (1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
井手 俊輔: "1-ニトロソ-2-ナフト-ルゲルカラムによる金属イオンの吸着,分離,濃縮" 石油学会誌. 34. 427-431 (1991)
Shunsuke Ide:“使用 1-亚硝基-2-萘凝胶柱吸附、分离和浓缩金属离子”日本石油学会杂志 34. 427-431 (1991)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
井手 俊輔: "プラズマ開始重合法を用いて合成したポリアクリル酸による金属イオン吸着,分離及び濃縮" 石油学会誌. 35. 257-260 (1992)
Shunsuke Ide:“使用等离子体引发聚合方法合成的聚丙烯酸的金属离子吸附、分离和浓缩”日本石油学会杂志35。257-260(1992)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会: "プラズマ材料科学ハンドブック" オーム社, 766(590-595) (1992)
日本学术振兴会等离子体材料科学第153届委员会:《等离子体材料科学手册》Ohmsha, 766(590-595) (1992)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
井手 俊輔: "プラズマ開始重合法を用いて合成したポリアクリル酸による金属イオンの吸着,分離及び濃縮" 石油学会誌. 43. (1993)
Shunsuke Ide:“使用等离子体引发聚合法合成的聚丙烯酸对金属离子的吸附、分离和浓缩”,《日本石油学会杂志》43。(1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
原口 俊秀其他文献
原口 俊秀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('原口 俊秀', 18)}}的其他基金
プラズマエッチングとプラズマ重合の同時制御による金属-高分子組成傾斜膜の試作
通过同时控制等离子体蚀刻和等离子体聚合制备金属-聚合物成分梯度薄膜的原型
- 批准号:
05650661 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ダブルプロ-ブ法によるプラズマ重合系の電子温度と重合膜特性に関する研究
双探针法等离子体聚合体系中电子温度与聚合物薄膜性能研究
- 批准号:
02214231 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
マイクロ波放電による気相化学反応の研究
微波放电气相化学反应研究
- 批准号:
X00210----975399 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
プラズマグラフト重合による刺激応答性分離膜の調製とバイオプロダクト分離への利用
等离子体接枝聚合刺激响应分离膜的制备及其在生物制品分离中的应用
- 批准号:
07750849 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




