合成二分子膜センサーとニューラルネットによる室内臭気評価システムの開発
利用合成双层膜传感器和神经网络开发室内气味评估系统
基本信息
- 批准号:05555160
- 负责人:
- 金额:$ 5.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、生体でのニオイの受容構造に着目してつくられた合成二分子膜センサーと嗅覚の知覚構造に類似したニューラルネットにより新しい室内臭気評価システムを開発することにある。本年度初期の合成二分子膜センサーを評価に用いるにあたって、基本特性を明らかにするため、水蒸気を含む5種類8条件の無臭気体を用いて検討を行った。その結果、1)一般に無臭気体に対するセンサーの応答は低いが、相対的に高い応答を示すものも存在する。2)センサーに対する日常生活の空気の組成変動の影響は無視しうる。3)センサーは水蒸気に対して高い応答性を示した。4)湿度に対するセンサーの応答は、2次曲線で近似が可能である。5)この曲線を用い、水蒸気のセンサー指示値の補正が可能であり、かつその必要性が認められた。後期には、室内臭気評価システムの実現に向けて、15種の合成二分子膜センサーを用いて、28種の主要ニオイ物質への反応実験を行った。また、主観評価実験を行い、結果をニューラルネットで学習させた。その結果、1)28種のニオイ物質を用いた総計84の反応実験を行い、15種のセンサー膜の反応パターンを明らかにした。2)得られたデータに対し主成分分析を行い、15種のセンサーを6種に集約できることを示した。3)一般室内空気を対象とした12回の主観評価実験を行った。4)その結果を用いてニューラルネットに学習させた結果、臭気強度、快不快性および認容性予測のための結合荷重強度表を得た。
The purpose of this study is to develop a novel indoor odor assessment system for the synthesis of binary molecular films based on biological and olfactory structures. In the early part of the year, the synthetic binary film was evaluated for its basic characteristics and odor-free properties. The results are as follows: 1) Generally, there is no odor in the air, and the corresponding air is low and high. 2) The influence of the composition and movement of the air in daily life is ignored. 3) The water vapor temperature is high, and the water vapor temperature is high. 4)The humidity curve is approximately equal to the second order curve. 5) The curve is used, the water vapor is used, the indicator value is corrected, and the necessity is recognized. In the later stage, the indoor odor evaluation system was developed, 15 kinds of synthetic binary films were used, and 28 kinds of main odor substances were used. The main purpose of this study is to evaluate the results of the study. The results are as follows: 1)28 kinds of organic substances are used in the synthesis of 84 kinds of organic substances, 15 kinds of organic substances are used in the synthesis of organic substances 2)The results of principal component analysis showed that there were 15 kinds of principal components in the sample. 3)General indoor air quality control system 4) The results are obtained from the combined load intensity table of the study results, odor intensity, rapidity and tolerance prediction.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
栃原浩 ほか: "実験化学講座13表面・界面" 黒田晴雄編,丸善,東京, 24 (1993)
Hiroshi Tochihara 等人:《实验化学课程 13 表面与界面》,Haruo Kuroda 编辑,Maruzen,东京,24 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
井上馨: "嗅覚器官の構造と神経伝達" 生理人類学会第31回大会要旨集. 31. 41-42 (1993)
Kaoru Inoue:“嗅觉器官的结构和神经传递”生理人类学学会第 31 届会议摘要 31. 41-42 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
渡辺浩二 ほか: "勾いの応用工学" 栗岡豊・外池光雄編,朝倉書店,東京, 289 (1994)
Koji Watanabe 等人:“梯度的应用工程”Yutaka Kurioka 和 Mitsuo Tonoike(编辑),Asakura Shoten,Tokyo,289(1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
横山真太郎・落藤澄・長野克則: "室内臭気評価への合成二分子膜センサーとニューラルネットの応用" 生理人類学会第31回大会要旨集. 31. 54 (1993)
Shintaro Yokoyama、Sumi Ochifuji 和 Katsunori Nagano:“合成双层膜传感器和神经网络在室内气味评估中的应用”生理人类学学会第 31 届会议摘要 31. 54 (1993)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
横山真太郎・落藤澄: "各種合成二分子膜センサーの感覚性室内空気質評価への応用 第2報" 空気調和・衛生工学会北海道支部学術講演論文集. 28. 81-84 (1994)
Shintaro Yokoyama 和 Sumi Ochifuji:“各种合成双层膜传感器在感官室内空气质量评估中的应用,第 2 次报告”日本空调和卫生工程师学会北海道分会会议记录 28. 81-84 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
落藤 澄其他文献
落藤 澄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('落藤 澄', 18)}}的其他基金
長期蓄熱を有する廃熱利用地域熱エネルギ システムの評価とシミュレ-ション解析
长期储热余热利用区域热能系统评价与模拟分析
- 批准号:
02203201 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
寒冷地における都市施設内の空気環境汚染の測定とその改善計画に関する研究
寒冷地区城市设施空气污染测量及改进方案研究
- 批准号:
62602501 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地下蓄採熱方式を有する太陽熱ヒートポンプ複合システムに関する研究
地下蓄热式太阳能热泵复合系统研究
- 批准号:
62603502 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
太陽熱による帯水層の長期蓄熱効果に関する測定とシミュレーション解析
含水层太阳热能长期蓄热效应的测量与模拟分析
- 批准号:
60045002 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
太陽熱による地中深筒形の蓄熱効果に関する応用実験
深部地下管道太阳能蓄热效果应用实验
- 批准号:
56045005 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
太陽熱による地中蓄熱暖房システムの特性解析と基礎実験
太阳能地下蓄热供暖系统特性分析及基础实验
- 批准号:
X00024----505502 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
多数室における換気計算と測定法に関する研究
多房间通风计算与测量方法研究
- 批准号:
X00090----555233 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
配管系の凍結に関する基礎研究
管道系统冻结基础研究
- 批准号:
X00090----255225 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 5.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




